キッチンでごちゃつきがちなカトラリー・べんとう箱・水筒・お椀どう収納したらいい?達人たちのアイデアをチェック
2022/03/06
キッチンでみんなが収納に困っている代表的な物をピックアップ。スムーズな出し入れ&スッキリ収納している達人たちのアイデアを集めてご紹介します。ぜひあなたの家でもまねしてみて!
<教えてくれた人>
・akiさん
片づけ下手を克服し、整理収納アドバイザー1級を取得。わかりやすい収納テクが人気。インスタグラムID:shiroiro.home
・Ayakaさん
手間をかけない片づけ、掃除のテクをまとめた著書『時間もお金もかけない!ほったら家事』(宝島社)が好評。インスタグラムID:ks._.myhome
・オギャ子さん
子育てブログが人気のイラストレーター。元汚部屋住人から脱却し、散らからない部屋を実現!インスタグラムID:ogyakosan
・おさよさん
簡単でわかりやすい片づけ、掃除のアイデアが大人気!著書に『おさよさんの無理なくつづく家事ぐせ』(主婦の友社)など。インスタグラムID:osayosan34
・土師愛さん
片づけが苦手な男子でもわかりやすい収納を実践。プロ級の手作りお菓子も公開するインスタグラムが人気。インスタグラムID:ai_vie.riche
・MAYAさん
日々のべんとうをつづった著書『一生おいしいお弁当』(コサエルワーク)も話題。インスタグラムID:heavydrinker
・yumihoさん
10歳、8歳、6歳の3人の子育てとフルタイムの仕事を両立。効率的な家事&片づけテクを発信。インスタグラムID:yu_mi_ho
引き出しの中でぐちゃぐちゃになりがち~【箸・カトラリー】
●人数分に絞り、種類ごとに仕切れば、中は整っていなくてもOK
(オギャ子さん)
箸やカトラリーは、家族が使う分だけ厳選。トレーの中は1本ずつキレイに並べるより、出し入れしやすければOKとしています。よく使うティーセットも同じ引き出しに。
●大人用は全部同じ箸に。ペアを探す手間がない
(yumihoさん)
同じ無地の箸を複数膳用意。ペアの箸を探してそろえる必要がなく、ケースごとテーブルに出すだけなので配膳もラク!サイズ違いのカトラリーはケースinケースで仕分けしてバラつきを防止。
●子ども用は色分けすると、各自で準備してくれる
(おさよさん)
子どものカトラリーセットは、長男、長女で色分けして、小さめのケースに収納。子どもの手が届きやすい作業台のいちばん上の引き出しを定位置にして、セルフで準備してもらいます。
形が不ぞろいで細かい物も多くて、しまいにくい~【べんとう箱・水筒】
●頻繁に使うから、カゴにまとめて出しっ放し!カップはすぐ出せるカウンター下に
(MAYAさん)
べんとう箱はしょっちゅう使うのでしまい込まず、カウンター上に出しっ放し。紙カップやしょうゆ入れの予備はカウンター下の棚に。カゴにまとめているので出し入れもラク。
●水筒のひもをポケットに入れれば、迷子にならない
(akiさん)
子どもの水筒は、ニトリのNインボックスに立てて収納。ショルダーひもはフックつきポケットに入れて、ボックスに引っ掛けておけば、奥のほうに迷い込むこともありません。
●小さいピックはスポンジに刺して、サッと取り出しやすく
(Ayakaさん)
細々して散らばりやすいべんとう用ピックは、メラミンスポンジに刺し、無印良品のメイクボックスに収納。使いたい物が探しやすく、取り出すのも簡単!
よく使うからこそ、出し入れをラクにした~い【茶碗、汁椀、カップ】
●毎食使うセットをまとめてトレーに。このまま出すだけで完了!
(おさよさん)
家族4人分の茶碗セットをひとまとめにしておけば、配膳のときはこのトレーごと出すだけ。その横の持ち手つきケースには、マグカップをまとめています。
●お茶セットはオープン棚に出しっぱ!各自セルフでお任せ
(土師さん)
ティーポットやカップは、引き出しにしまい込まず、キッチン横のオープン棚に。コーヒーサーバーや茶葉などもセットしてあるので、家族がそれぞれ好きなときに飲めます。
●引き出しに書類ケースを入れ、コップ類の収納に。割れにくく、出し入れもラク
(yumihoさん)
深い引き出しも書類ケースで仕切れば、割れやすいコップやマグカップも収納可能に。1つずつ重ねずに入れられるので、上から取るのも簡単です。
参照:『サンキュ!』2022年3月号「いつもきれいな家が決めている4つの『整うルール』」より。掲載している情報は2022年1月現在のものです。撮影/大森忠明、小野田陽一、キムアルム、木村文平、林ひろし 構成・文/宮原元美 編集/サンキュ!編集部