食材ごとに「買い方」を工夫せよ!貯めている人に聞いた 値上げ対策今すぐできること

2023/05/05

\ぎゃー!値上げをやめてー!給料上げてー!/
牛乳も卵も200円台!思わず値札を二度見!!(東京都 Y・Eさん)
肉が高―い!鶏胸肉しか買えない!(兵庫県 K・Aさん)
お菓子の内容量が減った!ヤセろってことか!?(神奈川県 T・Mさん)
トイレットペーパーも、猫のトイレ砂も値上げ!やめてーー。(愛知県 U・Sさん)
昔作った「底値表」が役に立たなくなった。。。(広島県 S・Rさん)
1カ月の電気代2万円!?えーーー!こんなん豪邸やん!!(大阪府 M・Sさん)
など、多数…涙

今や多くの食材&日用品が値上がりしている中、多くのサンキュ!読者からも悲鳴の声が…!今からでもまだ間に合う、最新の値上げ対策を専門家と貯め達人に聞いてきました。どれか1つでも自分に合うテクを実践して、一緒に値上げ時代を乗り越えていきましょう!

消費生活アドバイザー、家電製品アドバイザーなど、暮らしの専門家として活躍中。著書に『即実践!即効果!節約のプ...

>>>節約アドバイザー 和田由貴の記事をもっと見る

独身時代のマンション購入をきっかけにお金の勉強をスタート。元システムエンジニアのため、仕組みで家計改善をする...

>>>ファイナンシャル・プランナー 風呂内亜矢の記事をもっと見る

スーパーは「肉売り場」から回ってムダ買い回避

メイン→副菜の順で献立を考えるように、買い物も肉や魚などメイン食材を買ってから、それに合う野菜を買うようにすれば、無計画に買い過ぎるのを防げます。(和田由貴<以下、和>)

スーパーはできるだけ早い時間に行く

パンや乳製品、大豆加工品などのデイリー食品は、朝の品出しのとき、賞味期限が短めの物に見切り品のシールが貼られるので、開店後早めに行くのが正解!早い時間だと新鮮で日持ちする食品もGETできる。(和)

肉・酒・米はふるさと納税でGET

各地の特産品の肉やお酒、20kg分の米などをふるさと納税の返礼品でGET。節税しながら、おいしく食費削減でき大助かり。(さくのん<以下、さ>)

熊本県大津町の熊本うまかポーク4kgセット!小分けで便利

売り場ではカートを使わずカゴを持つ!

熟し切る寸前の半額フルーツを狙う

値が張る果物は熟し切るギリギリを狙う方がおいしい♪冷凍しておやつやジュースにするとGOOD。(網野清香<以下、網>)

米はポイント5倍デーを狙って買う

食べ盛りの男子が3人いて月25kg以上の米を消費するので、ネット通販のポイント5倍デーを狙って月3回10kgずつ購入。たまったポイントでお得に買い物も。(ナカムラマリコ<以下、ナ>)

空腹で買い物に行かない

スーパーに家族を連れて行かない

ポイント還元キャンペーンを見落とさない!

コード決済などのポイント還元キャンペーンは、期間中に徹底活用。PayPayと地元自治体が連携するキャンペーンで、お得に近所の居酒屋やラーメン店を20%オフで利用。(さ)

※キャンペーンは22年3月現在の情報です。実施の有無、内容は異なる事があります。

PB商品=底値と心得よ

物価高で底値の感覚が狂いがちな今は、価格が安定している大手スーパーのPB商品を底値と考えて。従来の底値にこだわり過ぎず、自分なりの妥協価格を持つことも大切。(和)

食の予算は3対1に分けてオーバーなし

1カ月の食費予算を3対1に分け、日々の買い物の分を3、米や調味料などたまに買う分を1の割合に設定。これで予算が管理しやすく、崩れにくくなります。(和)

食の固定費を決める

油や調味料などは「食の固定費」としてリスト化し、月初めにまとめ買い。残金は食費の予算にプラス。(ぽこりんママ<以下、ぽ>)

調味料は3つ以上の用途がある物だけを買う

目新しい物、特定の料理にだけ使う物は余りがち。調味料は用途の広さで選択。(中島愛<以下、中>)

刺身はさくで買えばたくさん食べられる

刺し身用にカットされたものより、さくのほうが量が多くてコスパ良し。目盛りつきのまな板で1cmずつ均等に切れば、見た目もキレイ!(さ)

お酒はコンビニのクーポンでGET

コンビニのアプリを小まめにチェックすると、たまに無料でお酒と交換できるクーポンがあるので逃さず活用。酒代を少しでもコストダウン。(フッカー)

少しだけ使う薬味は家で育てる

(laurea)

イベントごはんは赤札を狙え

恵方巻きなど日持ちしない商品の売れ残りは、その日のうちに割引シールが貼られるので、タイミングを見計らって狙い撃ちするとお得に買える!(ナ)

塊肉は幅より長さ。細長い方がお得に使える

豚や牛の塊肉は、幅より長さ重視でチョイス。細長いほど使える肉の枚数が増えて満足感UP。(さ)

キャベツのお尻は500円玉大の物が◎

トマトのお尻に☆があると新しい

にんじんの芯は大きすぎない物が良い

※読者の声は、サンキュ!読者モニターアンケートより(22年12月実施、回答者数243人)

※この特集では、専門家のほか、サンキュ!アンバサダー、『サンキュ!』読者の皆さんの情報を掲載しています。登場する読者の肩書き、敬称は省略させていただきます。

<監修>
節約アドバイザー 和田由貴さん
2児の母で節約アドバイザー。その他、消費生活アドバイザー、家電製品アドバイザーなど、暮らしの専門家として幅広く活躍。リアルで今すぐ取り入れたくなるアドバイスが人気。

ファイナンシャル・プランナー 風呂内亜矢さん
独身時代のマンション購入をきっかけにお金の勉強をスタート。元システムエンジニアのため、仕組みで家計改善をすることが得意。各メディアで活躍し、お金関連の書籍は20冊以上。

参照:『サンキュ!』2023年5月号「値上げ対策がまんしなくても今すぐできること86」より。掲載している情報は2023年3月現在のものです。監修/風呂内亜矢、和田由貴 撮影/天野良子、有馬秀星、市原慶子、上原朋也、臼田洋一郎、大森忠明、高杉純、林ひろし 取材・文/鹿島由紀子 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND