待望のボーナスどう使う?使い方&貯め方5選
2018/05/20
会社勤めの方の大きな収入源となるボーナス!せっかく貰ったボーナスですから、有効活用したいですよね。みんなはどんな風にボーナスを使っているのか、サンキュ!ブロガーさんたちの使い方&貯め方をチェックしてみましょう!
臨時支出補填から防災まで、ボーナスの使い方はさまざま
臨時支出の予算をボーナスから確保
紺れいなさん宅では、洋服などのおこづかい10万円、リネン類や家具の買い替え10万円といったように、臨時支出のための予算をボーナスから確保しています。予算をしっかり決めたことで、行き当たりばったりのちょこちょこ買いがなくなり、ボーナスで赤字を補てんする生活から脱却できたそうです。
家事を楽にする時短家電をボーナスで購入
礼野未佳さんは夫のボーナスで、精米機・ブレンダーのスライサーパーツ・オーブンレンジなどの家電を購入!機能が充実した家電を購入したことで、重い米を持って精米に行く必要がなくなったり、料理が楽になったりと、家事が時短できて大満足でした♪
防災&アウトドア用にキャンプ用品をボーナス購入
oguriさん宅では家族で本格的なキャンプを始めるために、ボーナスでテントや寝袋、マットなどの約5万円のキャンプグッズ一式を購入しました。しっかりした装備を購入することで長く使えますし、災害時にも役に立ちますね。残ったボーナスは、車検や車税などの支払いにあてたそうです。
貯金以外にもある、ボーナスの貯め方!
シンプルに「全額貯金」
ボーナスで何かを買ったり、住宅ローンを支払ったりする習慣がないmilanさん宅。年間250万円貯金を目指していることもあり、ボーナスは全て貯金!夫も「ボーナスが出たから外食」などの考えが嫌いで、「ボーナスが出たから」ワードは一切口にしないそうです。ボーナスをあてにした無駄遣いが減っていいですね♪
商品券などの優待がついている株を購入する
ボーナスから5万円程度を株取引にあてている、ひいらぎりおさん。株主優待がQUOカードや商品券となっている銘柄を選んで購入することで、株を売却できない場合でも、優待でもらえる商品券で損しないようにしています!
買い物や貯金など、ボーナスの使い道はさまざま。無駄にしないためにも、しっかり使い方を決めておきたいですね!ボーナスをどう使おうか迷っている方は、上記でご紹介した使い方や貯め方を試してみてはいかがですか?
(参照: 口コミサンキュ! )
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。