食費月3万円台の人の「週イチ冷蔵庫空っぽ」テクニック

2018/05/27

「週イチ冷蔵庫空っぽデー」とは、週に1回のペースで冷蔵庫の食材を使い切って空っぽの状態にすること。今回は、「週イチ冷蔵庫空っぽデー」を実践して食費を抑えているサンキュ!ブロガーさんたちの、冷蔵庫を空っぽにするためのテクをご紹介します。

1週間の予算を設定してから買い物に行く

出典:サンキュ!ブロガーNagomyさん

「週イチ冷蔵庫空っぽデー」を行いながら、1週間に1万円でやりくりしているNagomyさん。そのために、食費は週に約5,000円、月に約3万円を目安として設定しています。大体の目安を設定しておくことで、買い物のペース配分も変わり、予算内に収めることができているそうです。

乾物、缶詰、冷凍野菜などをうまく活用する

出典:サンキュ!ブロガーNagomyさん

冷蔵庫空っぽデーを成功させるコツの1つが、ストック食材を上手に使うこと。生協を利用し始め、冷蔵庫が食材で満たされがちだったNagomyさんは、久しぶりに冷蔵庫空っぽデーを決行!自宅の乾物、缶詰、冷凍野菜を使って、難なくクリアできたそうです。冷蔵庫を一旦リセットし、買いすぎを見直す機会にもなりました。

「家事貯金」を貯めておく

出典:サンキュ!ブロガー野口ゆかさん

週末に買い出しにでかけ、金曜日には冷蔵庫をほぼ空っぽにしている、野口ゆかさん。衣をつけてあとは揚げるだけの鯵など、1週間のうちに少しずつ「家事貯金」を冷凍庫に貯めています。こうしておくことで、冷蔵庫の食材が空になっても、ありあわせと冷凍庫の家事貯金で、冷蔵庫空っぽデーを乗り切ることができるそうです。

子どもとの約束が原動力に!

出典:サンキュ!ブロガーももりんごさん

ももりんごさんも、平日は買い物しないというルールを決め、食料は土日にまとめ買いすることに。その結果、冷蔵庫も冷凍庫も空になり、掃除がしやすくなりました。食品が入る場所を定期的に掃除できるのは、衛生的にもうれしい効果ですね。子どもとの約束が、週イチ冷蔵庫空っぽデーを続ける大きな力になったようです。

冷凍庫の食材やおすそわけの野菜を駆使!

出典:サンキュ!ブロガー森田法子さん

森田法子さんは、なんと2週間近くも「無買日」を続け冷蔵庫を空にしたそうです。買い出し日の延期というアクシデントも、冷凍庫の食材やおすそわけの野菜を駆使することで乗り切りました。その結果、週の食費が3,000円近く抑えられたのだとか!買わない日が増える事で、節約に自信もついたそうですよ。

「週イチ冷蔵庫空っぽデー」を続けるための、さまざまな工夫をご紹介しました。冷蔵庫が空になると掃除がしやすくなり、食費の節約だけでなく、食材を清潔に保つことにもつながります。ぜひ、「週イチ冷蔵庫空っぽデー」に挑戦してみてはいかがでしょうか?

(参照: 口コミサンキュ!
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND