年収が130万円下がっても!無印良品でやる気をキープして年100万円貯める方法

2021/01/01

年120万円貯まるやりくりの秘訣は大好きな無印良品のグッズ!家計管理にお役立ちのさまざまなアイテムを使いこなし、やる気をキープ&楽しくラクに出費を減らす暮らしの工夫を教えてもらいました。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

<教えてくれた人>
サンキュ!STYLEライター Aさん(島根県 39歳)
夫(41歳)、長女(7歳)、長男(4歳)の4人家族。結婚9年目。住まいは持ち家一戸建て。正社員。無印良品愛とやりくりテクはインスタグラムで更新中!

◎MONEY DATA◎
世帯年収(手取り) 450万円
世帯月収(手取り) 約34万円
ボーナス(年間・手取り) 40万円
月貯蓄額 約8万円
年貯蓄額 約120万円
総貯蓄額 1000万円以上※

※株式投資・保険を含む

テンションのアガるグッズを買うことで自分の「やる気」も買ってるんです!

無印良品が大好きなAさん。購入した物はタグやシールも保存するほどのファンで「もはや"推し"(笑)」。転職で年収がガクンと下がって落ち込んだときも、無印良品のグッズのおかげで家計と向き合う気力を保てたのだそう。「無印良品を買うためなら、苦手なやりくりも頑張れるんです」。雑に買いたくないから、計画的になる。そして意外と節約にもいい。推しグッズから、お金では買えないやる気をもらって、Aさんはしっかり貯め続けています。

無印良品で貯まる3つの理由

□やりくりのテンションが上がる!
□苦手な食費節約を楽しく乗り切れる!
□長もちするから、結果コスパがよい!

家計簿の記入に必要なグッズは全部無印良品。苦手だった時間が今は至福のひとときに。

食器棚は無印良品で落ち着いた色みをセレクト。念願だった炊飯器も先日6990円で購入。

無印良品のメロンソーダ(1本290円)に、バニラアイスをトッピングしておやつタイム。

Aさんの家計表

<収入>
世帯月収(手取り) 約34万円

<貯蓄>
先取り貯蓄 6万円
このほかに児童手当も手をつけず貯蓄

<支出>
住居費 6万5000円
水道・光熱費 1万5000円
保険料 2万7000円
通信費 1万2000円
車費 6000円

やりくり費 5万円
生活に必要な無印良品はここから!
食費、日用品費、外食費を合わせて1週間8000円の予算で管理。

子ども費(習い事、給食費など) 2万1500円
夫小遣い 2万円

妻小遣い 1万円
自分用の無印良品はここから!
自分の服や好きなアロマ代は家計からは出さず、小遣いで買うルールに。

特別出費用の積み立て 3万円
車や旅行、住宅などの出費用

残し貯め 2万3500円

Aさんの年120万円貯まるやりくり

大好きな無印良品を買っても貯蓄できるのは、きちんと予算を守る仕組みがあるから。「固定費以外は週予算で管理。使いすぎをしっかり押さえて、黒字を死守!」。

1 「パスポートケース」で週8000円予算を死守

やりくり費は平日1000円、週末1500円で1週分ずつケースにイン。「乱れやすいのは食費や週末の外食費。1週間で使えるお金を"見える化"し、予算をしっかりチェックしながら使います!」。

2 カード払いは「チェックリスト」で現金をしっかり取り分け

スーパーなどでカード払いした分は、千円単位でケースに取り分け。「家計が狂わないよう、"出ていくお金"として確実にキープ。金額とお店、使ったカード名をメモし、現金を取り分けたらチェック!」。

3 欲しいグッズは優先順位をつけてメモ

「好き」と「必要」を混同しないように、無印良品の買い物は計画的に。「欲しいグッズはまずスマホにメモして、じっくり検討。迷ったら夫に相談して冷静な意見をもらうことで、衝動買いを防ぎます」。

【優先】暮らしや生活を回すための物>ただ自分が欲しいだけの物

気分がアガるからついつい見ちゃう。「続く家計簿」を自分でカスタマイズ

無印良品の1週間見開きタイプの手帳を家計簿として使ったら、大当たり。「シンプルで書きやすく、ペンやマーカーにもこだわったら楽しくて!義務感でつけてた家計簿を積極的に振り返るようになって、ムダが減りました♪」。

Aさんの貯まる家計簿のつけ方

買い物をした日に店名と金額だけを書いて、マーカーで「食費、外食費、日用品費」に色分け。カードを使ったら「袋」欄に千円単位で記入し、週予算の残金も書いて今週あといくら使えるかを確認(「現」欄)。下段にその月の出費の累計を赤字でメモして、週末に使いすぎをチェック。

このマーカーで色分けしてます。

1本¥50

やりくりアイテムは持ち手つき布BOXにまとめれば、いつでもどこでも振り返りができる

「持ち運びしやすい持ち手つきのBOXは、リビングでも寝室でも、好きな場所で家計と向き合えて便利。すき間時間をやりくりに使えます」。

やりくりのお供、電卓はシンプルな物がいちばん使いやすかった

家計簿はカンタンな計算のみだから、電卓もシンプルな物がベスト。「1000円しない無印良品の電卓を愛用。大きくて字も見やすく、集計がラクです」。

ネット注文は「楽天」にしぼれば送料のハードルが下がってお得

「無印良品の楽天市場店なら、税込み3980円以上の買い物で送料無料になるので、公式ネットストア(税込み5000円以上で送料無料)よりハードルが低いんです。楽天ポイントもしっかりたまってお得」。

※掲載したグッズはすべてAさんの私物で、商品名や値段は購入当時のものです。メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。また、価格は編集部調べ(20年10月末現在)です。

参照:『サンキュ!』2021年1月号「貯まる貯まらないは使い方が9割」より。掲載している情報は2020年11月現在のものです。撮影/林ひろし 構成/竹下美穂子 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND