スープ生活で、無理なく20kg痩せに成功した管理栄養士のrino_soupさん。手軽にできて、ヘルシーでおいしいスープレシピは大人気!SNS上では、新作スープも続々と登場しています。さっそくつくりかたを教えてもらいましょう!

滝汗デトックス!あさり純豆腐
レンジで5分でできる「あさり純豆腐」のつくりかたを教えてもらいましょう。最近、汗をかいていない、デトックスしたいというときにおすすめなのだそう!材料は、1人分です。
1. 耐熱皿に、お湯300ml、牛だし小さじ1、豆板醤小さじ1/2、おろししょうが1g、おろしにんにく1gを入れて混ぜます。
2. 冷凍殻つきアサリ1袋(100g)、豆腐70g、しめじ50g、卵1個を入れます。
3. 豆腐を軽くくずして、土台をつくり、上に卵を割ります。
4. 爪楊枝で数ヵ所、黄身に穴をあけて、 電子レンジで5分加熱します。
5. カットねぎをかけたら完成!
あさりには、鉄分や亜鉛など不足しがちな栄養が豊富に含まれており、血行促進をサポートしてくれる働きもあるので、巡りをよくしてくれるのだそう。豆腐、卵も高タンパク質で毎食、意識して摂りたい栄養素。豆板醤、にんにく、しょうがで体の中から滝汗デトックス!
脂肪燃焼!もずく酸辣湯
「脂肪燃焼!もずく酸辣湯」のつくりかたを教えてもらいましょう。もずく酢を使うので、味つけも簡単。栄養たっぷりなのに、1杯たったの110kcalというのも驚きですよね。材料は1人分です。
1. マグカップに、お湯150ml、鶏がらスープの素小さじ1、お湯150mlを入れて混ぜます。
2. しいたけ1枚をハサミで切って入れ、もずく1パック(60g)を入れます。
3. 電子レンジで3分加熱します。
4. 熱々のうちに、溶き卵1個を流し入れます。
5. カットねぎと炒りごまとラー油をかけたら完成!
お酢には脂肪燃焼効果があるのでダイエット中のサポートをしてくれるのだそう!また、卵に含まれるたんぱく質は、脂肪の蓄積を抑えてくれるといいます。どちらもスープにすることで相性ばっちりなのだそうですよ!
お腹スッキリ!大根と梅のスープ
最後は「大根と梅のスープ」のつくりかたを教えてもらいましょう。最近、食べすぎのクセがついて、体がダル重いというかたにおすすめなのだそう!材料は1人分です。
1. 大根60gはさいの目に切ります。
2. マグカップに大根と大さじ1の水(分量外)を入れて、ラップをして3分加熱します。
3. 水分を捨てて、しらす干し20g、あおさ(ひとつまみ)、白だし20ml、お湯200mlを加えます。
4. 種をとった梅ぼし1個をのせたら完成!
大根に含まれる食物繊維でぽっこりお腹がスッキリ。消化酵素のアミラーゼが胃腸の働きをサポートしてくれるのだそうですよ。また、梅干しは植物性の乳酸菌が含まれているため、お腹の調子を整えるうえ、酸味(クエン酸)による疲労改善効果も期待できるのだそう!
まとめ
ダイエット中のレシピというと、「何を食べよう」「栄養は?」「カロリーは?」とハードルが高くなりがち。管理栄養士でもあるrino_soupさんが教えてくれるスープは、簡単でヘルシー!すぐにでも真似してみたくなりましたよね。ぜひ、参考にしてみてくださいね。