ダイエットに食事管理は大切。でも毎日同じメニューだとマンネリ化してしまうし、継続することもつらくなってしまいますよね。今回は、トレーニングと食事管理で-15kgのダイエットに成功した、2児のアラサーママのアイデアをご紹介します。

ダイエットをはじめて9カ月で15kgの減量に成功
ダイエット開始から9カ月で、15kgの減量に成功したhina.mama.dietさん。食事管理と腹筋ローラーや足パカなど自宅でのトレーニングを中心に、徐々に体重を落としたそうです。毎日トレーニング後の夕食をプロテインに置き換え、朝と昼の食事もなるべくヘルシーに。週に1度、写真をとって体型のチェックもしています。
オートミールを使用した幸せのパンケーキ
この日の朝食はオートミールパンケーキ。バナナをフォークなどでつぶしたら、卵を入れて混ぜ合わせます。砕いたオートミールとバニラエッセンスを加えて混ぜ、フライパンで両面を焼いたら完成。完熟バナナを使うと、より甘みが出ておいしいとのこと。シンプルな材料で簡単につくれて、便秘解消効果も期待できるそうです。
定番メニューも食材を工夫して低糖質に
糖質量の多いメニューも、工夫すればダイエット向きにアレンジできます。たとえば写真の焼きそばは、麺をしらたきで代用することで糖質量を大幅にカット!また、ポテトサラダも、じゃがいもの代わりにおからを使用しています。糖質を気にせず、おなかいっぱい食べられるのはうれしいですね。
木綿豆腐をつかった低糖質のアレンジチャーハン
こちらは、木綿豆腐を使った低糖質チャーハン。まず、木綿豆腐を水切りして乾煎りします。オートミール、小松菜、ウィンナーを入れて炒めたら、卵を追加。最後に、チャーハンの素を入れれば完成です。オートミールを入れることで歯ごたえがプラスされ、お米を食べているような食感を味わえたのだとか。
ダイエット中のおやつは小袋サイズのミックスナッツ
ダイエット中、小腹がすいたときのおやつとしてミックスナッツを食べています。ミックスナッツは栄養が豊富で、美容や健康にも効果が期待できるのだそう。小袋入りのものを購入すれば、食べ過ぎ防止にもなりますね。
毎日の献立にちょっとしたアレンジを加えるだけなら、ダイエットも楽しく継続できそうです。同じメニューでも食材の栄養や効果などを意識しながら、工夫してみるのも◎。より美しい体をめざして、無理のない範囲でチャレンジしたいですね!
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。