表紙

資格を取ったら収入はどのくらい上がる?気になる調査結果が公開!【39WeeklyNews Learn&Biz】

2025/04/28

会社員、パート・アルバイト、フリーランス、起業、あるいはSNSを駆使したインフルエンサー活動など、多様な「仕事」が広がる現代。また、多くの選択肢があるなかで、自身のキャリア・生き方をステップアップするための「学び」の重要性も高まっています。

サンキュ!読者の皆さんも、「学び」や「仕事」についていっしょに考えてみませんか?

最新トレンドや社会問題について調査するサンキュ!STYLE取材班が、「学び」と「仕事」に関する情報をご紹介する連載「39WeeklyNews Learn&Biz」。今回は、サンキュ!STYLE 取材班の植松愛実がお届けします。

サンキュ!STYLE 取材班メンバー。気象予報士として講演・執筆を行うかたわら、野菜たっぷりの作り置き料理を...

>>>植松愛実の記事をもっと見る

オトナのための「勉強カフェ」が全国各地に続々オープン!

勉強カフェ
出典:PRTIMES

「自習室」ならぬ「勉強カフェ」というのがあるのをご存知でしょうか。株式会社ブックマークスが運営する会員制の勉強&仕事スペースで、沖縄~東北の各地に36店舗を展開。2025年3月には東京の大井町、4月には神戸にもオープンし、5,000人以上の会員の多くは働く20~40代です。

「勉強カフェ」の内部は、会話や飲食が可能なカフェラウンジ、集中して作業するためのワークスペース、音読やウェブ会議などに利用できる個室ブースにわかれていて、目的や気分に応じて使いわけが可能。ドリンクバーや、充電器やモニターなどの貸し出し品も充実しています。

1時間あたり550円で一時利用することもできますし、月額会員(フルタイム12,100円、モーニング8,800円などコースによって異なる)になれば月に何度でも利用できます。毎朝5時から夜11時半まで開いているので仕事の行き帰りに利用しやすく、資格取得のための勉強場所やフリーランスの作業場にぴったりですね。

※「勉強カフェ(R)」は株式会社ブックマークスの登録商標です。

資格取得などのリスキリングは収入にどう影響する?気になる金額は

グラフ
出典:PRTIMES

新しい業務や転職のために新たなスキルや知識を身につける「リスキリング」。近年は働きながら資格取得を目指す人も増えていますが、実際のところ、どのくらい収入に影響するのでしょうか。

株式会社学研ホールディングスのグループ会社が実施した調査によると、じつに約7割の人がリスキリングに取り組んだあと収入が増加したとのこと。増えた額は、月収にして1万円〜2万円がもっとも多いという結果になりました。何かしらの資格を取ったり研修を受けたりするにはある程度の金額がかかることも多いとはいえ、月額で1万円以上も増えるのであれば、長い目で見ると大きいなと感じますよね。

一方で、月収が「上がらなかった」と答えた人も全体の3割近くに。リスキリングさえすれば安泰!ということはなく、そこからさきはやはり自分次第、と言えそうです。

働くママが本音を語る!トークイベントが6月に都内で開催

イベント
出典:PRTIMES

働くママたちがリアルな体験を語るトークセッションイベント「MaMa Crew 〜女性 × キャリアについて話そう〜」が、2025年6月1日に都内で開かれます。

ビジネスマッチングサービス「Ready Crew(レディクル)」を運営するフロンティア株式会社が開催するもので、イベントでは各業界の第一線で活躍する3人のワーキングマザーが登壇。子育てとキャリアの両立に関する実体験を語ります。

あわせて、参加者同士が仕事と家事・育児をやりくりするための工夫や乗り越えてきた壁などを共有できる交流会や、親子セッションも実施。会場には託児スペースが完備されているので、小さな子どもと一緒に来場することも可能です。今まさにキャリアに悩んでいる人から、すでに次のステップを考えている人まで、新たなヒントやつながりが得られそうですね。

【イベント概要】 イベント名:MaMa Crew 〜女性 × キャリアについて話そう〜 開催日時:2025年6月1日(金)13:00〜15:00(12:30開場) 開催場所:フロンティア株式会社 (東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー14階) 参加費:無料 定員:先着50名

明日がちょっといいミライに!今日のワンステップ

「学び」や「仕事」に関する情報を一歩(ワンステップ)踏み込んで調査!その内容をご報告します。

5分で新しい資格を取ってみた!まずは「ほんの少し」の行動から

資格とひとことで言っても、今や膨大な種類が存在する時代。国家資格だけでも200以上ありますし、民間資格まで入れると1,000を優に超えます。逆に言えば、「何かの勉強がしたい」「何かの分野に詳しくなりたい」と思ったら、たいていは該当する資格がある!ということです。

筆者は最近、ドラッグストアを取材した際に「フェムテック検定」という資格の存在を知りインターネットで検索してみたところ、なんと3級なら無料かつ5分程度で挑戦できることが判明。そのまま取材帰りの電車の中で受けてみて、フェムテック検定3級合格の「フェムテックアンバサダー」の称号を手に入れました。

ちなみに筆者自身、アラフォー女性として月経や妊娠、貧血や冷え性などさまざまな女性特有の体の変化を経験してきているわけですが、それでも実際に試験で知識として問われると「あれ?これってどうだったっけ…」とあやふやになってしまうことが多々…。検定をとおして、正しい知識を持つことの大切さを実感しました。

ほんのちょっとの行動で、日々の生活や仕事ぶりに影響することってありますよね。みなさんも興味を持ったことを、少しずつでいいのでぜひ行動に移してみてください!

■執筆者・・・サンキュ!STYLE 取材班 植松愛実
気象予報士と料理人の両面で活動。サンキュ!では季節ごとの食材のおいしい食べかたや、家事に役立つ天気の豆知識を執筆中。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND