リビングが汚れる前にやっておく予防家事3選!えんぴつ汚れを簡単に落とす方法も紹介

2022/06/10

近頃は、リビング学習を取り入れられているご家庭も多いのではないでしょうか。ダイニングテーブルで宿題をしていて気になるのはえんぴつ汚れ。
うっかりテーブルに書けてしまったり、頑張った証拠の黒い手跡が至る所に付いていたということがありすよね。

まずは、サンキュ!STYLEライターのいつきさんが実践しているえんぴつ汚れを簡単に落とすことのできる方法をご紹介いたします。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

※本記事は、過去に掲載した以下記事を統合したうえで一部編集を加えたものです
リビング学習で気になるえんぴつ汚れは〇〇でスッキリ落ちる!(2021/05/16掲載)
【汚れ対策】リビングを快適でキレイな空間に!汚れる前にやっておく予防家事3選!(2021/10/13掲載)

えんぴつ汚れを簡単に落とす方法とは?!

リビング学習をする際に、ダイニングテーブルに付いたえんぴつ汚れに困っているという方も多いのではないでしょうか。ここでは、えんぴつ汚れを簡単に落とす方法を詳しくご紹介します!

えんぴつ汚れを簡単に落とす方法にご興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

家中で使っている万能クリーナー

出典:サンキュ!NEWS

えんぴつ汚れは油汚れなので、アルカリ性の洗剤が効果的です。
使っているのはセスキの激落ちくんという商品で、セスキ炭酸ソーダ配合のアルカリ電解水です。
無色無臭のクリーナーで泡立ちもなく二度拭き不要なので時短になります。
主にキッチンの油汚れの掃除に使うことが多く、その他にも壁の手あか汚れや血液汚れも落とすことができるので大活躍しています。

セスキの激落ちくんを使って時短!

出典:サンキュ!NEWS
出典:サンキュ!NEWS

えんぴつ汚れも広範囲になってしまった時、消しゴムで消すのは時間もかかるし、めんどうですよね。
ティッシュやキッチンペーパーにスプレーし汚れを拭き取るだけなので時短になり、除菌・消臭効果もあるので安心です。
材質によっては使えない場合があるのでご注意下さい!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

セスキの激落ちくん(400ml)【激落ちくん】
価格:405円(税込、送料別) (2021/5/12時点)


えんぴつ汚れがあっても子どもを責めたりせず、優しい心でサッと拭いてあげてくださいね。
自分で掃除ができる年齢のお子さんなら、小さなスプレーボトルに移し替えて机の上に置いてあげるとサッと使えていいかもしれません。


◆記事を書いたのは・・・いつき
家族が大好き、のんびりポジティブ主婦。
お掃除のスペシャリスト。毎日の簡単掃除やオススメグッズ、おうち時間を発信。

リビングが汚れる前にやっておく予防家事3選をご紹介

出典:サンキュ!NEWS

家族が集まるリビング。スッキリとキレイにしていれば、心も整い、家族の笑顔も増えると思います。

ここからは、少しの工夫とコツを知ることで清潔な空間を保つことができる、リビングの予防家事3選をSTYLEライターryokoさんにご紹介してもらいます。

リビングが汚れる前にやっておく予防家事についてご興味がある方は、チェックしてみてください。

1 ゴミ箱はお気に入りのものを1つで!

出典:サンキュ!NEWS

以前は、キッチン、ダイニング、リビング、和室と、各部屋それぞれにゴミ箱を置いていました。

すぐに手が届く所にゴミ箱があると、一見キレイを保つことに有効な気がしますが、実は逆です。

お気に入りのものを1つ置くことで何も置かない床面積も広がり、部屋全体がスッキリします。

自分以外の家族も、1つのゴミ箱に限定し、ゴミを捨てることに何の問題もありませんでした。

2 リビングにカーペットを置かない!

出典:サンキュ!NEWS

リビングにカーペットを置くのをやめるだけで、本当に掃除が楽です。

カーペットは汚れがなかなか落ちない上に洗濯も面倒になりがち。

フローリングなら、汚れが目につきやすく、フローリングワイパーでサッと汚れを拭き取ればキレイをキープすることができます。

3 DMや子どものプリント類は指定の場所に!

幼稚園や学校から貰ってくるプリントは、ダイニングテーブルや棚などにちょこっと置いてしまいがちですが、あっという間に山積みになり、大切なものを無くしてしまう原因にもなりかねません。

DMのいらないものはすぐ処分し、プリントは指定のプリント入れを子どもの人数分用意して、そこへ入れるようにしましょう。

なるべくものを置かない工夫をすることで、掃除もしやすく見た目もスッキリし、キレイをキープできるのでオススメです。

まとめ

今回は、リビング学習で気になるえんぴつ汚れを落とす方法やリビングの毎日のお掃除がぐんと楽になるちょっとしたコツ3選をご紹介しました。

毎日毎日、隅から隅までお掃除をしていたら、疲れてしまい長続きしません。ぜひ取り入れてみてくださいね。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND