レンチンするだけでご飯がすすむやつができる!アイラップを活用したなめたけのレシピ
2021/06/19
サンキュ!STYLEライターのchiakiです。
アイラップを使った時短で簡単、洗い物が少ない「レンチンなめたけ」をご紹介します。今回はえのき茸2袋を使用した簡単レシピです。
アイラップは料理好きの友人が愛用していて私も購入、その便利さとコスパの高さに常備するようになりました。
■材料■
●えのき茸・・・2袋
◎昆布茶・・・小さじ1
◎昆布茶を溶かすお湯・・・50cc
◎麺つゆ・・・大さじ4
◎ミツカンのカンタン酢・・・大さじ1から1.5(なければお酢かすし酢)
◎お好みで砂糖・・・小さじ1程度〜(砂糖は今回使用していません)
■アイラップ・・・1枚
■作り方■
1)えのきは洗わずに袋ごと石づきをカット。
2)袋を外し、えのきは3分の1の長さにカットしてアイラップに入れます。(一番下の部分は手でほぐします)
3)◎の調味料を合わせます。昆布茶は分量のお湯で溶かしてから加えてください。
4)アイラップに入れたえのき茸に3)の調味液を加え、袋ごと調味液を馴染ませます。
5)600Wで4分加熱します。加熱がたりない場合は様子を見ながら再加熱してください。
※アイラップを加熱する際は、耐熱皿を使用してください。
6)あら熱が取れたら耐熱容器に移します。
7)冷蔵庫で冷やして、保存。
■ポイント■
調味液の分量は目安です。麺つゆの味や酢の種類でも違ってきますので調味液の味を確認してください。
えのき茸はスーパーで見かけない日はありませんね。
なめ茸の瓶詰めは中身も少ないので、買ってもあっという間になくなってしまいますが、簡単につくれるんです。お肉やお魚料理のソースに使ったり、和風パスタや冷奴のトッピングなどにアレンジしてくださいね。
◆記事を書いたのは・・・chiaki
料理アプリの投稿数は4年間で1600件超えするほど料理が大好き。パン作りはでディプロマを取得。
※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。