地味にうまい「塩にんじん」混ぜるだけアレンジレシピ!

2017/08/16

半作りおき!<塩にんじん>をご存じですか?これだけ作っておけば、サラダ、あえもの、炒めものに変幻自在。あと1品欲しい時に大活躍!火を使わず混ぜるだけの簡単アレンジなどレシピ5種類をご紹介します。
塩にんじんの作り方
にんじん3 本(450g)は、スライサーなどで細切りにする。塩小さじ1/2をふってもみ、しんなりとしたら水けをきる。
保存期間:冷蔵で3~4日間

☆アレンジレシピ

キャロットラペ

horie_7082.jpg
材料( 2 人分)と作り方
塩にんじん約130gにレモン汁小さじ2 、砂糖小さじ1 、オリーブ油大さじ1 、塩、粗びき黒こしょう各少々、(好みで)レーズン適量を混ぜる。

にんじんコールスロー
horie_7085.jpg
材料( 2 人分)と作り方
塩にんじん約130gにコーン(缶詰)大さじ2 、マヨネーズ大さじ2 、すし酢大さじ1 、こしょう少々を加えて混ぜる。


にんじんのおかかあえ
horie_7100.jpg
材料( 2 人分)と作り方
塩にんじん約130g、削り節(小) 1 パック( 2 g)、めんつゆ( 3 倍濃縮)小さじ1 を混ぜる。

にんじんのバターきんぴら
horie_7092.jpg
材料( 2 人分)と作り方
バター5 gを熱したフライパンで塩にんじん約130gを炒める。めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1/2 、砂糖小さじ1 を加えて煮つめ、白いりごま適量をふる。

ちくわとにんじんのカレー炒め
horie_7096.jpg
材料( 2 人分)と作り方
フライパンにバター5 gを熱し、輪切りにしたちくわ2 本分、塩にんじん約130gを炒める。カレー粉小さじ1/2を加えて混ぜ、塩、こしょう各少々で味をととのえる。

『サンキュ!』4月号別冊「しない!夫ラクべん」より一部抜粋 掲載している情報は2017年7月現在のものです
調理/ほりえさちこ 撮影/キッチンミノル スタイリスト/吉岡彰子 構成・文/春日井富喜
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND