冬の洗濯物ではやっちゃダメ!部屋がカビる原因になる要注意ポイント

2022/12/13

冬は外で干してもなかなか乾かないですよね。でも部屋干ししたらなんだかいやなニオイになってしまったという経験がある人も多いのではないでしょうか。そこでなぜ室内干しをするといやなニオイになってしまうのか、乾いたあとでもニオイが取れないのかをお伝えします。部屋干ししても臭くならない方法も。

1回の洗濯物に含まれる水分はどれくらい?

脱水後の洗濯物にどれくらい水分が含まれているか知っていますか。ある実験によると、乾いた状態で5.8kgの衣類などを洗濯した場合、脱水後に含まれる水分は3.5kgもあったそう。3.5kgといったら相当な量の水になります。
この水分が素早く乾かずにそのまま衣類にとどまっていると、細菌が繁殖し、生乾きのときするいやなニオイの原因となります。
そのほか、洗濯槽自体が汚れていてカビや細菌が繁殖している場合。濡れたバスタオルなどと一緒に長時間放置してしまった場合などにも同様のことが言えます。

部屋干しのとき湿気がこもらない場所は?やっちゃダメなのは〇〇に干すこと

では、部屋干しするときには部屋のどこに干せば湿気がこもりにくいのでしょうか。壁際と部屋の中央のどちらが部屋干しに適しているかというと、部屋の中央のほうがおすすめです。窓際や壁際は風通しが悪いため湿気がこもりやすく乾きになりやすいです。また、毎日のように壁際に部屋干しをしていると、壁にカビなどが繁殖してしまうこともあります。

臭くならない部屋干しの方法と洗濯のコツ

部屋干しをするときのいちばんのポイントは風通しを良くすること。部屋の真ん中に干すだけでなく、なるべく高い位置に干すことや、洗濯物同士の間隔を空けることなども大切です。それ以外にも、部屋干し専用の洗濯洗剤を使うのもおすすめです。

扇風機・エアコン・除湿器の電気代ってどれくらい?

部屋干しのときに、扇風機や除湿機、エアコンなどを使って早く乾かすのもおすすめ。でも、電気代ってそれぞれいくらくらいかかるのか気になる人もいますよね。そこで扇風機とエアコンと除湿機をそれぞれ1時間使用したときの電気代を調べてみました。

扇風機:0.59〜1.16円
エアコン:4.05円〜18.63円
除湿機
コンプレッサー式除湿機1時間:4.32円
ゼオライト(デシカント)式除湿機1時間:15.78円

機種や住宅環境などにもよって変化しますので、あくまで目安になります。コインランドリーの乾燥機を使うことを考えたら、お家で上手に部屋干しができたほうが節約になりそう。室内干しの洗い方と干し方をマスターすれば、もう部屋干しのいやなニオイに悩まされることもありませんね。


監修/藤原千秋
大手住宅メーカー営業職を経たあと、Webや雑誌で住まいまわりライターとして活躍する3児の母。現在は並行して家事サービス、商品開発などにも携わる。掃除に関する著書やマスコミ出演も多数あり。


取材・文/サトウヨシコ

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND