調味料を計って味つけするは面倒。そこで、「まぜるだけで完成」の「たれ」レシピを9種ご紹介! がっつりメインおかずも、もう一品のお小さいおかずも、切って、ゆでて、たれをぶっかけるだけで完成!
<教えてくれた人>
市瀬悦子さん
料理家。作りやすい家庭料理のレシピが大人気でテレビでも大活躍。繰り返し作っているという「神だれ」の活用法を教えてくれました。
どのたれを何にかけても、白飯に合うおかずがあっという間にでき上がる
【「コチュジャンだれ」をかけるだけ!】
●ヤンニョムチキン
薄めに下味をつけて作った鶏のから揚げにかければ人気の韓国風おかずに!
【「オリーブポン酢だれ」をかけるだけ!】
●リーフレタスとヤンニョムチキンきゅうりのサラダ
ちぎったリーフレタスときゅうりの薄切りにかければ、野菜がモリモリ食べられる!生野菜だけでなくゆで野菜や海草、刺し身のサラダもオススメ!
混ぜるだけで完成!簡単「たれ」レシピ10連発
〇 作りやすい分量です。
〇「コレにかけて」にある料理にかけるだけで一品完成!
【たれ:その1】コチュジャンだれ
保存の目安:冷蔵室で1週間
〇 コチュジャン … 大さじ3
〇 砂糖、ごま油 … 各大さじ2
〇 しょうゆ、酢 … 各大さじ1
〇 おろしにんにく … 小さじ1/2
【コレにかけて】
鶏のから揚げ 中華麺やそうめん たたききゅうり
【たれ:その2】梅めんつゆだれ
保存の目安:冷蔵室で1週間
〇 めんつゆ(3倍濃縮) … 大さじ4
〇 梅干し(種を除いてたたく) … 4個
〇 サラダ油 … 大さじ1
〇 水 … 大さじ2
【コレにかけて】
つくね うどん 焼き厚揚げ 蒸しなす 納豆
【たれ:その3】ケチャマヨだれ
保存の目安:冷蔵室で1週間
〇 マヨネーズ … 大さじ6
〇 ケチャップ … 大さじ2
〇 ウスターソース …小さじ1
【コレにかけて】
肉や魚のソテー カツ ゆで野菜 フライドポテト
【たれ:その4】ごまみそだれ
保存の目安:冷蔵室で4~5日
〇 みそ、砂糖、ごま油、白すりごま … 各大さじ2
〇 しょうゆ、酢 … 各大さじ1
【コレにかけて】
蒸し鶏 豚しゃぶ もやしなどのゆで野菜
【たれ:その5】カレーマヨだれ
保存の目安:冷蔵室で4~5日
〇 マヨネーズ … 1/2カップ
〇 カレー粉 … 小さじ1
〇 玉ねぎのみじん切り… 1/4個分
【コレにかけて】
フライ ゆで野菜 ポテサラ ゆで卵
【たれ:その6】オイスターうまみだれ
保存の目安:冷蔵室で4~5日
〇 オイスターソース、酢、ごま油 … 各大さじ3
〇 ねぎのみじん切り … 1/2本分
〇 おろししょうが … 大さじ1
【コレにかけて】
蒸し鶏 豚しゃぶ 冷ややっこ 蒸しなす 冷やし中華
【たれ:その7】オリーブポン酢だれ
保存の目安:冷蔵室で10日
〇 オリーブ油、ポン酢しょうゆ … 各大さじ2
【コレにかけて】
生野菜 温野菜 刺し身 豆腐 海草 そうめん
※冷蔵室で約10日もちますが、冷やすとオリーブ油が固まるため、使うときに作ることをオススメします。
【たれ:その8】ねぎ塩レモンだれ
保存の目安:冷蔵室で4~5日
〇 ごま油 … 大さじ4
〇 レモンの絞り汁 … 大さじ2
〇 塩 … 大さじ1/2
〇 砂糖 … 小さじ2
〇 ねぎのみじん切り … 1/2本分
【コレにかけて】
肉や魚のソテー トマト ゆでキャベツ ゆで卵
【たれ:その9】和風つゆマヨだれ
保存の目安:冷蔵室で1週間
〇 マヨネーズ … 1/2カップ(95g)
〇 めんつゆ(3倍濃縮) … 大さじ3
【コレにかけて】
蒸し鶏 冷やしうどん 蒸しなす 青菜のおひたし
「ケチャマヨだれ」でチキンソテー
ウスターソース入りオーロラソースでワンランク上の奥深~い味に!
少しのウスターソースを入れたソースがあれば、ソテー、カツ、フライ、ピカタが、ついまた一口欲しくなるリッチな味わいに。
ゆでブロッコリーのディップ添え
ゆでただけの野菜が極上サラダに。
ゆでたブロッコリーのディップやサラダに。フライドポテトのディップもオススメ!
■「梅めんつゆだれ」の使い道
蒸し暑い季節にはさっぱり梅味に。
つくねに梅風味だれをかければ、手をかけたような一皿に。焼いた厚揚げにかけるのもオススメ。豆腐やうどんなどにも合います。
■「ねぎ塩レモンだれ」の使い道
レモンのすっきり感でキリッとした、さっぱり塩味。
しょうが焼き用肉を焼いたところにかければ、塩味のあの焼き肉屋さんの味に。豚バラやチキンソテーなど焼いただけの肉がご飯の進むおかずに変身!
ゆでキャベツとゆで卵
キレのいい塩味のサラダは揚げものの副菜にも便利。
ゆでキャベツとゆで卵もレモン風味のごま油香るたれをかければ、豪華なサラダに。どんなメインのときにも重宝します。
スライストマト
食材ひとつとたれがあれば、とりあえずの一品に!
トマトを切っただけでも家族は大満足。蒸しなす、たたききゅうり、豆腐など、出すだけなのに気の利いた一皿に。
■「オイスターうまみだれ」の使い道
ゆでただけの肉がパンチのある「豚しゃぶサラダ」に
豚しゃぶと野菜を盛り合わせれば、食べ応えのあるメインに。蒸し鶏にかけてもおいしい!
冷ややっこ
居酒屋風おつまみがすぐできちゃう!
ほどよい酸味とこくのあるたれで、いつもの豆腐が劇的なおいしさに!豆腐とたれを別々に食卓に出せば、好きなだけかけられます!
蒸しなす
香味野菜入りのたれで、食欲のわく一品に。
蒸しなすにかけた中国風のおかずは、毎日でも飽きない!ゆでた野菜にかければサブおかずがすぐにできます。
■「和風つゆマヨだれ」の使い道
パパッと具をのせればサラダうどんに。
麺にかけてクィックランチに。ゆでて冷やしたうどんにツナ、きゅうり、ゆで卵をのせてパパッと具をのせればサラダうどんに。
■「カレーマヨだれ」の使い道
タルタルソースをもう作らなくてもいい!
シーフードフライが洋食屋さんの味に。ゆでたじゃがいもにからめれば、たちまちポテサラができちゃう「神だれ」です。
■「ごまみそだれ」の使い道
夏にうれしいさっぱりおかずがご飯の進む味に!
うまみとこくのある濃厚なごまみそだれは、夏の献立の強い味方。肉をゆでるだけで立派なメインおかずが完成します。ゆでもやしや蒸しなすにもよく合うから、サブおかずもシンプル調味でOK!
参照:『サンキュ!』2022年6月号「『たれポスター』で簡単夕ごはん」より。掲載している情報は2022年4月現在のものです。調理/市瀬悦子 撮影/福尾美雪 構成・文/春日井富喜 編集/サンキュ!編集部