ワタナベマキさんに教わる【簡単】材料を入れて蒸すだけで旨味凝縮!あさりと菜の花のみそ蒸し
2023/05/09
簡単がっつりレシピで魚介をいただきます!材料を入れて蒸すだけのあさりとちくわと菜の花のみそ蒸しは、こく旨みそ味が◎。しらすの旨味がアクセントになる、しらすとじゃがいものスペイン風オムレツは子どもウケもばっちり!
あさりとちくわと菜の花のみそ蒸し
(調理時間10分/熱量135kcal/塩分2.5g)
材料(4人分)
あさり(殻つき)…300g
ちくわ…4本
菜の花…1束(200g)
にんにく(つぶす)…1かけ
酒…50ml
[A](混ぜ合わせる)
みそ、みりん…各大さじ2
ごま油…大さじ1
作り方
(1)下ごしらえをする
あさりは砂出しする(バットに海水程度の塩水<水200mlにつき塩小さじ1の割合>を入れてあさりを入れ<あさりの殻が表面から少し出ている状態>、アルミホイルをかぶせて30分以上おく)。ちくわは斜めに3等分に切る。菜の花は長さ5cmに切り、茎が太いものは縦に半分に切る。
(2)鍋に材料を入れる
浅めの鍋またはフライパンに、あさり、ちくわ、にんにくを入れ、菜の花をのせて酒を回しかけ、[A]をかける。
(3)蒸し煮にする
ふたをして中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、あさりの口が開くまで約3分蒸し煮にする。
*調理時間にあさりの砂出しの時間は含みません。
POINT
あさり、ちくわ、菜の花を入れた上にたれをかけて蒸し煮にするだけ!あさりの口が開いたらできあがり!
しらすとじゃがいものスペイン風オムレツ
(調理時間30分/熱量263kcal/塩分1.7g)
材料(4人分)
しらす干し…60g
卵…4個
新じゃがいも…4個(200g)
新玉ねぎ…1個(200g)
ピザ用チーズ…80g
[A]
牛乳…大さじ2
塩…小さじ1/2
オリーブ油…大さじ2
粗びき黒こしょう
作り方
(1)下ごしらえをする
じゃがいもは皮つきのまま厚さ5mmの輪切りにしてさっと水にさらし、耐熱皿に入れてラップを掛け、電子レンジで4分加熱し、水けを拭いて粗熱を取る。玉ねぎは厚さ5mmに切る。
(2)混ぜる
ボウルに卵を入れ、[A]、しらす干し、(1)、チーズを加えて混ぜ合わせる。
(3)焼く
直径24cmのフライパンにオリーブ油を回し入れて中火で熱し、(2)を入れて卵が少し固まる程度までかき混ぜてから約5分焼く。底面にしっかりとした焼き目がついたら皿などをかぶせて裏返して、もう片面も弱火で約8分焼く。器に盛り、黒こしょう適量をふる。
POINT
ボウルに卵やそのほかの材料を全部入れて混ぜればよい。混ぜるうちに卵もほぐれて全体にからまる。
この特集のレシピについて
● 野菜は特に表記のない限り、よく洗い、へた、根元、しんを除いてから、調理してください。
● だし汁は、昆布と削り節や市販のだしパックでとるか、和風だしの素を表示どおりに薄めて使ってください。
● 電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。ラップはふんわりと掛けてください。
●IHクッキングヒーターをご使用の場合、揚げものをするときは、各メーカーが指定する油量を必ず守って調理してください。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
※熱量、塩分はそれぞれ1人分で表示しています。
※塩分の摂取量の成人1人当たりの1日の目安は、男性は7.5g未満、女性は6.5g未満です。
<教えてくれた人>
ワタナベマキさん
料理研究家。素材の味を生かしたシンプルなレシピが人気。今回は、手をかけなくても家族に満足してもらえるおかずを教えてもらいました。
参照:『サンキュ!』2023年5月号「忙しくても作れる!カンタンがっつりおかず」より。掲載している情報は2023年3月現在のものです。調理/ワタナベマキ 撮影/野口健志 スタイリスト/朴玲愛 熱量・塩分計算/本城美智子 構成・文/春日井富喜 編集/サンキュ!編集部