ドン・キホーテの具材1.5倍の食べられるラー油

【ドンキ】進化した!?具が1.5倍になった「食べられるラー油」が神すぎた!魅力とおすすめ活用術を徹底レビュー

2025/08/25

ドン・キホーテの人気商品「食べられるラー油」に待望の新作が登場!
なんと今年発売されたのは、具材が1.5倍に増量!「ザクザク感」や「旨み」がパワーアップした商品です。

いつもの料理に「ちょい足し」するだけで、食卓がランクアップするこちらの商品。
今回は、節約主婦ライターのはらすが、新商品「食べられるラー油」の魅力とおすすめ活用術についてご紹介します。

サンキュ!STYLEライター。4人家族で食費4万円!「自炊で家計を整える」をモットーに、ズボラでもできる節約...

>>>はらすの記事をもっと見る

商品説明

商品名:具材多め!超特大!ガバガバ食べられるラー油
購入時価格:646円
内容量:250g

「もっと具を食べたい!」の声に応えて誕生したのがこちらの商品。ロングセラー商品である「ガバガバ食べられるラー油」の進化版で、具材が「1.5倍に増量」して登場しました。

たっぷりのフライドガーリック&フライドオニオンのザクザク感、そしてラー油の旨味と程よい辛さが食欲をそそる商品となっています。

ドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格」から発売されており、価格の安さはもちろん、品質の高さも魅力の人気シリーズのひとつです。

他社と比べても、「大容量」なのに「価格据え置き」でコスパは抜群!

たっぷり使っても罪悪感がなく、「ラー油だけあまってしまった…。」というお悩みも見事に解決してくれる優秀な商品です。

ドンキさんのこだわりと企業努力が感じられますよね。

気になる中身は?

中身がたっぷり詰まっている食べられるラー油

まずはフタを開けた瞬間、「あ、これは絶対においしいやつだ!」とわかるくらい、フライドガーリックとフライドオニオンの香ばしい香りが広がります。

見るからにぎっしりと入っている具材。
スプーンを差し込んでみると、「ザクっ!」、混ぜてみると「ジャリっ!ジャリっ!」と音を奏でます。

具材がラー油に沈澱している感はゼロで、上までぎっしり!混ぜてもラー油に具材が浮かぶことなく、しっかりとスプーンですくえます。

具材とラー油がしっかりと絡み合っているので、「最後にラー油だけ余ってしまった…。」を見事解決してくれました。

いざ実食!

食べられるラー油をかけた麻婆茄子

今回は、子ども用に甘めに味付けをした「麻婆茄子」にかけて、実際に食べてみました。

ひと口食べた瞬間、ふわっとガーリックとオニオンの風味が口の中に広がります。そして、噛みしめるたびに旨みと辛味がじわっとあふれ出てきて、麻婆茄子の味わいをさらに引き立ててくれます。

また、中に入っているいりごまがプチッとはじけ、ごまの香ばしさがアクセントに。ずっとモグモグと食べていたくなる、そんな味わいでした。

これはもう、調味料というより「おかず」と言ったほうがしっくりくる、そんな商品です。

おすすめ活用例!

食べられるラー油をかけたチーズ牛丼

・麻婆系の料理との相性はピカイチ!辛味足しにおすすめ。
・牛丼のトッピングにも◎!「チーズラー油牛丼」にして食べるのがおすすめ。
・卵かけご飯、鮭フレークご飯などの「ご飯のお供系」のアクセントにも!
・鍋にちょい足しでパンチの効いた味にアレンジもgood!
・蒸し鶏にかければ、簡単よだれどりの完成!

こんな人におすすめ!

鍋のアクセントにかけた食べられるラー油

・コスパ重視の調味料を探している人
他社よりも大容量なのに価格据え置き。コスパ抜群の一品です!

・料理にアクセントやパンチを効かせたい人
子どもが小さいとどうしても味付けは子ども中心に。そんな時の「味変」にぴったり!
辛味はもちろん、ガツンと刺激と旨みを手軽にプラスできます。

・忙しい日の簡単メニューでも、かけるだけでランクアップ
ただ「かけるだけ」なのに、手の込んだ一品に見せることができます。

・純粋に食べるラー油が好きな人
大容量だから、たっぷりかけても大丈夫!ザクザク感と旨みをしっかりと味わいたい人におすすめです。

ザクザク感がクセになる!進化した「食べられるラー油」食べてみて!

「もっと具が欲しい!」を叶えてくれた進化版「食べられるラー油」。

ちょい足しするだけで、いつもの料理が手軽にランクアップ!ザクザク感と食欲をそそるパンチの効いた旨みは、やみつきになること間違いなしですよ。

そんな、冷蔵庫にストックしておきたくなる「食べられるラー油」は、全国のドン・キホーテで購入できます。(一部店舗を除く)

気になったかたは、ぜひチェックしてみてくださいね!

■執筆/はらす
4人家族で食費4万円!「自炊で家計を整える」をモットーに、ズボラでもできる節約レシピを発信中!ボリュームもコスパも妥協しない楽ちんレシピが人気。Instagramは「@harasu_kakei」。

編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND