ピーラー

ピーラー変えるだけで家事のコスパとタイパが変わる!?野菜ソムリエがイオンホームコーディを選ぶ理由

2025/09/30

身近な調理器具、ピーラー。安いものなら100円程度で手に入りますが、高機能なものだと数千円することもあり、種類が多くて結局どれを選んでいいのか、身近すぎるがゆえに"迷子"になりがちな調理器具でもあります。

それが今回、「ホームコーディ 国産カーブ刃ステンレスピーラー」に出会って、まさに目からウロコ!これなら料理のコスパとタイパがかなうと野菜ソムリエが太鼓判を押すピーラーをご紹介します。

サンキュ!STYLEライター。本業の気象予報士と副業の料理人、2足のわらじを履く主婦。サンキュ!STYLEで...

>>>植松愛実の記事をもっと見る

こだわりのカーブが絶妙にフィット!スルスルむけるのが気持ちいい

ピーラー

「ホームコーディ 国産カーブ刃ステンレスピーラー」の特徴は、新潟県燕産のカーブ刃を採用していること。じつはイベント会場でこのピーラーを見たときは、正直なところ、「言われてみればちょっとカーブしているかな…」くらいしか思っていなかったのですが、自宅に持ち帰り使ってみてびっくり。

カーブ刃が野菜の丸みに絶妙にフィットして、にんじんもじゃがいもも皮がスルスルむけていきます。今まで、ピーラーの刃の部分はまっすぐなのが当たり前だと思っていたので、カーブ刃がここまで使いやすいとは、まさに目からウロコでした。

ちなみにこのカーブ、職人さんがこだわり抜いた角度だとのこと。こういう「こだわりの…」といわれる調理器具は食洗機が使えないイメージがありますが、このピーラーはなんと食洗機OKです。

野菜の皮むきがノーストレスで進んでいきますし、サラダ用に大根やにんじん、きゅうりなどをリボン状にしていく作業もあっという間に完了!野菜がほどよい薄さになるので、ドレッシングがよくからむのもうれしいポイントです。

野菜ソムリエが太鼓判!料理のコスパとタイパが上がる

ピーラー

ピーラーの性能がよいと、野菜の皮むきが速くなるので料理のタイパがよいのは納得していただけると思いますが、コスパが上がるとはどういうことでしょうか。じつは、「野菜を余分にむかなくてすむ」のが大きなポイントなのです。

使い勝手のよくないピーラーや、切れにくい刃のピーラーを使っていると、野菜の皮が必要以上に分厚くむけてしまいます。そのぶん野菜をよけいに捨ててしまうことになり、食材の物価が高騰している昨今にはもったいない話ですし、そもそも野菜の栄養や香りの成分は皮に近いところに多く含まれていることが多く、これではせっかく買った野菜を存分に活用できていないことに。

「ホームコーディ 国産カーブ刃ステンレスピーラー」であれば、野菜の皮をむきすぎず、また短時間で作業が終わるので、コスパとタイパの両面で優秀!というわけです。

サラダ、スープ、しゃぶしゃぶ…ピーラーを使いこなそう

野菜

ピーラーはもっぱら皮むきに使うイメージの人も多いと思いますが、それだけじゃもったいない!好みの野菜をうすいリボン状にしてサラダにしてもいいですし、オリーブオイルとレモン汁を1対1で入れて塩コショウを加えてしばらく置けば、簡単なマリネにもなります。

野菜スープの具材をピーラーでうすく仕上げれば短時間で火がとおって時短になるだけでなく、野菜が苦手なお子さんでも食べやすい食感に。また、秋から冬にかけて食べる機会の増えるしゃぶしゃぶなどの鍋料理にもおすすめ。野菜が分厚いとかなり早めに鍋に入れておかないとやわらかくなりませんが、ピーラーでうすくリボン状にしておけば、肉と一緒にサッと煮るだけで食べられます。

しかもこういった野菜の下処理が「ホームコーディ 国産カーブ刃ステンレスピーラー」ならサクサク進むので、活用しない手はありません!

じつは料理の重要ポイント!ピーラーを変えてみよう

料理の効率を上げるため、包丁をこだわって選んだり変えたりする人は多くても、ピーラーを見直そうという人はあまりいないかもしれません。しかし、この記事で解説したとおり、ピーラーは料理のコスパやタイパを変える重要なポイント。ぜひ「ホームコーディ 国産カーブ刃ステンレスピーラー」を使って、日々の料理の負担を減らしてみてくださいね。

提供/イオンリテール株式会社

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND