オリジナルレシピ2,400品以上、簡単料理が得意なサンキュ!STYLEライターのわんたるです。
今回はもちもちぷるんとした「わらび餅風」。特別な材料を使わずに、家にある材料を使うので簡単!子どもと一緒につくれるのでご紹介します。

基本材料は3つだけ!
基本の材料は3つ!水と砂糖と片栗粉を使います。
〈材料 4人分〉
水 500cc
片栗粉 100g
砂糖 50g
つくり方
1.水、片栗粉、砂糖をお鍋に入れて火にかけます。
2.木べらなどで混ぜながら火にかけると、サラサラだった液体が透明になってきます。
3.全体が透明になり、重くなってきたら火を止めます。
4.容器に移してあら熱をとり冷蔵庫へ入れます。冷やしたら包丁で食べやすい大きさに切り完成。お好みできな粉や黒みつをかけて下さい。
初めはサラサラの液体ですが、固まり始めると一気に全体が固まりずっしり重くなります。火にかけながらしっかり混ぜ続けると、ダマになりにくいです。
子どもと一緒につくって楽しもう!
和菓子はちょっと難しそうなイメージですが、家にある材料を使うと簡単!子どもと一緒に楽しみながらつくれておやつにぴったりなので、ぜひお試しください。
◆記事を書いたのは・・・わんたる
歳の離れた3兄弟のママ。
料理やスイーツやパンなど、子どもと一緒につくれる簡単レシピが得意でレシピ発信しています。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。