キッチンシンク

元家政婦が「シンクのキレイをキープ」するためにやめたこと3選

2023/11/18

水まわりは、マメに掃除をしないとすぐに水アカが溜まり、掃除が面倒に感じる場所のひとつ。特に、キッチンのシンクはよく使う場所ですし、いつもキレイにしておきたいと感じますよね。

そこで今回は、簡単な掃除や料理アイデアが人気の家事クリエイターのマミさんが、シンクのキレイをキープするために、やめたことをご紹介します。

サンキュ!STYLE 取材班メンバー。以前家政婦として活動していた知識と20年超えの主婦業で培った経験を生か...

>>>マミの記事をもっと見る

1.「排水口のフタ」をやめた

フタのない排水口

キッチンのキレイをキープするために、まずやめたのは「排水口のフタ」です。「フタがないと、排水口の中が丸見えで、かえって汚くない?」と、心配になるかもしれませんね。でも、フタがあると見えない分、中の掃除を忘れてしまいませんか?

寝る前に必ず掃除をするなど、きちんと決めていればいいのでしょうが、そうでなければ、気づいたときはヌルヌル…なんてことも。最初からフタをしていなければ、中がいつでも見えるため掃除を忘れることがありません。

2.「シンク洗い用のスポンジ」をやめた

シンクをラップで洗う

食器洗いのスポンジと、シンクを洗うスポンジを分けている人は多いですよね。そうすると、置いておくスポンジが増えるし、スポンジの手入れも2倍に。場所も取るし面倒なので、シンク用のスポンジをなくして、他のもので代用することにしました。

私の場合は、一度使ったラップをクシャッと丸めてシンクを洗っています。この方法以外にも、取り付ける前の排水口ネットをスポンジ代わりに使ってから、排水口にセットするのもおすすめです。

ラップは一度使用したものを捨てる前に使うので、使い捨てても罪悪感がありません。排水口ネットも、排水口に使う前にシンクで使うだけなので、ムダ使いではありませんよ。シンク用のスポンジがいらなくなり、シンクがスッキリしました。

3.「洗剤やハンドソープの直置き」をやめた

洗剤とハンドソープを浮かせる収納

シンクまわりには、食器用洗剤やハンドソープなど、近くに置いておきたいものが結構ありますよね。でも、置いてあるものが多いと、掃除のたびにどかすのが面倒に。また、ボトルの底がヌルつく場合もあり、嫌になってしまいます。

そんなときには、浮かせる収納グッズを使うのがおすすめです。ボトルが浮いていれば、いつでもサッと拭けるので掃除が断然ラクになりますよ。私は、セリアの「ボトルホルダー」を使って、食器用洗剤とハンドソープを浮かせています。浮かせた状態でポンプが押せて便利です。価格は110円ですよ。

「水まわりはシンプルに」が正解

水まわりのキレイをキープするには、汚れを溜めないようにするのが大切です。使うたびにササッと掃除ができるように、3つのことをやめていったら、シンクまわりがシンプルになりました。シンプルな状態にしておけば、ものをどかす手間もなく、いつでもすぐに掃除ができますよ。

■執筆/マミ…以前家政婦として活動していた知識と20年超えの主婦業で培った経験を生かした、簡単な掃除や料理アイデアが人気の家事クリエイター。
編集/サンキュ!編集部

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND