【旬食材】捨てちゃうなんてもったいない!大根の葉は栄養たっぷり♪簡単レシピ3選
2024/12/18
寒い季節に旬をむかえる大根。大根を購入する際、葉がない物を選んで購入したり、葉の部分を捨てたりしていませんか?
大根の葉にはカロテンやビタミンなどの栄養がたっぷり含まれていて、食べないなんてもったいない!
今回は育児料理アドバイザーの菅智香さんが、大根の葉を1本分使う簡単レシピを3つご紹介します。
材料3つだけ!大根の葉のめんつゆ和え
材料3つだけで作れる簡単レシピです。みりんで甘さを効かせることで子どもでも食べやすくなりますよ。
●材料
大根の葉 1本分
みりん 大さじ2
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
●作り方
(1)大根の葉をさっとゆで、冷水にさらして水気をしっかり絞る。
(2)みりんを耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで2分加熱する。
(3)大根の葉、みりん、めんつゆを合わせ、30分ほどおいて完成。
アレンジが効く!大根の葉の塩ナムル
レンジ加熱で作れる、常備菜にぴったりのひと品です。そのままはもちろん、卵焼きやチャーハンに加えるのもおすすめですよ。
●材料
大根の葉 1/2本分
ごま油 大さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
塩 小さじ1/4
●作り方
(1)大根の葉を2cm程度の幅に切り、耐熱皿に広げてのせる。
(2)ラップをして電子レンジ600Wで2分加熱し、1分蒸らす。
(3)熱いうちにすべての調味料と混ぜ合わせて完成。
やさしい味わい♪大根の葉の豆乳スープ
豆乳を使い、栄養たっぷりに仕上げるスープのレシピです。ソーセージを加えることで食べやすくなりますよ。オリーブオイルを最後に垂らすとコクがプラスされ、よりおいしくなります。
●材料
ソーセージ 5本
大根の葉 1本分
豆乳 300ml
鶏ガラスープの素 大さじ1
酒 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
塩 少々
粗びき黒こしょう 少々
●作り方
(1)ソーセージ、大根の葉を1cm幅に切る。
(2)鍋にオリーブオイルを加えて中火にかけ、ソーセージを炒める。
(3)大根の葉、酒を加え、大根の葉が柔らかくなるまで加熱する。
(4)水400ml(分量外)、鶏ガラスープの素を加えてひと煮立ちさせる。
(5)豆乳を加え、塩で味を整える。器に入れ、粗びき黒こしょう、オリーブオイル(分量外)を加えて完成。
大根の葉を料理に取り入れれば栄養価が一気にアップ!ぜひ、大根の葉を使うレシピをあなたのレパートリーに取り入れてくださいね。
■執筆/菅智香…育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案が得意。
編集/サンキュ!編集部
※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。
※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。