【旬食材】洋梨「農業女子の見極めポイント」レシピあり

2024/01/06

農業女子・ワークマン女子・野菜ソムリエプロで、サンキュ!STYLEライターの榎本房枝(えのもとふさえ)です。
食と農のコーディネーターとして生活スタイルを発信してます。

洋梨の熟度の見分けってむずかしいですよね。
その疑問を解消できる方法です!

整理・収納、家事・料理などさまざまな暮らしのアイデアが集うサンキュ!STYLEから、注目の記事をピックアップ...

>>>サンキュ!STYLE編集部の記事をもっと見る

スーパーには、さまざまな品種が販売されてます

スーパーなどの棚には、さまざまな品種が販売されてます。
どれを選べばいいのか迷いますよね。
基本的には店頭に並んだものが今の旬!と思ってもらって大丈夫です。
洋梨の旬は、秋から冬にかけての今の時期。
産地によって、そして品種によって出荷時期が少し違いはあります。

買ったとき、かたくてもOKです!

緑色がつよく、持った感じもまだかたい印象があるときでも
洋梨は、基本的には追熟して食べるものなので大丈夫です。

乾燥しないように、新聞紙やペーパーにくるんでから
ビニール袋に入れて、室温で追熟させます。

追熟を早めたいかたは、いっしょにりんごを入れておくと
通常よりも早く追熟するので、
そちらも挑戦してみてはいかがでしょうか。

洋梨は、急に食べごろになるので、気をつけて見ておいてくださいね。

追熟のみきわめ方

皮の色の目安がわかるような色見本がついているものが多いので
そちらを参考にするのも、ひとつの手です。

さらに、次でも紹介してますが
軸のまわりがシワシワになってきたとき
が追熟が進んだ状態です。

産地がおすすめする見極めはこちら!

洋梨の上部、へたのまわりが少しだけ
やわらかくなってきたら、食べごろサインです!

そして、香り!
追熟が成功すると、芳醇ないい香りがします。
ぜひ、挑戦して美味しい洋梨に出合ってください。

カットしたら、かたい!でもアレンジレシピで召し上がれ

がんばって追熟しても、カットしてみたら
あれ?こんなにかたいの?とショックを受けるときもあります。
そんなときは、アレンジレシピで食べてみてください。

1 耳までやわらかな食パンに、マスカルポーネやクリームチーズをぬります
2 洋梨を敷きます
3 上から、甘さを足すため蜂蜜やメープルシロップなどをかけます
以上で、即席のデザートパンになります。
ぜひ、味がいまいちだったりカタイ洋梨に出合ってしまったら
残念がらずに、アレンジして楽しんで食べてみてください。

旬の時期のフルーツは、味も最高にいい状態です。

買ってきてすぐ食べようとは思わずじっくりじっくり育てる気持ちで追熟を楽しみ、最高のタイミングを見つけてくださいね。

◆この記事を書いたのは・・・榎本房枝(えのもとふさえ)
サンキュ!STYLEライターの活動を通して、みなさんに少しでも農と食の魅力をお伝えできればと思います。

Instagramでも日々の農業話や、旬の野菜、ワークマンで今買うべきオススメなどをご紹介していますので、ぜひフォローしていただければ嬉しいです。
『fusae_enomoto』

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND