【ライフハック】目からうろこ!これは時短、簡単!お湯も塩もいらないとうもろこしの食べ方

2024/07/27

パン作り、お菓子作りが大好き、友達を家に招待してホームパーティーを開催する年の差4兄妹ママでサンキュ!STYLEライターのここママです。

とうもろこしのおいしい季節がやって来ました!我が家は家族全員とうもろこしが大好きなので、毎週のようにとうもろこしを購入しています。が、あっという間になくなってしまいます。

みなさんはとうもろこしをどのように調理していますか?お湯を沸かして塩を入れて茹でるのが一般的な方法かと思いますが、私はお湯も塩も使わずふっくらパツパツの実のとうもろこしを作ります!
暑い日こそ、時短簡単に済ませたい調理。これは必見です。

整理・収納、家事・料理などさまざまな暮らしのアイデアが集うサンキュ!STYLEから、注目の記事をピックアップ...

>>>サンキュ!STYLE編集部の記事をもっと見る

買うときは皮付きのものを!そして皮はむかないで

立派なとうもろこしを買ってきました!おいしいとうもろこしをつくる方法は、まず……。
1.皮付きのものをえらぶこと
これがとても重要です。皮の付いているとうもろこしを選びましょう。

2.皮は絶対にむかない
よくスーパーなどではとうもろこしの売り場のすぐ横にゴミ箱などが設置していることもあるのですが、
皮はむきません!買うときも、そして家に帰ってからも。そのままで。

早速調理していきます

まず、買ってきたとうもろこしは洗うというか水で皮ごと全体をびちょびちょにします。

1本づつサランラップをきっちりと巻いていきます。

あとは電子レンジで温めるだけ。温めるときの分数は、2本電子レンジに入れて600Wで5分半。まずは温めます。

5分半経ったら今度は裏返して、600Wで3分半温めます。このときすごく熱いので気をつけてください。

温めおわりました!皮の色が緑から黄色に変わっています。
このとき、すごく熱いので冷めるまで電子レンジの中にそのままにしておくか、庫外に出しても皮はむかずにこのまま待ちます。

ふっくらぱつぱつの実がおいしい!そして甘い

冷めてからかわをむいてみると…。すごく実がふっくら!そしてパツパツになっています。
実がとても詰まっている感じですごくおいしそう。

食べてみるとすごく甘い!塩を使っていないのにものすごい甘みがでています。これは時短簡単!

お湯を沸かす手間が抜けるだけでも、すごく時短になる。

とうもろこしはこれまで大きなお鍋にたっぷりの水をいれ、お湯が沸くまで待ち沸いたら塩を入れ、茹でる。茹で上がるまで待つ。という行程でしたが、お鍋が大きいので水の量も多く、たっぷりなのでお湯が沸くまでにも時間がかかっていました。

でも、この方法ならお湯を沸かさなくてよい。
この作業がなくなるだけで、すごく時単になるし
火を使わないのでキッチンが暑くなることもない!これはうれしい。

これからもっと暑くなってくるのでなるべくなら火を使わずに調理出来たら良いと思います。
この調理法は本当に時短簡単なので、ぜひみなさん実践してみてください!

◆この記事を書いたのは・・・ここママ
18歳、13歳、11歳、5歳の年の差4兄妹の子ども達のお母さんです。
・お菓子作り、パン作りが大好き
・友達を招待してホームパーティーを自宅で開催
・パンマイスター、ABCクッキングブレッドライセンスを取得し自宅パン教室開講

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND