笑いあり、怒りあり、涙あり!「名もなき家事あるある」ランキング発表!

2018/03/19

1月に口コミサンキュ!で「我が家の名もなき家事あるある」を募集したところ、編集部もびっくり! なんと約1200ものコメントが届きました。投稿いただきました皆さん、ありがとうございました。「名もなき家事」がこんなにたくさんあったんですね…(涙)。今回はその中からコメントが多かったTOP5を紹介します! さて、多くのママたちが感じている「名もなき家事あるある」はなんだったのでしょうか?

TOP5のうち3つは“〇〇っぱなし”!!

堂々の1位は、裏返しに脱いだ衣類・丸まったままの靴下をひっくり返す作業。「洗濯物を干すときに直すのは冷たい」「たたむとき直すのが面倒」「脱ぐときに普通に脱げばいいだけなのに…」という声がたくさん寄せられました。4位は脱ぎっぱなしの服を片づける、5位は食事の献立を考えるという結果に。家族が脱ぎっぱなしだったり、使いきったままにしていたり、実は当たり前すぎることができていないという状況が読み取れますね。

ダイワハウスが提供する「家事年収シミュレーター」を使えば、これらの「名もなき家事」を含めてママたちの家事を年収にするといくらになるのか金額を出すことができます。まだトライしていない人は下にあるリンクからやってみて! 数字にすると説得力がありますよ!

みんなの投稿をピックアップ!(#名もなき家事 #あるある)

皆さんからいただいた約1200ものコメントの中からえりすぐりの投稿を紹介します。「そうだよね~」「わかるわかる!」と共感の声が今にも聞こえてきそうです。

●玄関編

玄関に靴が散乱。これが我が家のあるある。すぐそばに靴箱があるのに、なぜ片づけられないのか…。

朝、だんなさんと娘が2人でゴミを捨てに行く

ゴミ出しのときとは違う靴を履いて、だんなさんと娘が出かける

たくさんの靴が散乱

私が出かけるときに全部片づける

これを繰り返しています。よく家事を手伝ってくれるだんなさんですが、こういうちょっとしたことは何度言ってもなかなか改善してくれません。 #名もなき家事 #あるある

●ダイニング編

私が感じた「名もなき家事」は「おかわりをよそる(よそう)」です。ごはんやおみそ汁、お酒のおかわりなど定位置の椅子から一歩も動かず大きな声で「おかわり!」とひと言。おかわりをよそるのも立派な家事! #名もなき家事 #あるある

●お部屋編

また出してるよーー!!! 毎日のように散乱するばんそうこうに加えて、今日はマスクも全部箱から出してくれちゃって…。もーーー!!! おもちゃだけじゃなくて、ほんとにいろんなものをいろんなところから出してきてくれます。子どもは出すのが仕事で、親はそれを片づけるのが仕事。1人でちゃんと片づけられるようになるまで、何回でも片づけてやりましょうとも! #名もなき家事 #あるある

●番外編

朝、家族を起こすこと。目覚ましを止めて二度寝するし、声をかけても起きない(怒)。布団をはがさなきゃ起きない。ほうっておくと「なんで起こしてくれなかったの??」と、怒る人…泣く人…。いつから私の分担になったんだろう…。 #名もなき家事 #あるある


紹介したのは、ほんの一部のコメントですが、どれも家族の一人一人が“家族のこと”として協力し合ってできれば、ママの負担も減り、家族とのコミュニケーションの時間が増えるはずです。無理なく家族で楽しくシェアできる環境をつくりたいですね。

ダイワハウスの「家事シェアハウス」は家事を習慣化できるおうち

「家事シェアハウス」とは文字どおり家族で家事をシェアできる工夫がされている住まいのこと。ダイワハウスのママ社員が考えた画期的なつくりで話題を呼んでいます。たとえば、
●脱ぎっぱなしをなくすため、帰宅してからリビングに行くまでにかばんや上着を片づけるスペースがつくられている。
●一人一人の荷物を個別管理するロッカーを玄関に設置し、そこに家の鍵や小物を収納し各自で管理させる。
●郵便物もここに仕分けし、不要なDMなどは足元のゴミ箱へ入れる。
など、「家事シェアハウス」には、家事で家族が楽しくなる工夫が盛り込まれています。

▼ママたちの不満爆発!「名もなき家事ランキング」発表!こちらから家事シミュレーターも体験できます!
http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/lifestyle/kajishare/simulator.html?ad=kjs_thank02

▼家事で家族が楽しくなる暮らし「家事シェアハウス」についてはこちら
http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/lifestyle/kajishare/index.html?ad=kjs_thank03

協力/大和ハウス工業株式会社
文・編集/サンキュ!編集部
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND