カルディの店頭画像

【カルディ】新商品!もちもちの麺で「汁なし担担麺」を楽しもう&もっとおいしく仕上がるおすすめレシピ付き

2025/04/14

育児料理アドバイザーの菅智香さんに教わるカルディのおすすめ商品。
今回はカルディで新発売された「ラオマーパンミエン 汁なし担担麺」をご紹介します。つるんとしたコシのある台湾発祥の麺にスパイスが効いたごまソースが絡みますよ。

あわせてよりおいしく食べられる、おすすめのアレンジレシピもご紹介。ぜひチェックしてくださいね。

育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案が得意。無理せずに...

>>>菅智香の記事をもっと見る

麺がおいしい!汁なし担担麺

ラオマーパンミエン 汁なし担担麺

ラオマーパンミエン 汁なし担担麺 129g
通常価格 378円 商品番号:4717011159172

伝統的な天日干し製法で作られた台湾発祥の関廟麺(グァンミャオミエン)を使った汁なし担々麺です。もちもちとした、そしてつるんとした口当たりの麺に、花椒を効かせたラー油と濃厚な白ごまソースを合わせた、やみつきになる味わいのひと皿を簡単に作ることができますよ。

次の項目では料理家の筆者がおすすめの、おいしく仕上がる簡単具材付きのレシピをポイントと合わせてご紹介します。

ポイントを押さえてもっとおいしい!簡単レシピ

完成した料理

「ラオマーパンミエン 汁なし担担麺」に具材は付いていません。そこで、この記事では具材も加えて、おいしく作るポイント付きレシピをご紹介します。ぜひ紹介するレシピで作ってみてくださいね。

材料

「ラオマーパンミエン 汁なし担担麺」 1袋
ニラ 6本
卵 1個
ごま油 適量

作り方

(1)フライパンにごま油を入れて中火にかけ、目玉焼きを作って取り出しておく。
※ごま油を多めに使い、白身をカリッと焼き、黄身は半熟の状態にするのがおすすめです。

(2)ニラを食べやすい長さに切る。

(3)鍋に湯を沸かす。

(4)「ラオマーパンミエン 汁なし担担麺」の麺を加え、2分程度経過したらほぐす。
※麺を入れてすぐにいじらないようにしましょう。

ゆでている麺

(5)5分経過したらゆで汁を大さじ1杯取り出し、ニラを加える。

(6)ザルに上げてボウルに移す。

(7)付属の調味料を、ラー油、しょうゆ、ごまだれ、シーズニングの順に入れて都度混ぜる。
※ごまだれは少し出しづらいので、袋の上で揉み込んでから封を切ると入れやすくなります。

付属の調味料

(8)皿に(7)を盛る。

皿にのった汁無し担々麺

(9)目玉焼きをのせて完成。

目玉焼きをのせた汁無し担々麺

黄身を崩し、全体に絡めながらいただくのがおすすめですよ。

「ラオマーパンミエン 汁なし担担麺」は普通の汁なし担々麺とはひと味違うおいしさを楽しめます。ぜひカルディでチェックしてくださいね。

■執筆/菅智香…育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案が得意。
編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND