【連載】親子でエプロンの日 「大掃除のお手伝い」にチャレンジ!

2017/09/26

年末ももうすぐ。大人が大掃除で作業をしていると、子どもも興味津々。やりたがったら小さい子でもできるような、手袋を使ったほこり取り掃除にトライ! 子どもの小さい手が大活躍しますよ♪

1.子どもの手に合わせた 掃除用の手袋を用意

できればマイクロフリース製、なかったら軍手でOK。また、冬は乾燥してほこりが飛びやすいので、大人も子どももできるだけマスクを着用して。

2.ほこりがたまった 所を拭きます

テレビボードやリモコン、おもちゃ箱など、子どもにとって身近な場所を、やさしくなでるように、ていねいに「手のひら」で拭いていきましょう。大人も一緒にチャレンジ!

3.汚れが取れたか、 親子でチェック!

手袋にほこりや汚れがついているか見てみましょう。「こんなに汚れが取れたよ」「◯◯ちゃんが汚れを取ってくれたから、きれいになったね」と声をかけると、子どもも達成感を味わえます。

3~4歳くらいからおすすめ

ほうきなどの道具ではなく、手のひらを使うので、まだ器用に指を動かせないような幼児で
も大丈夫。大人のまねをして掃除をしたがったらチャレンジさせてみて。

小学生になったら高い所を拭いてもらおう

背が高くなるにつれて高所の掃除ができるようになります。ランプのかさや、障子の桟、大型テレビの上部など、ふだんから気になってはいるけど見ないような部分の掃除に参加してもらいましょう。

【プロからのアドバイス】

大掃除というイベントを通して、 家族の一員として働くことを意識

家族全員で取り組む大掃除は、子どもにとってお手伝いを体験するよい機会。「家は自動的にきれいになるわけでなく、大人が掃除してくれているんだ」と、子どもが気づくきっかけにも。また、自分は〝お客さん〞ではないということに気づき、家族の一員として働く大切さを自覚できる、貴重な体験になるでしょう。

◆掃除・子育てアドバイスの専門家藤原千秋さん
大手住宅メーカー営業職を経て01年よりAllAboutガイドに。主に住宅、家事まわりの記事執筆を専門とするライター・アドバイザー&コラムニストとして活動。著書に『この一冊ですべてがわかる! 家事のきほん新事典』(朝日新聞出版)など。13歳、9歳、5歳の女の子の母でもある。

家族全員で協力することに 意義があります

子どもの指だからこそできる、細かい部分の拭き掃除などは、子どもにとっても「大人の役に立った」という達成感に。自分たちがふだん過ごしている場所を家族全員できれいにすることは、自立心と同時に家族への思いも育ててくれます。大人になったときにも、家族の時間の1シーンとして大切な思い出になるのではないでしょうか。

◆幼児教育の専門家浅野ななみさん
東京都公立幼稚園教諭、聖心女子大学講師を経て、現在、乳幼児教育研究所講師。子どもの歌、遊び、お話の創作、表現活動を指導。

撮影/小嶋淑子 スタイリスト/渡部和泉 構成・文/松崎祐子

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND