大人気″バスク風”チーズケーキが混ぜて焼くだけで簡単に作れちゃうって知ってた?

2020/02/23

こんにちは!管理栄養士・フードコーディネーターの矢崎海里です。
2019年にブームになったバスクチーズケーキ。焦がした風味と濃厚とろっとチーズケーキは、コンビニなどでついつい手に取ってしまいますよね。

そんなバスチー、材料費約500円程で手づくりできちゃいます◎。混ぜて焼くだけ、2工程で節約おやつの定番にしましょう!

バスクチーズケーキのレシピ

【材料】(15cm丸型1台)
クリームチーズ 200g
生クリーム 200ml
砂糖 60g
塩 少々
全卵 1個分
薄力粉 大さじ1

【作り方】
1.クッキングシートをくしゃくしゃっと丸めて丸形に合わせて敷く。材料は室温に置いておく。
2.卵は溶きほぐし、薄力粉はふるっておく。

3.クリームチーズ、グラニュー糖を入れ混ぜたら、2を加えさらに混ぜる。
4.薄力粉・生クリームを入れ混ぜたら、型に入れる。ここで一度こすとなめらかな口当たりになりますが、やらなくても大丈夫です!

5.オーブンは予熱し、230℃で10分→アルミホイルをかぶせ、190℃で10分で上記の仕上がりに。焦げ目などは好みで調整して下さい。
焼きたては少し柔らかく、型から外したら流れてしまいそうなくらいですが・・・

冷蔵庫で一晩冷やすとぎゅっと濃厚な仕上がりに。
すぐに食べたい気持ちを抑え、絶対に冷やして下さいね!

手作りでお得に♪

クリームチーズはプライベートブランド品を活用することで節約!
15cm型1台でだいたい6人分。コンビニで買うと1個200円くらいのバスチーも、一人あたり約83円とお得に楽しむことができちゃいます◎

流行のスイーツも、混ぜて焼くだけの2ステップでお得に楽しみましょう♪

◆記事を書いたのは・・・矢崎 海里
管理栄養士・フードコーディネーター。旬の食材を生かしたレシピが得意で、四季を感じる食生活を実践中。道の駅や市場で地元の食材を見るのが好きです。

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND