発酵なし&フライパンでできる!ラクラクおうちピザ

2019/05/27

まるでお店で食べるようなピザがおうちで簡単に作れるレシピを大公開。特別な道具がなくてもフライパンがあればOK。しかも、生地を発酵させる手間もなし!早速レシピを参考に、ピザの王道「マルゲリータ」を作ってみましょう。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

ピザ生地作りも簡単!

ピザ生地作りは、材料を混ぜるだけなのであっという間。すべてボウルの中でできるから、広いスペースを用意する必要もありません。発酵させることもなく、生地をこねてひとまとめにしたら完成です。

【材料(作りやすい分量)】

・薄力粉 … 150g
・ベーキングパウダー … 小さじ1
・砂糖 … 大さじ1
・塩 … 小さじ1/2
・プレーンヨーグルト … 大さじ2
・卵(溶く) … 1個
・バター(食塩不使用。薄切りにする)… 30g

【作り方】
(1)粉をふるう
ボウルに、薄力粉、ベーキングパウダーをざるなどでふるい入れ、塩、砂糖を加えて混ぜる。

(2)材料を加える
ヨーグルト、溶き卵を加える。

(3)混ぜる
木べらで、粉っぽさが残る程度に混ぜる。

(4)生地をまとめる
バターを加えて混ぜ、手でこねてひとまとめにする。

マルゲリータの作り方

フライパンに生地を広げたら、あとはじっくり焼くだけ。とろ~りチーズとバジルの香りがたまらない。人気ナンバーワンのピザといえばこれ!

【材料】(直径22cmのもの1枚分)
・基本の生地… 1回分
・ピザ用ソース(市販品)… 大さじ5  
・モッツァレラチーズ(厚さ約1cmに切る)… 1個
・ピザ用チーズ … 80g
・バジル … 適量

【作り方】
(1)生地を焼く
フライパンに、基本の生地を平らに広げる。ふたをしてごく弱火にかけ、5~8分焼く。

(2)生地を裏返す
1 にアルミホイルをかぶせ、ふたを使ってアルミホイルごと裏返す。

(3)具をのせて焼く
2 の上に、ピザ用ソースを塗り、ピザ用チーズ、モッツァレラチーズをのせる。ふたをして、弱火で8~10分焼く。皿に盛り、バジルをちぎってのせる。

※フライパンについて
フライパンは直径24 ~26cm のフッ素樹脂加工の物を使用しています。そのほかの場合は、生地を広げる前に油を薄く塗ってください。

あの定番人気ピザが、オーブンやピザ窯なしで完成。家族や仲間と囲む食卓で、焼きたてのおいしさを楽しみましょう!

<教えてくれた人>
祐成二葉さん
料理研究家。ヨーロッパ留学を経て、「祐成陽子クッキングアートセミナー」のメイン講師に就任。初心者向けからプロ向けまで、幅広いレシピやコーディネートを提案している。

参照:『サンキュ!』6月号とじ込み付録「おうちでピザ&パン」より。掲載している情報は19年4月現在のものです。調理/祐成二葉 撮影/野口健志 構成・文/田久晶子 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND