【プロ監修】お風呂のカビ、げた箱の臭い…超カンタン対策法
2019/06/19
おうちの中でも特にカビや臭いが気になる場所「お風呂とげた箱」。お風呂は体をきれいにする場所だから嫌な臭いは取り除きたいし、玄関も人を招いたときに臭いで不快な思いはさせたくない。そこで、身近なグッズを使ってすぐにできる臭い対策法をご紹介します。
<教えてくれた人>
尾崎真さん
おそうじ本舗の技術責任者。ハウスクリーニング技能士の国家資格を持ち、「お掃除のプロ」としてさまざまなメディアで活躍中。
菌やカビの根城「お風呂の壁」を集中攻撃
家の中で最も「高温多湿」となる浴室は、皮脂や石けんかすなどカビの栄養源も豊富。いつもどおり使うだけで、梅雨の時期は大量のカビが発生します。「壁に冷水を当て湯気を抑えてカビの発生を防いだり、壁を水きりしてカビのもとを断つのが◎」(尾崎さん)
【対策1】お湯→冷水の順で壁にシャワーをかける
皮脂汚れやあか、石けんかすなどをお湯で洗い落とし、次に冷水をかけて室温をダウン。この2ステップで、カビの発生率がぐんと下がります!
【対策2】T字ワイパーで水きりすれば完璧
壁全体に冷水シャワーをかけたら、100均などでも売っている「T字ワイパー」で上から下に水けをきるのがカビ予防のコツ。面倒なときは、ザッとでもいいので、あらかたの水を切るのが重要です。
げた箱の臭いの元「靴の菌」を狙い撃ち!
雨にぬれたり、足裏に汗をかくなど、1日はいた靴の中はジメジメ状態。「そのままげた箱にしまうと菌が増殖し、カビが生える原因になります。靴の中で発生した菌を除いたり、通気することで悪臭対策に。げた箱も、1日1回は扉を開けて換気して」(尾崎さん)
【対策1】1日はいた靴はウエスを詰める
汗や雨などで湿った靴は、げた箱にしまわず一晩はたたきに放置。脱いだ靴の中にウエスを詰めておくだけで、中から乾燥し、臭いのもとを撃退できます。カビの発生も防止。
【対策2】突っ張り棒で靴の底を浮かせる
げた箱の扉を小まめに開けて換気をするだけで臭いの発生を抑制。菌の多い靴底と棚板が密着しないよう、突っ張り棒で靴底を浮かせて収納すると、通気性がよくなり効果もUP。
【対策3】げた箱の悪臭は重曹で撃退
脱臭効果のある重曹を空きビンに入れ、ティッシュでふたをすれば、げた箱内の消臭剤代わりに。臭いを吸着した重曹がかたまりになったら、それを捨て、新たに重曹をたすだけ。
あなたの家に潜んでいる、菌・ダニ・カビはケアしないとどんどん増えていく一方……。特に浴室やげた箱は、カビのテンションがMAXになる環境と条件がそろい踏み。カビが大喜びしないよう、こまめな通気や除湿をし、増殖を防ぐことが大切ですよ。
参照:『サンキュ!』7月号「最高にラクな臭い・カビ・ダニ・G対策」より。掲載している情報は19年5月現在のものです。撮影/大森忠明 構成/RIKA 取材・文/鹿島由紀子 編集/サンキュ!編集部
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!