キッチン機器;自動炊飯器グレー。

「ガス炊飯器」のおすすめ商品11選!選び方や使うメリットを解説

2021/10/09

炊飯器は電気炊飯器が主流になっています。しかし、「ガス炊飯器」も新しい機種が次々と登場しています。電気炊飯器に負けないマイコン搭載の機種も数多くなりました。強い火力で炊き上げる「ガス炊飯器」について知って、検討する際の参考にしましょう。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

「ガス炊飯器」の選び方

白米
gyro/gettyimages

ご家庭の炊飯器は、電気炊飯器が主流になっています。しかし、強い火力で炊き上げる「ガス炊飯器」は、美味しいご飯を食べたいという方に支持されているようです。

サイズや機能性などが異なる、さまざまな種類の「ガス炊飯器」があります。ここでは、「ガス炊飯器」の選び方やおすすめの商品をご紹介します。

選び方1:使っているガスの種類に合うものを選ぶ

「ガス炊飯器」には、都市ガス専用とLPガス専用の2種類があります。ご自身の住まいがどちらのガスを使用しているか、確認することが大切です。

また、「ガス炊飯器」の接続用チューブやソケットにも種類があります。購入前に必ずチェックしましょう。

選び方2:置き場所に合ったサイズを選ぶ

「ガス炊飯器」は、ガスの元栓の近くに置かなければなりません。そのため、設置場所が限られます。また、製品によっては、壁から離して設置する必要があります。ご自宅のキッチンスペースで、炊飯器の場所を事前に確保する必要があるでしょう。

炊飯容量が大きくなれば、「ガス炊飯器」のサイズも大きくなります。設置予定のスペースを考えて、炊飯器を選びましょう。

選び方3:家族の人数で選ぶ

家族の人数によって、必要な炊飯容量は変化します。また、1日の食事回数や食べるお米の量によっても変わってきます。ご自分のライフスタイルやお弁当の有無などを考えて、最適な炊飯容量の「ガス炊飯器」を選ぶことが大切です。

目安としては、1人暮らしの場合は3合炊き、3人家族なら5合、もしくは5.5合炊きあたりがおすすめでしょう。1升以上のお米が炊ける業務用炊飯器もあります。

選び方4:内釜も確認する

「ガス炊飯器」の内釜は、大きく分けると2種類です。蓄熱厚釜は底が厚く、蓄熱率を上げることで美味しいご飯が炊けるといわれています。

他の釜は、フッ素コーティングされているものが多いようです。フッ素コーティングしていると、ご飯のこびりつきを防ぎ、メンテナンスが簡単です。内釜をチェックして、どのタイプが好ましいか確認しましょう。

選び方5:機能の有無を確認する

電気炊飯器と同じく、「ガス炊飯器」にも使いやすい便利な機能を搭載した機種があります。必要な機能がついているか、事前に確認が必要です。

忙しい方にもおすすめのタイマー機能や保温機能がついたものや、お粥から玄米まで、炊き分けられる機能がついたものもあります。最近では、パンやケーキを焼く機能のついたものも登場しているようです。ご自分の希望にあった機能がついているか、確認しましょう。

選び方6:メンテナンスのしやすさで選ぶ

「ガス炊飯器」は、日頃のメンテナンスが大切です。内釜や内蓋が取り外せるものは、炊飯後に中性洗剤を付けたスポンジで洗いましょう。

また、バーナーや点火プラグが汚れていると、不完全燃焼の原因となる場合があります。こちらも点検して、こまめに汚れを落とす必要があります。毎日のことなので、メンテナンスのしやすさは大切です。

「ガス炊飯器」のおすすめ11選

今回は「ガス炊飯器」のおすすめ11選をご紹介します。なお、本記事で紹介するおすすめ商品につきましては、Amazonを始めとした各種ECサイト上のランキング・口コミを総合的に判断し、独自の算出方法により選出しております。

おすすめ1:Rinnai こがまる RR-030VQT

出典:Amazon

ガスの直火炊きならではの美味しさを味わえる炊飯器です。釜底の厚みを増した蓄熱厚釜を採用し、かまどのような伝熱形態になっています。タイマー機能や保温機能、お好み炊飯調節機能を搭載しているのが特徴でしょう。

■商品詳細
商品名|Rinnai こがまる RR-030VQT
対応ガス|都市ガス・LPガス
サイズ|260 x 259 x 235 mm 
炊飯量|3合(0.54L)
内釜の種類|蓄熱厚釜 (硬質フッ素)
便利機能|保温機能 タイマー機能


おすすめ2:Rinnai こがまる RR-050FS

出典:Amazon

釜底の厚みを増した蓄熱厚釜を採用しており、熱伝導に優れているといわれています。かまどで炊いた美味しいご飯を再現可能です。

タイマー機能や保温機能は搭載していませんが、洗米後すぐに炊ける機能がついています。1~5合炊きで、3~4人家族に対応しているでしょう。

■商品詳細
商品名|Rinnai こがまる RR-050FS
対応ガス|都市ガス・LPガス
サイズ|280 × 259 × 240 mm
炊飯量|5合(0.9L)
内釜の種類|蓄熱厚釜 (硬質フッ素)
便利機能|洗米すぐモード


おすすめ3:Paloma ステンレスタイプ10合

出典:Amazon

ステンレス製の内釜は、フッ素コーティングされているため、お手入れが簡単でしょう。セパレートタイプで、持ち運びが便利なハンドル付きとなっています。

点火も簡単で、立消え安全装置付きです。10合まで対応しているため、大人数でも大丈夫でしょう。

■商品詳細
商品名|Paloma ステンレスタイプ10合
対応ガス|都市ガス・LPガス
サイズ|282 x 300 x 322 mm
炊飯量|2合~10合(0.36L~1.8L)
内釜の種類|ステンレスタイプ(耐摩耗性のフッ素コーティング)
便利機能|立消え安全装置


おすすめ4:Paloma 炊きわざ

出典:Amazon

マイコン炊飯のため白米や炊き込みご飯、おかゆ、ケーキなどのさまざまなメニューに対応可能です。また、保温やタイマーなどの機能があり、使い勝手のよい便利な炊飯器でしょう。

さらに内釜にはフッ素樹脂加工が施されているため、お手入れも簡単です。

■商品詳細
商品名|炊きわざ 5合 PR-M09TR/TV
対応ガス|都市ガス・LPガス
サイズ|262 x 293 x 328 mm
炊飯量|5合(0.9L)
内釜の種類|フッ素樹脂加工
便利機能|保温機能 タイマー機能 ケーキ機能 炊き分け機能


おすすめ5:Rinnai こがまる RR-050VQ

出典:Amazon

マイコン搭載で、省エネ保温を実現しています。直火炊きならではの美味しいご飯を味わうことができるでしょう。

また、かまどのような伝熱形態で炊き上げる蓄熱厚釜を採用しています。傷つきにくい硬質フッ素加工で、厚釜のお手入れも簡単でしょう。

カラーもキッチンに馴染みやすい2色展開のため、ご自宅の雰囲気にあわせて選びましょう。

■商品詳細
商品名|Rinnai こがまる RR-050VQ
対応ガス|都市ガス・LPガス
サイズ|290 x 259 x 235 mm
炊飯量|5合(0.9L)
内釜の種類|蓄熱厚釜 (硬質フッ素)
便利機能|保温機能


おすすめ6:Rinnai 直火匠 RR-055MST2

出典:Amazon

かまどで炊いたご飯を再現する「本焚白米モード」は、強い火力で美味しいご飯を炊ける特徴があります。

操作パネルも見やすく扱いやすいため、初めて「ガス炊飯器」を使う方も使いやすいでしょう。

■商品詳細
商品名|Rinnai 直火匠 RR-055MST2
対応ガス|都市ガス・LPガス
サイズ|287 x 277 x 413 mm
炊飯量|5.5合(1L)
内釜の種類|蓄熱厚釜 (3層コートフッ素樹脂加工)
便利機能|保温機能  タイマー機能 炊飯メニュー


おすすめ7:Paloma 炊きわざ 10合

出典:Amazon

マイコン機能を搭載し、保温も可能です。お手入れが簡単なフッ素樹脂加工で、内釜には3年保証もついています。

スポンジケーキやブラウニーなどが焼けるケーキ機能もあり、さまざまな使い方ができるでしょう。コンパクトな縦型タイプなので、幅広いキッチンのスタイルに対応可能です。

■商品詳細
商品名|Paloma 炊きわざ 10合
対応ガス|都市ガス LPガス
サイズ|309 x 310 x 345 mm 
炊飯量|10合(1.8L)
内釜の種類|ステンレス(フッ素加工)
便利機能|保温機能 タイマー機能 ケーキ機能


おすすめ8:Rinnai 直火匠 RR-100MST2

出典:Amazon

かまどを再現した「本焚白米モード」を搭載して、美味しくご飯を炊ける特徴があります。

もちもち食感やおこげの具合を事前に設定できる機能がついているため、好みに合わせて炊き分けられるでしょう。11合まで炊けるため、大家族向けの大容量タイプだといえます。

■商品詳細
商品名|Rinnai 直火匠 RR-100MST2
対応ガス|都市ガス・LPガス
サイズ|320 x 304 x 440 mm
炊飯量|11合(2L)
内釜の種類|蓄熱厚釜
便利機能|保温機能 タイマー機能 炊き分け機能


おすすめ9:Rinnai 普及タイプ 涼厨 RR-S100GS

出典:Amazon

大容量タイプで、2合から1升まで対応します。保温やタイマーといった便利機能は搭載していません。

釜はフッ素樹脂加工を施しているため、ご飯がこびりつく心配はないでしょう。ご家族が多い方やご飯を炊く量が多い方におすすめの業務用タイプです。

■商品詳細
商品名|Rinnai 普及タイプ 涼厨 RR-S100GS  
対応ガス|都市ガス・LPガス
サイズ|349 x 309 x 292 mm
炊飯量|1升(1.98L)
内釜の種類|銅(内釜 フッ素仕様)
便利機能|-


おすすめ10:Paloma 涼厨R炊飯器

出典:Amazon

業務用の大容量タイプで、2升まで対応しています。本体温度を抑え、キッチン内を涼しく保つ「涼厨」機能を搭載しています。スライド式火力調整ツマミで、火力を自在に調節可能です。

美味しくスピーディーな炊飯が特徴でしょう。

■商品詳細
商品名|Paloma 涼厨R炊飯器
対応ガス|都市ガス・LPガス
サイズ|372 x 455 x 381 mm 
炊飯量|2升(3.6L)
内釜の種類|フッ素加工
便利機能|立消え安全装置


おすすめ11:Paloma 大型炊飯器2.2升

出典:Amazon

2.2升まで対応している、特大サイズの炊飯器です。レバー式火力調節と連続放電点火方式で、素早く強い火力で炊き上げます。

内釜はフッ素樹脂加工となっており、お手入れも簡単でしょう。

■商品詳細
商品名|Paloma 大型炊飯器2.2升
対応ガス|都市ガス ・LPガス
サイズ|367 x 412 x 337 mm 
炊飯量|2.2升(4L)
内釜の種類|フッ素加工
便利機能|立消え安全装置


「ガス炊飯器」を使うメリット

「ガス炊飯器」は、短時間でご飯が炊けるという特徴があります。その他にも、かまどで炊いたような美味しいご飯が炊ける、光熱費が安く抑えられるなど、メリットはさまざまです。

ここでは、「ガス炊飯器」を使うメリットをご紹介します。

メリット1:炊き上がる時間が早い

電気炊飯器に比べて、「ガス炊飯器」は炊き上がる時間が早いといわれています。ガスを使うことで、お米に火力を素早く伝えるという効果を期待できるでしょう。

さらに、短時間で炊き上げても美味しいご飯になっているため、「ガス炊飯器」は忙しい方にもおすすめでしょう。

メリット2:かまどのようにご飯が炊ける

「ガス炊飯器」の特徴は、強い火力で炊き上げるということでしょう。強い火力で短時間に炊き上げるため、かまどで炊いたように仕上がります。

お米の甘みや香りが短時間で膨れるため、電気炊飯器ではできない仕上がりを期待できるでしょう。

メリット3:光熱費を抑えられる場合がある

「ガス炊飯器」にすると、光熱費を抑えられる場合があります。「ガス炊飯器」はガスを使用しているため、電気代はかかりません。電気炊飯器に比べて炊飯時間が短いため、ガス代を安く抑えられる可能性があります。

「ガス炊飯器」の選び方やおすすめ商品を参考に自分に合うものを選ぼう

電子炊飯器
sunstock/gettyimages

「ガス炊飯器」は短時間で美味しいご飯を炊くことができるものの、電気炊飯器よりも種類や機能が少ないと感じている人もいるでしょう。

しかし「ガス炊飯器」でも保温やタイマー機能がついていたり、炊き分けができたりするものもあります。おすすめ商品を参考にして、ぜひご自分に合った「ガス炊飯器」を選んでください。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND