野菜ソムリエ 資格

「野菜ソムリエ」の資格の取り方とは?試験内容・難易度・取得費用などについても併せてご紹介

2023/01/12

野菜と果物の専門家である野菜ソムリエ。

「食関係の仕事に就きたい」「家族の健康を考えられるようになりたい」と資格の取得を考えている人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、野菜ソムリエの資格の取り方や勉強方法、独自調査した口コミまで解説します。

※アフィリエイト広告を利用しています

野菜ソムリエの資格を取るには?取得難易度やメリットも解説

野菜ソムリエの資格の取り方

野菜ソムリエの資格を取得するために必要な条件はありません。

資格を発行している日本野菜ソムリエ協会の検定に合格すれば、誰でも資格を取得できます。

ここでは野菜ソムリエの取得までの流れや学習方法を見ていきましょう。

野菜ソムリエとは野菜や果物の専門家

野菜ソムリエとは

野菜ソムリエとは野菜・果物の知識を証明する民間資格です。一般社団法人日本野菜ソムリエ協会が資格の発行・認定をしています。

難易度は野菜ソムリエ・野菜ソムリエプロ・野菜ソムリエ上級プロとレベル別に分かれています。

単に食に関する知識を勉強するだけでなく、野菜や果物の知識を活かして、「家族の健康や食の魅力を社会に広めること」が目的の資格です。

資格を取れば野菜・果物の栄養や旬を見極められるようになり、栄養素を損なわない、おいしい料理も作れるようになるでしょう。

上級資格を取れば起業、食関連のプロデュースの仕事にも役立つ

上級資格の野菜ソムリエプロを取得すれば、食の専門家としての仕事に役立ちます。

またスキルがある人は調理だけでなく、流行りの料理や旬の野菜などを紹介するコラム執筆のような仕事もできるようになります。

ただし最上級の野菜ソムリエ上級プロは、野菜ソムリエプロを保有していることに加えて活動実績が認められなければ受験できません。

難易度は高めですが、取得できれば仕事の幅が大きく広がるでしょう。

野菜好き、食生活を見直したい、食関係の仕事につきたい人におすすめ

野菜ソムリエ おすすめの人

野菜ソムリエの資格は、野菜好き、食生活を見直したい、食関係の仕事につきたい人にもおすすめです。

  • スーパーでよい野菜と悪い野菜を見分けられるようになる
  • 上手な保存方法を知って廃棄の無駄を出さないようにできる
  • 野菜の栄養価値を知って体に合ったものを選べる
  • 野菜嫌いな子どもが美味しく食べられるレシピを考案できる など

旬や野菜の選び方、栄養素などの知識を身につけたうえで、日常のさまざまな場面で活かせるでしょう。

とくに初級レベルの野菜ソムリエは受験資格がないので、誰でも挑戦できます。

上級コースの取得難易度は高め

野菜ソムリエ 受講生・修了生データによると、野菜ソムリエの受講者数と合格率は以下の通りです。

資格名野菜ソムリエ野菜ソムリエプロ野菜ソムリエ上級プロ累計受講者取得者
受講者数(人)60,0153,07814567,57760,015
合格率約85%約35%

※受講者数は2021年6月末日時点の情報です。

※合格率は日本野菜ソムリエ協会から出ているものです。

「野菜ソムリエプロ」に受講要件はありませんが、合格率は約35%です。

また受験者数も少ないことから「野菜ソムリエ」と比べるとかなり難易度が高いことがうかがえます。

「野菜ソムリエ上級プロ」は野菜ソムリエプロの保有に加えて、資格を活かした活動実績か日本野菜ソムリエ協会の推薦が必要です。

上級コースはハードルが高いので、趣味や教養として知識を身につけたいなら「野菜ソムリエ」だけで十分かもしれません。

資格を取るには「日本野菜ソムリエ協会」から申し込もう

資格を取るためには、日本野菜ソムリエ協会から講座への申し込みが必須です。

以下の流れで取得を目指しましょう。

  1. 申し込み
  2. 講座受講(全7科目、1科目2時間)
  3. 課題提出・修了試験(2時間マークシート方式)
  4. 試験合格

受講講座(カリキュラム)は全7科目で、内容は以下の通りです。

カリキュラム内容
ベジフルコミュニケーション野菜ソムリエの役割について考える/野菜/果物の魅力の伝え方を学ぶ/感動したことを表現する
ベジフル入門(①②③)野菜・果物の分類、表示/品種ごとの特徴、良品の見分け方や保存方法/ベジフルカルテ(課題)作成※ベジフルカルテ:野菜や果物の情報を指定の枚数にまとめること
ベジフルサイエンス①②栄養素の基本/正しい健康情報の選択方法や生活習慣病について/食事の記録、食生活の見直し
ベジフルクッカリーさまざまな野菜の切り方/基本の調理法/品種の特徴を活かしたレシピ

※野菜ソムリエコースのカリキュラムです。
※2022年11月時点の情報です。

全7科目の講座を受講したあとに「ベジフルカルテ(課題)」を提出し、最後に修了試験に合格すると資格を取得できます。

試験会場で受験する場合の制限時間は2時間。マークシート方式ですが、かなりの問題数が出題されるため、テキストをしっかり読み込む必要があるでしょう。

受講開始からおおよそ1カ月あれば合格できる人が多いようです。

受講費用は試験料込みで148,000円

野菜ソムリエの受講費用は、148,000円(入会金10,800円+受講料137,200円)です。

同じく野菜や果物の知識を得られる「野菜スペシャリスト」や「ベジタブル&フルーツアドバイザー」なら50,000円以下で取得できるので、民間資格としては高額といえるでしょう。

受講費用が高い理由は、修了生が参加できるオフラインイベントやコミュニティが用意されていることが考えられます。

2020年4月時点ですでに全国49ヶ所、海外1ヶ所の合計50ヶ所で野菜ソムリエコミュニティが発足。資格取得後に活動の幅や知識を広げるサポートがあるのも魅力です。

学び方はおもに通学・Web版・テキスト版の3パターン

野菜ソムリエ 学び方

受講方法は通学・Web版・テキスト版に分かれています。

通学制には、4科目のみ指定会場で受講する半通学制も含まれます。

講師から直接学びたい人は、通学制でみっちりと3日間講習を受けるとよいでしょう。2日間で7科目を受けられる日程もありますが、朝10時から19時までの講義で情報量が多めです。

Web版やテキスト版は隙間時間や自宅で好きなときに学習できるので、独学できる人はこちらを選びましょう。

なお、どのコースを選んでも受講費用は変わりません。ご自身のライフスタイルに合わせて選択してみてください。

実践的な部分を身につけるなら通学制

Web版やテキスト版は、いつでも繰り返し学習できるのが利点です。

ただし、グループワークのベジフルコミュニケーションや実際に調理するクッカリーなどの体験科目は、動画を見るだけでは身につきづらい部分もあります。

実践的な部分も身につけたい人は、通学制で直接学ぶのがおすすめです。

受講地域は東京や大阪などの都市部に限られているため、お住まいのエリアで開催しているかチェックしておきましょう。

コースによって受講日、受験日が決まっている

通学制と半通学制は、開催地域・日程が決まっています。

開催地域は東京や大阪などの都市部に集中しているため、近くに会場がない人は通信制を選択しましょう。

一方で通信制(Web版、テキスト版)は、講義と修了試験がいつでも好きなときに自宅で受けられます。

また修了試験の受験資格は入金確認日より1年間なので、通信制であっても試験日は早めに設けておくとよいでしょう。

Web試験はテキスト持ち込み可能!ただし制限時間には気をつけよう

Web試験の場合はテキストを持ち込みできます。

しかし60分間の試験時間に対して問題数が多く、出題の順番もカリキュラムとは異なります。持ち込み可能であるからといって、テキストに頼っていると最後まで問題を解くことは難しいでしょう。

試験を開始する際は、あらかじめ時間配分を考えながら受験したほうがよさそうです。

野菜ソムリエの資格は役立つ?口コミを調査

野菜ソムリエの資格があっても仕事につながるとは限りません。

しかし取得することで自信になったり、栄養バランスを考えた料理を作れたりするメリットがあります。

ここではそんな野菜ソムリエに関して独自調査でわかった口コミを紹介します。

  • 取得するだけでは実務につながりにくい
  • 講座の受講費用が高い
  • 野菜ソムリエとしてアピールできる
  • 実際には仕事としてだけでなく趣味の延長で取得する人もいる

それぞれの口コミを詳しく見ていきましょう。

取得するだけでは実務につながりにくい

独自調査の結果、栄養士や管理栄養士の求人はありますが、野菜ソムリエ資格を募集要件とする求人はあまり見られませんでした。

青果店や野菜直売所などで働く際に、多少は評価されるかもしれません。しかし栄養学の知識が断片的に身につくだけで、直接仕事につながることは考えづらいのが現状です。

国家資格の栄養士や管理栄養士に比べると、実務的な資格とはいえないかもしれません。

栄養学や仕事に活かすなら「栄養士」や「管理栄養士」がいいかも

管理栄養士

資格を取得して仕事に活かしたいなら、「栄養士」や「管理栄養士」といった国家資格を取得することをおすすめします。

国家資格は法律的な裏付けがあり、取得することで一定の知識や地位が証明されるからです。

また料理が好きな人なら同じく国家資格の調理師免許を取得するのも一つの手です。

講座の受講費用が高い

148,000円の講座費用が高いという意見も見られました。

同じ食に関わるフードコーディネーター資格認定試験(3級、CBT方式)の費用は、33,000円(受験料12,000円+認定登録料21,000円)です。

また食生活アドバイザー検定試験では3級で44,000円(受験料5,000円+対策講座39,000円)です。

あくまで趣味であり、本格的に仕事に活かさない場合は上記のような講座を検討してもよさそうです。

出典:ユーキャン

費用を抑えるなら「野菜コーディネーター」もおすすめ

趣味や普段の生活に活かすことが目的なら「野菜コーディネーター」という資格もあります。

野菜コーディネーターとは、一般社団法人ホールフード協会が認定する野菜の味と栄養の知識を証明する専門資格です。

受講費用は38,700円で、受講開始から資格取得まで最短で2か月、最大6か月と自分のペースで受講可能です。子育てや仕事で忙しい人も無理なく取得を目指せるでしょう。

野菜ソムリエとしてアピールできる

野菜ソムリエ

一方で「野菜ソムリエとしてアピールできる」という意見も見られました。

実際に仕事に活かせなくても、資格を取得したことで自信がつく人も多いようです。

仮に料理研究家として活動するとなった場合も、資格があることで信頼感を与えられるでしょう。

趣味の延長で取得する人もいる

実際には仕事として活かしたい人だけでなく、趣味の延長で資格を取得する人もいます。

最初は、3歳になる息子の食事や、家族の健康管理に活かしたい!と思い受講しました。学生時代より地域のボランティア活動に参加していて、ハンディキャップをもった方の作業所でも農業をやっていることを知り、活かせる場所がいっぱいあると感じたこともきっかけです。

当時主人が糖尿病になっており、家族の健康のためなら高くはないと思い受講を決めました。資格取得後は、旬の野菜・果物を多く摂る食事を心がけるようになり、おかげで糖尿病の主人は7年経った今でも、お薬を飲むこともなく血糖値も安定。野菜・果物パワーを夫婦で実感しています。

飲食業界で働いていない方でも、家族の健康管理や、普段の食生活を豊かにすることに役立つため、メリットを感じる人も多いようです。

野菜ソムリエの資格に関するQ&A

野菜ソムリエに関して、よくある質問にQ&A形式で回答します。

  • 独学でも取得できる?
  • 野菜ソムリエの求人や募集の状況は?
  • 野菜ソムリエのたいへんなところや辛いことは?
  • 栄養士との違いは?
  • 修了試験が不合格の場合は?

気になる項目をチェックしていきましょう。

Q.独学でも取得できる?

受験には、「日本野菜ソムリエ協会」が主催する講座の受講が必須であるため、完全な独学はできません。
しかし講座は通学制・Web版・テキスト版に分かれており、Web版とテキスト版では好きなときに学習できます。

Q.野菜ソムリエの求人や募集の状況は?

野菜ソムリエの資格を応募要件とする求人は少なめです。一方で独自に調査した中では、栄養士や調理師免許を要件とする求人は多く見られました。

本格的に食の業界での転職や就職に使うことを目的とするのであれば、栄養士や管理栄養士などの国家資格を取得したほうがよさそうです。

Q.野菜ソムリエのたいへんなところや辛いことは?

野菜ソムリエ資格を取得しても就職斡旋のサポートはありません。

そのため野菜ソムリエの資格を活かして仕事をするには、実績作りが必要になります。実績が評価されるまでは、さまざまな現場で経験を積む必要があるでしょう。

また仕事に就いた場合もお客さまに料理をふるまうだけでなく、食材の買い出しや管理業務などの肉体労働をする可能性もあります。

Q.栄養士との違いは?

野菜ソムリエと栄養士の違いは以下の通りです。

資格名野菜ソムリエ栄養士
資格の分類民間資格国家資格
取得方法認定試験合格認定学校の卒業
費用14.8万円200万円以上
就職先例青果店など医療施設、行政機関など

※費用は栄養士の養成校によって異なります。

栄養士になるためには栄養士養成課程のある大学、短期大学、専門学校で所定の単位を取得して卒業することが必要です。

また国家資格なので年に1回ある試験に合格しなければなりません。

働きながら取得するのは難しいですが、応募要件に「栄養士」の記載がある求人は多いため、就職するなら栄養士のほうが有利になるでしょう。

Q.修了試験が不合格の場合は?

修了試験が不合格の場合は、14,800円で再試験を受けられます。

ただし試験を受けられるのは入金確認日から1年間です。しっかり勉強して一発合格を目指しましょう。

まとめ

このページでは野菜ソムリエの資格に関する内容をご紹介しました。

最後に重要なポイントをおさらいしましょう。

  • 野菜ソムリエは野菜と果物の知識を認定する民間資格
  • 料理が好き、食生活を見直したい人におすすめ
  • 取得には「日本野菜ソムリエ協会」から受講する必要がある
  • 受講費用は148,000円
  • 学び方は通学制・Web版・テキスト版の3つ
  • 取得する意味がないとの口コミもある

野菜ソムリエは野菜と果物の知識を証明する民間資格です。

仕事にはつながりにくいですが、普段の料理や食生活に活かせることから料理好きの人に人気があります。

食に関わる仕事に就きたいなら、栄養士や管理栄養士などの国家資格も検討してみてください。

※記事内でご紹介しているリンク先は削除される場合があるため、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内の表示価格はとくに記載のない場合、税込表示です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND