韓国語のコマウォはどんな意味?カムサハムニダとの違いや使い方についてもご紹介

2025/05/14

「コマウォは、日本語ではどういう意味?」
「コマウォとカムサハムニダって同じ意味?」
「コマウォを使った会話って、どんなものがある?」
韓国語でコマウォという言葉に対して上記のような疑問を持っているかたもいるのではないでしょうか。

この記事では、韓国語のコマウォはどんな意味なのか、カムサハムニダとの違いや具体的な使い方などについてもご紹介しています。

本記事を読むことでコマウォの意味や、使い方などを詳しく知れて、自分で実際使ってみることもできるようになるでしょう。

ありがとうという言葉は日常生活で必ず使う言葉です。コマウォという言葉を詳しく知り、韓国語について理解を深めたいかたはぜひチェックしてみてください。

韓国語のコマウォの意味とは?

韓国語のコマウォは、「ありがとう」という意味を持ち、おもに親しい友人や目下の人に対してタメ口のようなフランクな感じで使用します。

韓国では同じ「ありがとう」でも、伝えたい相手との関係性によってどのような単語を使うかこまかく決まっています。

コマウォはそのなかでも友達や親友、年下の人に対して使える言葉です。目上の人やビジネスシーンでは敬語や丁寧語の「ありがとう」を使うようにし、コマウォは使わないようにしましょう。

コマウォとカムサハムニダの違いは?

韓国語で「ありがとう」と伝える言葉は数種類あり、カムサハムニダは目上の人への丁寧語となり、コマウォは親しい人への砕けた表現となります。

カムサハムニダは「감사합니다」と書き、韓国語で「~です、~します」という意味の「합니다(ハムニダ)」が使われているため、丁寧語になります。目上の人やビジネスシーンで「ありがとう」と伝えたいときは、カムサハムニダを使いましょう。

対してコマウォは「고마워」と書き、親しい人へ向けたフレンドリーな「ありがとう」を伝えたいときに使います。

「ありがとう」と伝えたい相手によって、カムサハムニダとコマウォを使い分けるようにしましょう。

コマウォ(고마워)の使い方11選

それではここから、韓国の日常生活や韓国ドラマなどで耳にするコマウォの使い方を紹介します。

具体的な例を知っておくと、「コマウォ(고마워)」をどのように使うか理解が進むでしょう。
ぜひチェックしてみてください。

ありがとう

友人や目下の人に「ありがとう」と伝えたいときは、「고마워(コマウォ)」を使いましょう。

「고마워(コマウォ)」だけで、カジュアルな感謝の言葉になります。フレンドリーに「ありがとう」と伝えることができるので、覚えておきましょう。

いつもありがとう

「いつもありがとう」と伝えたいときは、「항상 고마워(ハンサン コマウォ)」を使いましょう。

「항상(ハンサン)」は「いつも」や「常に」という意味を持っています。「항상(ハンサン)」を「고마워(コマウォ)」と組み合わせることで、「いつもありがとう」という表現ができます。

本当にありがとう

「本当にありがとう」と伝えたいときは、「정말 고마워(チョンマル コマウォ)」を使いましょう。

「정말(チョンマル)」は「本当」や「本当に」という意味を持っています。

すごく感謝しているときに「本当にありがとう」とフレンドリーに伝えたい場合は、「정말(チョンマル)」と「고마워(コマウォ)」と組み合わせて「정말 고마워(チョンマル コマウォ)」と言いましょう。

とにかくありがとう

「とにかくありがとう」と伝えたいときは、「어쨌든 고마워!(オッチェットン コマウォ)」を使いましょう。

「어쨌든(オッチェットン)」は「とにかく」という意味を持っています。

友人や親しい人に窮地を助けてもらったときなどに、ただただありがとうと感謝を伝えたいときに使えるでしょう。

100万回ありがとう

感謝してもし足りないときなどに使える表現として「백만 번 고마워(ペクマン ボン コマウォ)」があり、「100万回ありがとう」という意味を持っています。

じつは英語にも「100万のありがとう」という意味で、「Thanks a million」という似た表現があります。

どちらも「数えきれないほどたくさんのありがとう」という意味で、相手に対して心の底から感謝しているという意味が含まれています。友人などに多大な感謝を伝えたいというときはぜひ使ってみてください。

いろいろとありがとう

一つの事柄ではなく、さまざまなことに対してお礼を言いたいときに、「いろいろとありがとう」という意味で、「여러 가지로 고마워.(ヨロ カジロ コマウォ)」を使いましょう。

「여러 가지(ヨロガジ)」が「いろいろ」「もろもろ」という意味を持っているため、「고마워(コマウォ)」と組み合わせることで、「いろいろとありがとう」と伝えることができます。

とってもありがとう

「とってもありがとう」と伝えたいときは、「너무너무 고마워(ノムノム コマウォ)」と言いましょう。

「너무(ノム)」は、「とても」という意味があります。ありがとうだけでは感謝の気持ちを伝えきれないときに、「너무(ノム)」をつけて「너무 고마워(ノム コマウォ)」を使うとよいでしょう。

また、「너무(ノム)」を2つつけ、「너무너무 고마워(ノムノム コマウォ)」と言うことで、「とても」という意味をさらに強調する言葉になります。そのため、「とっても感謝している」と伝えることができます。

たくさんありがとう

多大な感謝を伝えたいときは「많이 고마워.(マニ コマウォ)」を使うことで、「たくさんありがとう」という意味になります。

「많이(マニ)」は、「たくさん」「すごく」「とても」という意味を持っています。

友人からさまざまなことで手助けしてもらって、感謝を伝えたいときに「많이 고마워.(マニ コマウォ)」を使えば、「たくさんありがとう」と伝えることができます。

来てくれてありがとう

「来てくれてありがとう」と伝えたいときは、「와줘서 고마워(ワジュソコマウォ)」と言いましょう。

「와줘서(ワジュソ)」が「来てくれて」という意味を持っています。韓国から友人が家に遊びに来てくれたときや来日したK-POPアイドルのプラカード作成の際などにも使えるため、ぜひ覚えておきましょう

プレゼントありがとう

何かを貰ったときなど、「プレゼントありがとう」と言いたいときは、「선물 고마워(ソンムル コマウォ)」を使いましょう。

「선물(ソンムル)」が「プレゼント」という意味になります。贈り物のことを指すので、お土産なども「선물(ソンムル)」で表現できます。

友人など親しい人から贈り物をもらったときは、「선물 고마워(ソンムル コマウォ)」と感謝の気持ちを伝えましょう。

返信をありがとう

メールや手紙を貰ったときに、「返信をありがとう」と言いたいときは、「답장 고마워.(タプチャン コマウォ)」と伝えましょう。

「답장(タプチャン)」が「返信」や「返答」「返事」という意味を持っています。返事のメールや手紙を書く際に、本題に入る前に「답장 고마워.(タプチャン コマウォ)」と相手を気づかい、感謝する言葉を使うとよいでしょう。

今日はありがとう

「今日はありがとう」と伝えたいときは、「오늘은 고마워(オヌルン コマウォ)」と伝えましょう。

「오늘(オヌル)」は「今日」という意味です。「고마워(コマウォ)」と組み合わせることで、具体的にいつのことを感謝しているか伝えることができるでしょう。

コマウォと言われたら返事はどうする?

コマウォと相手から言われたとき、どういたしましてを意味する「천만네요(チョンマネヨ)」と返事をしたいところですが、実際の会話ではあまり使われていない言葉なので注意が必要です。

どのように返事をしたらいいのか詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

いえいえとだいじょうぶが一般的な答え

実際の会話の中で「고마워(コマウォ)」と言われたら、いえいえを表す「아니야(アニヤ)」もしくは大丈夫を表す「괜찮아(ケンチャナ)」と返しましょう。

ネイティブの韓国人は、どういたしましてという意味の「천만네요(チョンマネヨ)」を会話のなかで使われていません。理由としては「천만네요(チョンマネヨ)」は千万という意味で、とんでもないといったかなり謙遜した言い方になるからです。

「아니야(アニヤ)」もしくは「괜찮아(ケンチャナ)」を使うことが多いので覚えておきましょう。

韓国語で感謝の気持ちを伝えよう

韓国語のコマウォは、「ありがとう」という意味で、おもに親しい友人や目下の人に対して使われる言葉です。

「ありがとう」という言葉は、日常生活で頻繁に使われる言葉です。伝えたい相手によって、「ありがとう」の単語の種類が変わってくるので、コマウォは親しい間柄や目下の人に対して使えると覚えておきましょう。

この記事では、韓国語のコマウォの意味や、カムサハムニダとの違いや使い方についてもご紹介しました。

ぜひこの記事を参考にしてコマウォの使い方を知り、シチュエーションに応じた感謝の言葉を伝えられるようになりましょう。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND