金運があがる鏡を置く場所は玄関の右側?左側?【Dr.コパの風水解説】

2025/04/25

風水では、鏡が開運アイテムとしていろいろ使われますが、そもそも風水において鏡はどのような意味があるのでしょうか?鏡を置く位置によって運を倍増させたり、不運を引き寄せたりすることがあるのでしょうか? 

風水の第一人者Dr.コパに、運気アップにつながる「鏡風水」について教えてもらいました。

"西に黄色で金運アップ”を日本中に広めた、ご存じ風水の伝道者。▶Dr.コパの記事一覧▶Dr.コパのオフィシャ...

>>>Dr.コパの記事をもっと見る

玄関入って真正面の鏡はNG

風水では、鏡は不運をはね返したり、幸運を引き寄せたりするラッキーアイテム。たとえば、近所の建物の角が自分の家の方を向いて建っていると、角が発するダメージを受けることになる。でも、その角に向けて鏡を置けば、良くない気をはね返してダメージを防ぐことができるんだね。また苦手な人の隣に座る際には、バッグやポケットに鏡を忍ばせておくと、ダメージから身を守ることができるんだよ。

また、玄関に鏡を置くと、外から入ってくる不運をはね返すのに役に立つ。でも、玄関を入って真正面に置くのはNG。特に、30cm×30cm以上の大きな鏡を置くと、不運をはね返すだけではなく、幸運まではね返すことになるからね。正面は止めようね。

正面以外でも、全身を映せるような大きな鏡を玄関に置くのはNG。人間関係のトラブルを引き起こすことになるよ。

これから、コパが、運気をあげる鏡の使い方を教えるからね。

玄関入って左は金運の鏡

玄関を入って左側に鏡をかけると金運があがります。人間関係にも恵まれてお金に不自由しません。特にフチがゴールド色の鏡を飾ると金運アップが狙えます。

玄関入って右は名誉運の鏡

玄関を入って右側に鏡をかけると、社会的な地位があがったり、周りの人たちから尊敬されたりするようになります。

南の鏡で美しくなる

鏡を置く方角で運気への影響が異なります。家の中心から見て南の方角に置くと、その家の主婦が美しく生き生きとします。東側に置くと家族の仕事運や健康運があがります。

西側に鏡を置いて金運アップ

金運を左右する西側に鏡を置き、下に黄色の布を敷くと金運パワーがさらにアップ。黄色の布が鏡に映ることで、金運カラーの黄色のパワーが倍増します。

ゴールド×グリーン×ピンクで開運空間をつくる

鏡の前にゴールド、グリーン、ピンクの物を置きます。ゴールドでタイミングよくチャンスをつかみ、グリーンで運気をよみがえらせ、ピンクで金運のある人との縁に恵まれます。

玄関の鏡の近くに赤くて丸い物を置く

風水では、「金運を運んでくる龍は赤くて丸い物に飛びつく」と考えます。玄関の鏡の近くに赤くて丸い物を置くと、それが鏡に映って増幅するので吉。金運を運ぶ龍が、家の中に入って来やすくなります。

鏡に指紋がついていると逆効果に

せっかく鏡風水をやっても、鏡が汚れていては逆効果に。指紋がベタベタついていたり、ホコリをかぶっていたりすると汚れた運気しか近づいてきません。鏡はいつもピカピカに磨いておきましょう。

鏡の近くにサボテンを置くのはNG

サボテンのトゲは風水的にはダメージとみなします。鏡の近くにサボテンを置くと、サボテンが鏡に映ることで、ダメージが増幅するのでNGです。

額縁なしの鏡はNG

絵画を額装すると見栄えが良くなり、ワンランク、格上になるように、玄関には額縁が付いている鏡を置くのが◎。浴室の鏡のような額縁なしはNGです。ただし、遺影を連想させる黒の額縁はNGです。

まとめ

風水では、鏡は不運をはじき返して、幸運を引き寄せる開運アイテムです。家の中の鏡はいつもピカピカに磨き、外出するときは手鏡を携帯して不運をはね返しましょう。

監修/Dr.コパ 文/村越克子

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND