加齢や産後に悩まされる尿もれの改善に、膣ケア&膣トレがおすすめ!

2024/10/01

2021年10月から、ニッポン放送でスタートした番組『はじめよう!フェムテック』。ベネッセコーポレーションとかます東京の共同企画で、今、社会的なムーブメントになりつつある「フェムテック」を、さまざまな角度から取り上げています。パーソナリティーは、おなじみの伊久美亜紀さんと東島衣里アナウンサー。この連載では、毎週オンエアされた内容を、ギュッとまとめてお伝えします。

番組ではフェムテックに関する、あなたの職場や家庭などでの問題点やポジティブな試みなどを募集いたします。ニッポン放送『はじめよう!フェムテック』宛にメール(femtech@1242.com)でお送りください。

<パーソナリティー>
●伊久美亜紀 Aki Ikumi
ライフスタイル・プロデューサー、企業コンサルタント。大学卒業後、『レタスクラブ』編集部、ハースト婦人画報社を経て、1995年~2022年までは、ベネッセコーポレーション発行のメディア総編集長として『たまひよ』『サンキュ!』『いぬのきもち・ねこのきもち』など年間約100冊の雑誌・書籍・絵本の編集責任者を務め、2023年に独立。32歳の長女一人。

●東島衣里 Eri Higashijima
長崎県出身。大学卒業後、ニッポン放送に入社。現在は「中川家 ザ・ラジオショー」(金 13:00~15:30)、「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(土 13:00~15:00)などの番組を担当。最近、女性の健康、そして幸せについて友人と語り合うことが多くなった33歳。

<ゲスト> 
●山口明美 Akemi Yamaguchi
1975年、東京都生まれ。株式会社3FACEの代表取締役であり、膣プランナー、美容家として活動。通称「膣ねぇ」。19歳でエステティシャンとしてキャリアをスタートし、美容業界で30年以上の経験を持つ。人生100年時代における「美容寿命」の延伸を目指し、フェムケアの重要性を広める活動を行っている。フェムテックに関する教育やセミナーを通じて、正しい知識の普及に努め、女性特有の健康課題を社会全体の問題として捉え、その解決を目指す環境づくりやヘルスリテラシーの向上に貢献している。各種企業や団体へのサポートを行い、共著書に『なんとなくずっと不調なんですが膣ケアで健康になれるって本当ですか?』(サンクチュアリ出版)がある。プライベートでは二人の娘の母。


認知が広がりつつある「フェムテック」を推進して、女性だけでなく社会全体の幸せを目指したい!という意気込みでスタートしたこの番組。ゲストは、膣プランナーで美容家の山口明美さんです。「一度聞いたら忘れられない“膣ねぇ”という肩書に興味津々で、お会いしてみたいと思っていました。ラジオなので山口さんのお顔を皆さんに見ていただけないのが悔しいのですが、膣トレの効果なのか、来年50歳を迎えるというのにノーファンデで肌がツルピカ!今回は“膣ねぇ”として活動を始められたきっかけについて伺います」(伊久美)

出産による深刻な尿もれを経験し、骨盤底筋を鍛える“膣トレ”を広めようと決意

■東島アナ「ゲストは、通称 “膣ねぇ”、 日本初の膣プランナーで美容家の山口明美さんです。美容業界での長年の実績を生かし、膣ケア、膣トレを広めたパイオニアでいらっしゃいます」

■伊久美「お待ちしておりました! “膣ねぇ”というのは、なんともインパクトがあるネーミングですね。いつくから“膣ねぇ”と、名乗られているのですか」

■山口「5年くらい前、コロナ禍が始まった頃からです。発信を始めた時に愛称を自分でつけました(笑)」

■東島アナ「フェムケアの重要性を広めようと思われたきっかけは、なんだったのでしょうか」

■山口「出産がきっかけでした。二人目の子どもが出産時に体重が約4000gもありまして、特に肩幅が広かったので引っかかってしまいました。先生は尽力してくださったのですが、肛門の向こうまで裂けて14針も縫うことに! 会陰裂傷です。それ以来、かなりの尿もれがあり辛かったのです。産後うつにもなってしまい、女性は体の不調が精神に直結することを実感しました。退院できるまでに2週間もかかりました。実際、尿もれの改善のためには、助産師さんに “尿もれ体操”(今は“膣トレ”と呼んでいる)を教わりました」

■東島アナ「ご自身の経験から“膣トレ”は生まれたのですね。今日初めてこの言葉を耳にされたかたもいらっしゃると思うのですが、当時、助産師さんに教わったのは、どのようなトレーニングだったのでしょう」

■山口「皆さん“膣トレは、どこの筋肉を鍛えるの?” と思われるでしょう。骨盤底筋という筋肉がありまして、今座っていらっしゃるかたなら、椅子に座布団みたいに敷いている状態です。立っている時は、この筋肉は上半身の重い体重をぐっと支えてくれています。要は尿道、膣工、肛門、穴のすべてに連なっている筋肉で “ハンモック筋” とも呼ばれています」

■伊久美「穴すべて(笑)、わかりやすいですね。ここが緩んでしまうと、大変ということですね」

■山口「はい。尿もれはするし、老齢期ならば便もれもしますし、膣から“膣脱”といって、腸などの臓器が出てきてしまうこともあります。ですから締めていくという意識が大切になります」

■東島アナ「膣トレはとても重要ですね」

フェムテックという言葉が広まり、膣ケア&膣トレの重要性も認識されるように!

■東島アナ「今でこそ、膣ケア&膣トレという言葉を聞くようになりましたが、日本で広めるのは、大変だったのではないでしょうか」

■山口「そうなのです。海外では当たり前のこととされているのですが、日本で活動を始めた5年前は、美容業界の男性社長にも“大丈夫? なにを始めたの?” “膣ねぇってなに?” といわれました」

■伊久美「5年前でもそのような反応だったのですね。日本人は膣という言葉を発することに、ためらいがあるのでしょうね」

■山口「はい。お医者さまも膣についての監修は前向きではなかったですし、発信も無謀だと思われていました」

■伊久美「でも、結構早く世の中に定着してきましたよね。フェムテック振興議員連盟が立ち上がったことも追い風になったそうですね」

■山口「はい。それは間違いないです」

■東島アナ「事務局長の宮路拓馬議員は、この番組にご出演いただきました」

■山口「それはすごいです! フェムテック議員連盟が立ち上がり、女性特有の不調をテクノロジーで解決するフェムテックという言葉が広まり、笑われていた私の活動も、だいぶ理解していただけるようになりました(笑)」

■東島アナ「フェムテックは、テクノロジーという視点が加わると、いろいろなかたから関心を寄せていただけるようになったということですね」

■伊久美「この番組も始まって3年くらいですが、テクノロジーという言葉が入ると、男性の理解がグンと深まるということもわかってきました」

■東島アナ「女性はもちろんですが、男性の知識や認識は、山口さんからご覧になっていかがでしょうか」

■山口「5年前は、フェムケアの講義に参加してくださる男性はいませんでしたが、最近は企業の男性役員や社長までが、女性の体になにが起きているのか、生理、PMS、妊活、そして更年期などに、関心を持ってくださるようになりました。少し男性がやさしくなってきた印象もありますね」

■東島アナ「講義の反響はいかがですか」

■山口「男性に講義をする時は、膣ケア、膣トレだと、みなさん顔を上げてくださらないこともあります(笑)。ですから、 “男女が共存し続け、急成長する企業になりましょう。その取り組みの一つとしての健康経営について、お話を聞いていただきたいです” といいます。すると全員顔を上げていただけます(笑)」

■東島アナ「まずは顔を上げてもらうことからのスタートだったのですね。でも、この5年で、かなり認識されたことはうれしいですね」

●次回も、膣プランナーで美容家の山口明美さんをゲストにお迎えします。

合言葉は「はじめよう!フェムテック!!!」

『なんとなくずっと不調なんですが膣ケアで健康になれるって本当ですか?』(サンクチュアリ出版)

【番組インフォメーション】 『はじめよう!フェムテック』は、毎週・土曜日15時50分~16時にニッポン放送でオンエア。聴き逃しは『radiko』のタイムフリー機能で、放送1週間後までお聴きになれます!

●記事まとめ/板倉由未子 Yumiko Itakura
トラベル&スパジャーナリスト。『25ans』などの編集者を経て独立。世界を巡り、各地に息づく心身の健康や癒やしをテーマとした旅企画を中心に、各メディアで構成&執筆。イタリア愛好家でもある。伊久美さんとは28年来の付き合い。https://www.yumikoitakura.com/

●撮影/寿 友紀 


関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND