夏休みの宿題にも活用できる!「税金の自由研究」特集ページを期間限定公開!今週の気になるSDGsニュースをお届け【39SDGs WeeklyNews】
2024/08/12
SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のこと。人々が安定して暮らしていくために定められた、2030年までに達成すべき具体的な目標を指します。サンキュ!読者の皆さんも、SDGsについて耳にする機会も増えてきたのではないでしょうか?
最新トレンドや社会問題について調査するサンキュ!STYLE取材班が、最新のSDGs 情報をご紹介する連載「39SDGs WeeklyNews」。今回は、サンキュ!STYLE 取材班のむらせがお届けします。
- Topic1.おてつたび×ポケマル、7月25日より渋谷サクラステージにて『生産者と出会えるガチャ( #生産者ガチャ )』企画を開始
- Topic2.Kuradashi、「お料理アイデアコレクション」を7月25日より募集開始!
- Topic3.【学研キッズネット×財務省主税局】夏休みの宿題にも活用できる!「税金の自由研究」特集ページを期間限定公開!
- 明日がちょっといいミライに!今日のワンステップ
Topic1.おてつたび×ポケマル、7月25日より渋谷サクラステージにて『生産者と出会えるガチャ( #生産者ガチャ )』企画を開始
お手伝いと旅を掛け合わせた人材マッチングサイト『おてつたび』を運営する株式会社おてつたびは、生産者と消費者をつなぐ国内最大級の産直アプリ「ポケットマルシェ(ポケマル)」を運営する株式会社雨風太陽と連携し、2024年7月25日(木)より「Shibuya Sakura Stage)」2階にある、食をベースとした地域応援・生産者支援を行うお土産屋「CHEEAT TOKYO(チート トウキョウ)」と共に、日本全国の生産者と渋谷をつなぐ「生産者と出会えるガチャ(#生産者ガチャ)」企画を開始しました。
「CHEEAT TOKYO(チート トウキョウ)」で1,000円以上お買い物するとガチャが回せます。カプセル内には生産者の想いやストーリーが記載された「生産者カード」が入っています。数量限定で、産直アプリ「ポケットマルシェ(ポケマル)」で使用できるクーポン券や、生産者グッズが当たるそうですよ。
ガチャを通じて、私たちが普段口にしている食材についてその地域や生産者を知るきっかけになりそうですね。
Topic2.Kuradashi、「お料理アイデアコレクション」を7月25日より募集開始!
ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシは、フードロス削減とフードロス問題の啓発を目指し、「お料理アイデアコレクション」を2024年7月25日(木)より開催しました。
フードロス削減を目指し、賞味期限が切迫した食品や季節商品、パッケージの汚れやキズ・自然災害による被害などが原因で、消費可能でありながら通常の流通ルートでの販売が困難な商品を買い取り、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」で販売しています。また、その売り上げの一部でさまざまな社会貢献活動を支援しているそうです。
「お料理アイデアコレクション」では、フードロス削減やフードロス問題の啓発を目指して、ご家庭でフードロス削減のために取り組んでいるお料理アイデア(レシピ)を募集していますよ。
普段お料理の中で、フードロス削減のために工夫していることがある方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
Topic3.【学研キッズネット×財務省主税局】夏休みの宿題にも活用できる!「税金の自由研究」特集ページを期間限定公開!
株式会社ワン・パブリッシングは、小・中学生とその保護者、教員のための教育ポータルサイト『学研キッズネット』において、財務省主税局(東京都千代田区)とコラボした自由研究企画『おどろき! 大発見! 知ってためになる☆税金のいろいろ自由研究』特集を2024年7月1日(月)から8月31日(土)までの夏休み期間において限定公開しています。
こちらの特集では、税金のトリビアを切り口とした6つの自由研究テーマを紹介しています。「どっちの世界を体験する?税金ありなし人生すごろくゲームをつくろう(工作)」など、小学生から中学生まで幅広い年齢の子どもが楽しみながら税について学びを深めることができますよ。
普段利用している公共施設や公共サービスを通じて、税金の重要性を楽しみながら学べます。
さらには「なんで学校は無料なの? 日本と海外の学校についてそれぞれ使われている税金について考えてみよう」というテーマでは「教育」にどのように税金が使われているのか、そして日本だけでなく開発途上国の現況も調べることができますよ。
明日がちょっといいミライに!今日のワンステップ
SDGsと聞くと「ちょっと難しそう…」「自分には関係ない」と感じてしまいませんか?実はそんなことないんです!取り組みやすいこともたくさんあります。今週筆者がやってみたことをご紹介します。
手軽にできるエコ活動!冷却リングを使ってみた
首元を冷やすことで熱中症対策としても活躍する冷却リング。元々1つだけ持っていたのですが、これまであまり使うことはありませんでした。しかし、この夏冷却リングと扇風機を併用したところエアコンなしでも涼しさを実感!冷えすぎることもなく子どもたちも気に入ったため、家族分を買い足しました。
もちろん無理は禁物ですが、少しの工夫でエアコンの使用頻度を減らしたり、設定温度を低くしたりすることはできます。みなさんも、少しずつ自分にもできそうなことから始めてみてはいかがでしょうか。
■執筆者…サンキュ!STYLE 取材班 むらせ
年中と年長の年子姉弟の母。家事・育児とのバランスに悩みながらもフリーライターとして奮闘中。サンキュ!STYLEにて暮らしをラクにする商品に関する記事を執筆中。
『学研キッズネット』は、最盛期には670万部の部数を誇った学年誌『科学』と『学習』から派生して1996年にローンチした、小・中学生向けコンテンツポータルサイトです。先進的な「子ども向けのオンライン教育コンテンツサイト」として学校教育の現場でも重宝されてきました。 コンテンツは、「自由研究プロジェクト」の他、科学の疑問を解決する「科学なぜなぜ110番」や、子どもたちの将来のキャリアをサポートする「未来の仕事を探せ」など。2020年には「SDGs」について楽しく学べる学習まんが『地球防衛隊SDGs』をスタートさせ、さらに2021年には、動画を中心とした新しいキャリア教育コンテンツ「シゴトのトビラ」を立ち上げるなど、時勢に応じた“新しい学び”を提供しています。