39SDGs WeeklyNews

何度も火を灯せるキャンドルが登場!今週の気になるSDGsニュースをお届け【39SDGs WeeklyNews】

2024/11/18

SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のこと。人々が安定して暮らしていくために定められた、2030年までに達成すべき具体的な目標を指します。サンキュ!読者の皆さんも、SDGsについて耳にする機会も増えてきたのではないでしょうか?

最新トレンドや社会問題について調査するサンキュ!STYLE取材班が、最新のSDGs情報をご紹介する連載「39SDGs WeeklyNews」。今回は、サンキュ!STYLE取材班のあらきあゆみがお届けします。

Topic.1 何度も繰り返し使える「ガラスのキャンドル」が11/5 発売開始

ガラスのキャンドル
出典:PR TIMES

OWB株式会社のハンドメイドガラスブランド「iriser-イリゼ-」が、特別な日を彩る「ガラスのキャンドル」を発売しました。このキャンドルはオイルを入れ替えることで繰り返し使え、誕生日や記念日など、何度も大切な思い出を振り返ることができます。全13色展開で、誕生石モチーフを含む色合いから選べ、インテリアとしても楽しめるシンプルなデザインが魅力です。

福島県南相馬市小高区の工房で、地域女性職人たちが手作りするこのキャンドルは、日々の暮らしに温かさを添え、家族や大切な人への贈り物にも最適。福島県になるアトリエiriser以外にも、iriserのECサイトより購入できるそうです。

「家族の誕生日をいつものキャンドルでお祝いする」というのは素敵な思い出にもなって、サステナブルで素敵ですね。

■ 「アトリエiriser-イリゼ-」について 東日本大震災に伴う福島第一原発事故により避難指示区域となってしまった南相馬市小高区に、若者が「やってみたい」と思える魅力的な仕事をつくることを目的に、2015年8月に設立。1921年創業の耐熱ガラスメーカーHARIO社が、職人技術継承のために立ち上げたガラスアクセサリーブランド『HARIOランプワークファクトリー』の生産拠点のひとつとして、地元の女性職人たちが未経験から技術を習得してきました。『iriser-イリゼ-』は、女性職人たちの想いをダイレクトにお届けするブランドとして、2019年3月にリリース。 『あしたのじぶんをつくる』をコンセプトに、身に着ける方に寄り添い、励まし、彩る。そんなブランドを目指しています。

Topic.2 大切なアイテムの修理が自宅から簡単に!ミスターミニットが配送修理サービスを開始

出典:PR TIMES

ミスターミニットが、全国250以上の店舗で「配送修理サービス」を開始。これにより、靴やバッグ、スーツケース、傘などの修理を店舗持ち込みか配送のいずれかで選べるようになり、便利に修理が依頼できるようになったそうです!

また、オンラインでの修理見積もりシステムも刷新され、修理の可否や見積もりを画像で簡単に確認できる仕組みに。配送修理サービスは、ミスターミニットリペアセンターでの対応となり、修理品の発送や返送もスムーズになったとのこと。

長く大切に使いたいアイテムなのに修理に出す時間がなくて困っている人もいれば、メンテナンス時間が取れないから長く使うアイテムを持たないという人もいるはずですから、時間がない人にぴったりのサービスですね。

Topic.3 オイシックス、がん患者向け食事支援の効果を共同研究開始

ヘルスケアKit Oisix
出典:PR TIMES

オイシックス・ラ・大地株式会社は東京慈恵医科大学と共同で、化学療法中の乳がん患者向けに「ヘルスケアOisix」の効果を検証する臨床研究を開始。

「ヘルスケアOisix」は、がん治療中の方とその家族をサポートするために開発されたミールキットで、栄養バランスに配慮した食事を簡便に提供することが特徴です。家庭での療養生活において、生活の質(QOL)の向上や副作用の軽減を目指し、患者が安心して治療に専念できる環境づくりを支援しているそうです!

ヘルスケアOisixでは、医療専門家と協力し、栄養管理や精神的負担を軽減するためのメニューを提供。4つのシリーズ(バランスKit、塩分3g以下Kit、1日分の野菜Kit、高たんぱく質Kit)から構成され、体調や治療の状況に合わせて選べる工夫がされていて、がん患者さんだけでなく忙しいからこそ健康管理を徹底したい人にもピッタリですね。

明日がちょっといいミライに!今日のワンステップ

SDGsと聞くと「ちょっとむずかしそう…」「自分には関係ない」と感じてしまいませんか?実はそんなことないんです!取り組みやすいこともたくさんあります。今週筆者がやってみたことをご紹介します。

忙しくてもできるサステナブルな活動をチェック!

今回「忙しい人の生活にメリットがあるサービス」でサスティナブルな取り組みをピックアップしました。時間に余裕がないと「社会や環境のことなんて考えていられない!」と思いがちなのですが、実際には忙しい毎日の助けになるサービスを利用するだけで、それがサスティナブルな活動となることがあるんです。

他にも時間がなくても手軽にできて、日常生活にも役立つサスティナブルな活動がないか調べてみました。

・リサイクルやリユースに対応した買い物を意識する
・古い家電を買い替えて、エネルギー効率の良い家電を活用する
・必要以上に買い込んでしまった食材をフードドライブに持っていく
・不要になった文房具やおもちゃを捨てずに寄付する

いかがですか?こうした活動を日常生活にルールとして取り入れてしまえば、1つ1つの意思決定に悩む時間も短縮できますから忙しい中でも環境にも貢献できる取り組みができますよ!社会のために取り組もうとするとハードルが上がってしまいますが、まずは自分や家族が嬉しいサービスから始めてみませんか?

執筆者・・・サンキュ!STYLE取材班 あらきあゆみ
2児の母、義母と同居し、家事・育児・仕事・介護の4役に奮闘中。時短研究家ママとして、サンキュ!STYLEにて「ママのモヤっとする時間」を短縮する時短アイデアに関する記事を執筆中。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND