業務スーパーでは大容量、冷凍食品、輸入商品など数多くの商品が販売されていて、お店に行くだけでも毎回楽しめます。
国内製造のチャック付きの袋に入ったオリジナル商品「畑のお肉のカレーそぼろ」がスゴイと、業務スーパーを活用して食費を節約するさくのんさんに教えてもらいました。

チャック付き袋入り
以前は、瓶に入っていた国内製造のオリジナル商品で、今回ご紹介する「畑のお肉のカレーそぼろ」以外にも、鶏そぼろ、鮭フレーク、鯖フレークなど種類が豊富です。
瓶に入っていたときは、何種類か常備しておきたくても、瓶が冷蔵庫でかさばるので1、2種類を冷蔵庫に入れて使っていましたが、袋入りになってからは、省スペースで収納できるので、何種類も冷蔵庫に入れて気分に合わせて選んで、味わっています。
「畑のお肉のカレーそぼろ」
どれもおいしいのですが、特にヘルシー、節約になる、とほかの商品と違う特徴を持つのが「畑のお肉のカレーそぼろ」です。原材料を見てみると、国内製造の大豆たんぱく、砂糖、にんじん、ごぼう、トマトペースト、植物油脂、カレー粉などが入っていて、お肉は入っていません。
食べてみると、お肉を食べているような食感と旨味で、大豆特有の食感や香りは全く感じられません。野菜の甘みも感じられ、カレー粉のスパイス感はありますが、辛くはないので辛い物が苦手な方でも食べられます。
価格:170円
カロリー:240kcal(100g当たり)
食べ応えあり!
大豆ミートだなんて、お肉に比べて味気がない、満足感が得られない、という派の夫に、大豆ミートだといわずに食べてもらったところ、大豆ミートだと気が付きませんでした。
冷蔵庫にストックしておけば、あと一品なにか欲しいというときに使えて便利です。おにぎりの具材や、冷めてもおいしいのでお弁当に入れるのもいいですね。
160g入りで170円という、安さなので、食費節約に貢献してくれます。
アレンジも
ご飯との相性ばっちりなのでそのまま食べてもおいしいのですが、長ネギとご飯と一緒に炒めたらカレーそぼろチャーハンが作れます。
茹でたうどんや、焼きそばに加えたカレーそぼろうどんやカレーそぼろ焼きそばは、子どもたちが大好きなメニューです。食パンやピザクラフトにのせて、チーズをかけてトーストすればカレーそぼろピザが完成です。
キャベツやもやしなどの野菜炒めに加えると、栄養価もアップするのでいいですね。単なるご飯のお供にとどまらず、日々の献立作りを楽にしてくれる便利な商品なので、ぜひ業務スーパーをチェックしてみてください。
■執筆/さくのんさん…食費の見直しで大幅削減に成功し、家族4人食費2万円台をキープする節約主婦。家計管理術や、業務スーパーの推し商品や新作商品などをSNSで発信中。
編集/サンキュ!編集部