業務スーパーには大容量、冷凍食品、輸入商品など数多くの商品が販売されていて、お店に行くだけでも毎回楽しめます。
いそがしい日のごはん作りを手軽に、それでいておいしい商品が業務スーパーにはたくさんあります。業務スーパーを活用してお金と時間を節約するさくのんさんに、「やわらか煮豚」を紹介してもらいました。

国内製造!冷蔵おかず
冷蔵庫に並ぶ細長いパウチに入ったおかずの数々。やわらか煮豚、チキンのトマト煮、豚足の水煮、さんまの甘露煮、金目鯛の煮つけ、さばの味噌煮などお肉やお魚を使ったメインになるおかずが並んでいます。気になるけど大容量だから失敗はしたくない、というかたは多いかと思います。今回は、このラインナップのなかから、やわらか煮豚をご紹介します。
やわらか煮豚
内容量550gとたっぷり入ったやわらか煮豚は、3~4人で食べて満足できる量です。袋によっても違いますが大きい豚の塊が2~3個入っています。
賞味期限は約2カ月と長いので、冷蔵庫に入っていると、安心な1袋です。使用されているのは外国産の豚肉ですが、国内の自社工場で製造されていて、味はしょうゆベースで甘辛で、脂っぽさはまったくなく、ご飯が進む味わいです。
価格:483円
カロリー:215kcal(100g当たり)
食べるときは、封を切らずに袋のまま熱湯に入れて約5分加熱するか、封を開け、中身を深めの耐熱皿に移し、ラップをかけて500Wで約3分温めます。タレもたっぷり入っているので、煮卵や野菜を添えれば立派なおかずになってくれます。
煮豚は箸でくずれるほどほろほろで、これを家でつくろうと思ったら長い時間煮るか、圧力鍋を引っ張り出してこなければなりません。加熱した煮豚を食べやすい大きさにカットして、白いご飯の上にのせ、最後に温泉卵をかけた煮豚丼が、わが家の人気メニューです。
いそがしい日のメインに
白いご飯との相性はもちろんですが、しっかりお肉に味がしみこんでいるのでお酒のおつまみにもぴったりです。また、白いご飯だけでなく、ラーメンのトッピングやうどんとの相性もばっちりです。小さく刻んでチャーハンの具材に使うのもいいですね。
いそがしい日の夕飯作りの助けになってくれて、ちゃんとおいしいので、業務スーパーマニアイチオシの商品です。気になるかたは、ぜひ業務スーパーをチェックしてみてください。
■執筆/さくのんさん…食費の見直しで大幅削減に成功し、家族4人食費2万円台をキープする節約主婦。家計管理術や、業務スーパーの推し商品や新作商品などをSNSで発信中。
編集/サンキュ!編集部
※電子レンジの加熱時間は、500Wの場合の目安です。