若いころに好んで着ていた洋服も、年齢とともに何となく違和感が…。おばさんになったらいったい何を着ればいいのか、どんな服を選べばいいのか。「ウィメンズパーク」に寄せられたみなさんの声を見てみましょう!

1. 好きな服を着ればいい!
おばさんぽくは見られたくないし、かといって若づくりとは思われたくないし…。変にあれこれ悩むくらいなら、自分の好きな服を着るのがいちばん!ただし、TPOをわきまえることは大切です。
・私の母は「今日より若い日はないんだから、好きなものを着たらいい」っていいます。とりあえず子どもが「かわいい」っていってくれる間は当たってくだける精神でもいいかな。
・大事なのはその服が似合っているかどうかで、自分の好きな服ってわりと似合っているものです。だから好きな服装をするのがいちばんだと思っています。
・何を着ればいいのかものすごく悩むのは、大規模な同窓会くらい。ふだんはどこに行くにしても着る服に悩むことはありませんね。
・何を着たところでおばさんには変わりないので、自分が好きな服を着たらいいと思います。お腹をすっぽりカバーできるパンツとか最高です!
2. いろいろ試してみる!
おばさんでも似合う洋服を探す際は、とにかくいろいろと試してみるのが手っ取り早いようです。雑誌を見たり、家族や他人の意見を聞いてみたりするのも、洋服選びの参考になります。
・全身鏡のあるお店で気に入った洋服を次から次へと当ててみるのがおすすめ。試着はタダだから、実際に着てみて気に入らなかったら買わなければいいだけの話です。
・まずはパーソナルカラー診断にお金をかけてみてはいかがですか?似合わない色を外すだけでぐっと若返りますし、おばさんにとっては値段以上の価値があると思います。
・今までの服はかわいらしいものばかりで結局全処分…。今は大人雑誌を参考にしながらイメージを作り直して、大人っぽく見えるすっきりワンピースを主に着ています。
・洋服は試着する、夫や子どもに似合うかどうか確認してから買うようにしています。カジュアルすぎるかもしれませんが、普段着はタートルネックのフリースに長袖シャツの重ね着です。
3. 私のこだわりはココ!
いくらおばさんだとはいえ、洋服に対するある程度のこだわりは持っておきたいもの。明るい色や清潔感、ちょっとした肌見せなど、やぼったい印象を与えない工夫が重要です。
・最近は体型も隠せる森ガール系をよく着ていますが、緑やオレンジなど、なるべく明るい色を選ぶように心がけています。灰色や茶系の服の場合はストールやマフラーを明るめにします。
・年を取ると結局、おばさんだといわれる服がいちばん似合うんですよ。ただ部分的に白を挟んだり、全体のバランスを考えて首回りや足元を見せたり、鏡のまえでの努力は怠りません。
・清潔感があればいいと思っているので、学校の懇談会に行ける程度の服を基準にしています。プチプラでも少しだけキレイめで、ベーシックなものを選ぶようにしています。
・おばさんだと自覚してから、スッキリスタイルのオシャレマダムを目指しています。お気に入りは明るい色のオーバーニットに、センタープレスが入ったワイドパンツ。そこにヒールの高いショートブーツを合わせています。
4. まとめ
おばさんになったからといって「この洋服を着るべき!」ということはありませんし、ファッションは自由に楽しむに越したことはありません。自分に似合うお気に入りの洋服を見つけて、気分よく街へ出かけましょう!
■文中のコメントは「ウィメンズパーク」から再編集したものです。