体重120kg→65kg!痩せるためにやったこととは?

2024/12/31

乱れた生活習慣と、自身の健康状態に対する無関心、そして中途半端なダイエットに伴うリバウンドなどが原因で、最大120kgまで体重が増加してしまったライターの増田剛己さん。そこから本格的なダイエットに取り組み、現在は約65kgと全盛期(?)の半分近くまで減量に成功しました。

減量の数字数値にも驚きますが、注目すべきは痩せるためにやったこと。ジムに通うのではなく、ましてやエステに通うこともなく、増田さんは日々の生活習慣を“少し”変えるだけで大幅な減量に成功したのです。

120kg→65kgへ。その過程でやったことを、増田さんご自身に語ってもらいます。

WEBや雑誌などで散歩関係の記事を書いているフリーライター。主な著書に『歩考力』(ナショナル出版)、『思考・...

>>>増田剛己の記事をもっと見る

ちょっとした生活習慣を変えるだけで痩せた

僕は45歳のときに体重が120kgありました。この体重に至るまで、中途半端なダイエットは何回かやってきましたが、本格的に痩せようとしたのはこのときが初めてです。そして現在、体重は約半分の65kgになりました。

でも、むずかしかったり、肉体的にキビシイことはほとんどしていません。日々のちょっとした生活習慣を変えただけです。今回は、痩せるために僕がやったことをご紹介しましょう。

1日3食、食べるようにした

体重が120kgにまで到達したときは朝食を抜いた1日2食でした。そのときの食生活は、寝る前にドカ食いをして、翌朝は胃もたれで朝食がとれず、昼すぎにまたドカ食いをするという繰り返し。そこで、日々のドカ食いを防ぐために1日3食へ変更。加えて、食間を5時間空けるようにしました。

食べたものとカロリーを記録した

1日3食へ変えたのに合わせて、その日食べたものとそのカロリーをノートにつける習慣を始めました。最初はカロリーのつけ方がよくわからなかったので、カロリー表示があるコンビニやファミレスのメニューを参考に。その後、インターネットなどにいろいろな食品のカロリーが出ていることを知り、それを見ながら記録するようになりました。ちなみに、カロリー摂取の目安はだいたい1日1700kcalでしたね。

毎朝、体重と血圧を測り、記録した

太っているときは、自分がどのくらい体重があるのかがわかりませんでした。そこで、体重と体脂肪を測り、日々記録することにしました。体重だけではなく血圧も高かったので、これも毎朝計測して記録しました。面白いことに、カロリーの摂取が少ないと体重が軽く、血圧が低くなるのですね。

野菜を最初に食べ、最後に炭水化物を食べるようにした

太っているときの食事ではいつも、まず炭水化物から食べていました。それを野菜から食べはじめるように変更。また、野菜の次は肉や魚のたんぱく質を食べるようにし、炭水化物は最後に食べるようにしたのです。とはいえ、厳密に野菜のみ先というわけではなく、お漬けものなどはご飯と一緒に食べます。また、できるだけゆっくり食べるように心がけていました。

高いウォーキングシューズを買った

生活習慣を変えたものの、最低限の運動は必要と考えてウォーキングも始めました。しかし、慣れないウォーキングですぐに靴ずれを起こし、そのまま靴店へ。それまで僕がはいていたのは安いスニーカーでしたが、店員さんいわく、1万円以上のウォーキングシューズだと靴ずれを起こさないとのことで購入。これが効果てきめんで、ラクに歩けるように。以来、ウォーキングのたびに4~5kmは歩けるようになりました。

やったのは当たり前のことばかり、だから続くし痩せる

以上、僕が痩せるためにやったことをご紹介しました。あらためて振り返ってみると、やったのは当たり前のことばかり。言い換えれば、ダイエットらしいダイエットはしていないということになります。しかし、そのおかげで「我慢」や「頑張り」とは無縁なので、続けることはむずかしくありません。もちろん、上で紹介した習慣は今でもすべて実践していますよ。

監修・文/増田剛己
WEBや雑誌などで散歩関係の記事を書いているフリーライター。主な著書に『歩考力』(ナショナル出版)、『思考・発想にパソコンを使うな』(幻冬舎新書)などがある。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND