外食欲がおさまる!?イオンの冷凍〇〇で簡単アレンジ4選

2020/12/30

イオンのトップバリュの冷凍うどんは安いのにちゃんとおいしい!アレンジ力幅も広いのでマンネリもしません。外食するよりも安く、おいしく、早く食べられます。そんな冷凍うどんのアレンジ方法をフードコーディネーターの臼井愛美さんが教えてくれました。

高3、中3、小6の3人の子育て中のママ。フードコーディネーター、サンキュ!アンバサダー、読者モデル、ライター...

>>>フードコーディネーター臼井愛美の記事をもっと見る

イオントップバリュ!冷凍さぬきうどん!

イオントップバリュ「コシのあるさぬきうどん」。200g×5食入りで184円と、1食当たり約37円でかなりお買い得ですよね。もちもちとした食感で、のどごしのよいうどんです。

また、うどんが1玉ごとに内袋で分かれているのも便利なポイントです。

電子レンジ加熱で負担軽減

電子レンジで加熱できるのでとても便利です。凍ったままの麺を内袋のまま、表示がある麺を上にして、お皿にのせ、600Wの電子レンジで4分加熱すれば、食べられます。 鍋で茹でることもできますが、電子レンジのほうが洗いものが少なくて負担が減ります。

アレンジメニュー1:うどんカルボナーラ

うどんのカルボナーラ!パスタを使うイメージですが、うどんもおいしいです。
こっくり濃厚なチーズとベーコンの旨みで食べ応えのあるうどんです。

つくり方は簡単!

つくり方は、とても簡単です。

●材料(1人前)
さぬきうどん 1袋
卵 1個
粉チーズ 大さじ3
ベーコン 2枚(細切りにしてフライパンでさっと焼く)
ブラックペッパー 適量

●つくり方
1.ボウルに卵と粉チーズを合わせて混ぜます。
2.1にその他の材料を加えてうどんに絡めるように混ぜたら完成です。

アレンジメニュー2:ちくわトッピング

ちくわのトッピングもおすすめです。器に電子レンジで加熱したうどんを入れて、お好みの濃さの麺つゆを加えて、ちくわ、揚げだまをのせたら完成です。あれば大葉を刻んでのせるのもおすすめです。

アレンジメニュー3:あったかいカボスうどん

夏に冷たいカボスそばなどをよく見かけますが、温かいカボスうどんもおすすめです。器に電子レンジで加熱したうどんをいれて、お好みの濃さの麺つゆ、スライスしたカボスをのせたら完成です。爽やかな酸味でさっぱりと食べることができます。

アレンジメニュー4:5分でつくれる釜たまうどん

釜たまうどん。レンジで加熱したうどんの上に、卵を落とした釜たまうどんが一番ラク!今回は、小葱、塩昆布もトッピングしております。材料が安いうえに、5分以内でつくれるので早い、安い、うまいの3拍子がそろっています。(仕上げにめんつゆをお好みで。)

冷凍なのでストックしておけば、食べたいときにいつでも食べられるのも魅力の一つ。家族の急な「おなか減ったー!」にもすぐ対応できます!

※記事内の商品価格は、表記がない限り消費税抜きの価格です。

■教えてくれたのは・・・フードコーディネーター臼井愛美
高2、中2、小5の3人の子育て中のママ。
フードコーディネーター、サンキュ!アンバサダー、読者モデル、ライターとして活躍中。著書に『ごきげんな主婦でいるための56のアイデア』(KADOKAWA)は絶賛発売中。

毎日の家しごと、子育てがあっても ごきげんな主婦(わたし)でいるための56のアイデア

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND