意外とみられている!?恥ずかしくない玄関にするためのコツ

2021/05/15

サンキュ!STYLEライターで整理収納アドバイザーのnocoです。コロナ禍でネットショッピングの機会が増えた方も多いのではないでしょうか。宅配便の方が急に来て慌ててしまうことはありませんか?今回はいつ誰が訪ねてきても安心な玄関にするコツをお伝えします。

玄関は意外と見えている

宅配便の方から荷物を受け取る場所は玄関ですね。
オンラインショップを利用する機会も増えたため、
実際に宅配便を受け取る回数も増えています。

玄関は意外と見えています。

いつ誰が来ても慌てないで
荷物を受け取ることができるように
整えていきましょう。

整った玄関にするポイント

1:玄関のたたきには靴は1人1足まで

玄関のたたきに家族の人数の何倍もの靴が置かれていませんか?

使わない靴は収納内に収めるのが鉄則です。

2:使わない小物や靴はないか

もう履かない靴や小物が入っていませんか。

長年、靴箱に入れたままで履いていない靴はカビなども心配です。
一度確認してみましょう。

3:ちょい置きはないか

靴箱の上にちょい置きはありませんか。

手紙やダイレクトメールなどはちょい置きしがちです。

せっかく素敵な雑貨が飾ってある場所に、
ごちゃごちゃとモノを置いてしまう方も少なくありません。

宅配便の方からも玄関は意外とよく見えています。
いらないモノは今すぐ片づけてしまいましょう。

置いておくと良いもの

印鑑やペンが一本あると便利

玄関に受け取りの際に使う印鑑やペンを置いておくと
宅配便の受け取りもスムーズです。

最近は受領印はいらないという宅配業者も増えてきましたが、
まだ印やサインが必要な場面も多いので、ぜひ1つ置いておきましょう。

無印良品のケースとダイソーのトレーに載せています。

コロナ対策グッズ

我が家では除菌用アルコールを玄関に置いています。
宅配便を受け取る前後に消毒をするのにも便利です。

※ご紹介した内容は個人の感想です。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND