「もう少し玄関が広かったらな!」を叶える、プロが実際にやっている「玄関広見せ」テクニック4選
2024/12/16
スペースが限られている玄関。「もう少し広かったらな!」と思っている人も少なくないのではないでしょうか。その願い、整理収納テクで叶うかもしれません。整理収納アドバイザーでインテリアコーディネーター、カラーコーディネーターなどの資格を保有する方尺真美さんが実際にやっている、「玄関広見せテクニック」を教えてもらいました。
1.来客時でもモノをすぐに移動できる工夫!
基本的にたたきには、毎日履く靴のみを配置し、他は何も置かない!というのが、理想です。とは言え、生活するうえで、たたきにあると便利という場合もありますね。そんなときは以下の収納方法を試してみてください。
ものを玄関のたたきに置きたい場合には、むき出しにしないで隠す収納がおすすめです。我が家では無印良品の「頑丈収納ボックス」を活用しています。フタが付いていて収納することができるうえに、腰を掛ける簡易的なベンチとしても使えますよ。
また、同じく無印良品の「平台車」は、スーパーの宅配箱などの一時置きにも活用できます。置くものがない時は、平台車を片づけ、使用する時にだすだけ。モノを置く場合でも、キャスター付きでお掃除がしやすいのも嬉しいです。
2.玄関収納の扉裏を活用!
玄関にユニットタイプの収納がある場合、その扉裏が実は使えます!
たとえば我が家では、玄関の衣類収納の扉裏に、ダイソーの「貼ってはがせるシートフック」(110円)を活用。扉裏に粘着タイプで貼り付けるだけで、簡単に帽子掛けゾーンのできあがりです。
帽子は収納ボックスに入れるよりも、掛けて収納するほうが取り出しやすく便利だと感じます。こちらのフックは大きめに作られているので、帽子も簡単に掛けやすくておすすめですよ。
3.子ども用品のカラフルなモノは隠して収納!
子どものモノはカラフルなものが多いですよね。靴やヘルメット、外遊びグッズなど、玄関に配置したいけど、雑然としやすく、また目立つのでスッキリとした印象の玄関にするにはどのようにしたらよいでしょうか。
まずは、たたきや玄関ホールなどにモノをむき出し配置せず、靴箱内に収めるのが一番です。ご家族の靴の整理をすると、靴箱にもさらにスペースがうまれることもあるので、都度収納の見直しも必要になります。
また、靴箱内に収めた場合でも、さらに収納ボックスを使うと色目を抑えることができます。我が家で使っているのは、セリアの「ラッセバスケットA4」(110円)です。サイズは幅23.8×奥行き34×高さ7cm。
子どものモノは、カラフルな色合いも多いですが、なるべく玄関収納内にスッキリ収納できると良いですね!
4.飾り物を置きたい場合は「1点だけ」がおすすめ!
家の顔となる玄関ですので、玄関の整理整頓ができた際には、飾り物も配置したいですね。
飾るスペースがある場合には、たくさん小物を配置せず、なるべくスッキリとした状態でグリーンや造花など1点だけ飾ると、玄関をさらに広く見せることができますよ。ぜひやってみてくださいね。
◆執筆/方尺真美さん
衣食住を通じて「暮らしはちょっとのことでグンっと楽しくなる!」をモットーに活動しているSSS-Style+に所属の整理収納アドバイザーで、インテリアコーディネーター、カラーコーディネーターなどの資格を保有。3児のママ。