掃除機での主婦クリーニング

これ出しっぱなしでOKです!片づけコンサルタントが気づいた3つのメリット

2021/11/17

片づけ苦手40年が、たった一度の片づけで片づけ好きになり、片づけを仕事にした、こんまり(R)流片づけコンサルタントのいしかわひとみです。

「ときめく暮らし」をテーマに、こんまりメソッドでのお片づけや日々の暮らしについて、ご紹介していきます。

今回は「我が家の出しっぱなしにしているモノ」についてお話します。

整理・収納、家事・料理などさまざまな暮らしのアイデアが集うサンキュ!STYLEから、注目の記事をピックアップ...

>>>サンキュ!STYLE編集部の記事をもっと見る

我が家は掃除機が出しっぱなし

みなさん掃除機はどこに片づけていますか?

毎日床のゴミなどを見ると掃除機かけなきゃと思っても、出すのがちょっと億劫だと言うことありませんか?

我が家では掃除機を出しっぱなしにすることにしました。

掃除機を出しっぱなしにしている場所は?

冷蔵庫横に設置された掃除機

家族みんなが通る場所でもある、冷蔵庫の横に置いています。

我が家ではマキタの掃除機を使っています。スタンド型なので出していてもあまり気にならないサイズです。

冷蔵庫にマグネットフックをつけて引っ掛けています。

掃除機を出しっぱなしにする理由

以前は押し入れに収納していましたが、ゴミがあっても、掃除機を出すことを考えると、億劫になってしまい

「またあとで」

が続いていました。

掃除機をスタンド式に変えたことで、外に出したままでも違和感がないと思い、部屋に出したままにすることにしました。常に掃除機がすぐに出せる状態にしています。

掃除機を出していることによる3つのメリット

メリット1
子どもが朝ごはんのパンを食べた後にパンの粉が気になると、自ら掃除機をかけてくれるようになりました。我が家の息子(5歳)もごはんの後に掃除機をかけてくれています。

メリット2
目につくところにあることで、すぐに掃除をかけようと思えるようになりました。「出しっぱなし」にしていることで、「出す」、「しまう」のアクションが軽減されます。気になればすぐに掃除機がかけられるので、綺麗な状態が保てます。

メリット3
「ママだけが掃除機をかける」がなくなりました。ゴミや埃が気になった家族がいつでもかけられるからです。準備までのステップが少ないので、簡単に使えて掃除へのハードルも下がりました。

【まとめ】家事をいかに単純にするかで、お手伝いしてもらいやすくなる

家事をする際にアクション数が少なくなると、めんどくさいと思わなくなりました。

特に掃除機に関しては、家族の目につくところに置いたことで、家族が進んで片づけしてくれるようになり、私の家事への負担が減りました。

ものが出ていると、片づいてない印象にもなりますが、我が家は掃除機を出しっぱなしにしたことで、メリットがたくさんありました。

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND