シンプルだけどオシャレなお家って憧れますよね。とくにワイヤーネットをうまく活用したインテリアは、見た目だけでなく機能性も抜群。そこで今回はワイヤーネットを使ったインテリア実例や簡単DIYアイデアを紹介します。素敵ハウスを目指しましょう!
クローゼットの扉の裏にワザあり収納!

クローゼットの扉の裏に、便利な収納スペースが!こちらはダイソーのワイヤーネットと、引っかけるタイプのワイヤーカゴを使ったアイデア。アクセサリーをかけたり、時計を置いたり、男性にも女性にもうれしいアイデア収納ですね。
ワイヤーネット用のスタンドが使える!

調理中にパッと手が届く場所に、こんな素敵な収納スペースがあれば便利ですよね。これは、セリアで買えるワイヤーネット用のスタンドを使ったアイデア。ワイヤーネットを壁に取りつける必要がないので、賃貸のお部屋のかたにもおすすめです。同じくワイヤーのカゴを使って調味料を収納したり、さっと使いたいハサミなどのキッチンツールがかかっていたりと、使い勝手もよさそう!
キャスターつきでどこでも使える!

ダイソーのワイヤーネット、結束バンド、「角型花台キャスター付」を使って、デスク下収納が完成です。デスク下の収納アイテムは、買えば結構なお値段ですが、これなら総額550円(税込)!しかも、自分の好みのサイズでつくることもでき、これぞDIYのよさですね。
赤ちゃんのいたずらもブロック!

カラーボックスでつくったかわいいベビー収納。でも、赤ちゃんにとってはかっこうの遊びアイテムでした。お洋服を引っ張って落としてしまうので、ママは困っていたそうです。そんなときにもワイヤーネットが使える!ガードとしてワイヤーネットをひもで結んだアイデアです。これでもう安心ですね。
お風呂の扉をあければすぐに取れる!

ダイソーのワイヤーネットと引っかけるタイプのワイヤーカゴを使って、脱衣所にタオル置きをつくったアイデアです。お風呂の扉をあけてすぐのところにつくったので、タオルがさっと取れて便利ですね。水にぬれても大丈夫なワイヤーネットは、水まわりでも大活躍です!
シューズラックはワイヤーネットでつくれる!

シューズラックをセリアのワイヤーネットと、ワイヤートレーを使ってつくったアイデアです。賃貸のお部屋などは靴箱がたりない、あるいはまったくないなんてことも!シューズラックも買えば結構なお値段ですが、ワイヤーネットでつくれば、リーズナブルに、しかもぴったりのサイズでつくることができます。玄関のお掃除も楽チンですね。シューズラックをつくってしまうなんてすごい!
ワイヤーネットでディスプレイしてオシャレ度UP
ya2yo8iさんはワイヤーネットをディスプレイとして活用。カレンダーやポストカード、フェイクグリーンなどを飾ることで、一気にオシャレ度がUPしますね。一点一点の小物の選び方や配置の仕方にセンスのよさを感じます。
使い勝手も抜群!コルクボード代わりに
yu__urinさんは建築資材のワイヤーメッシュをDIY。端をカットして黒のスプレーを振りかけるだけで、こんなに素敵な仕上がりになっています。習いごとのお知らせや月謝袋など、失くしやすいこまごましたものを収納しているので、見た目だけではなく使い勝手もよさそうですね。
洗濯機のコンセントを目隠し
m.mh_handmadeさんはワイヤーネットを使って、洗濯機のコンセントカバーをつくったそうです。グリーンの後ろの部分にうまく隠れていますよね。生活感が出てしまう場所も、レースやフェイクグリーンを使うことによって、生活感がなくオシャレですっきりした空間に。
ワイヤーネットで収納ラック
r_____stagramさんはワイヤーネットを織り曲げて、収納ラックをDIY。ハンドソープを直置きせずにワイヤーネットに置くことで、見た目も衛生的にもよいですね。黒いワイヤーネットを使うことでインテリアもきゅっと引き締まります。
100均だけで3段ラック
tsumugi_seikatsuさんは100均グッズだけで3段ラックをつくったそう。組み立ても結束バンドだけで作れるのでとても簡単につくることができます。シンク下の収納で使っているそうです♪
アンティーク風な壁飾りもワイヤーネットで
sora_5505さんは余ったワイヤーネットでフック風の壁飾りを。グリーンネックレスやシュガーパイン、ウスネオイデスなどの垂れ下がっているような観葉植物との相性がよさそうですね。
すのこ×ワイヤーネットで多肉乾燥台
its.mocaさんは、すのことワイヤーネットで多肉植物の乾燥台をDIY。すのこを塗装してあげることで、アンティーク風な仕上がりになっていますね。2つの材料を組み合わせて、こんなにオシャレな乾燥台をつくれるとは驚きです。
ワイヤークラフトでカフェ風案内板
natural_non.さんはワイヤーを使ってワイヤークラフトをされているそうです。まるでオシャレなカフェにありそうな案内板!素敵ですね。バスルームやキッズルームなど、いろいろつくってみるのもかわいいかも。
突っ張り棒×ワイヤーネットでオシャレ空間に
3r4944さんは突っ張り棒とワイヤーネットを使って収納棚をDIY。水まわりはどうしても生活感が出てしまうのですが、オシャレな収納棚なので、生活感も軽減されてオシャレな空間になっていますね。
ワイヤーネットやワイヤーを使ったインテリアはいかがでしたか?なかには100均グッズでつくられているものもあり、とても参考になりますね。この機会にぜひDIYに挑戦してみてはいかがでしょうか。
※内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。