毎日をご機嫌に暮らすヒント、断捨離(R)を提唱するやましたひでこさんから、ご機嫌な生活のために、ご機嫌な人生のために、毎日を輝かせる「言葉」を贈ります。言葉には運命を変える力があります。美しい人生舞台が調いますように。
<教えてくれた人>
やましたひでこさん
断捨離(R)提唱者。子育てや介護を経験した後、ヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」から着想を得た自己探訪メソッド「断捨離」を構築。『断捨離』をはじめとする著書は国内外累計600万部超。アジアや欧米など20言語以上に翻訳されている。BS朝日『やましたひでこのウチ、"断捨離"しました!』(毎週火曜夜9時)に出演中。YouTube「やましたひでこ断捨離公式チャンネル」で断捨離を楽しくわかりやすく発信中。
かなえたいことは夢ではなく「計画」にしようか
したいことを「夢」とするのは、もう、やめにして。夢を形にするために、さぁ、今日は何をしようか。
売れるかも?と思った時点で、あなたとその物の関係は終わっている
終わった関係をいつまでも抱え込み続ける。そのいじましさを断捨離。
今日は「情報断捨離」の日
情報だって常に過剰。スマホに触れない時間をつくり、目や耳や頭に押し寄せるノイズを断捨離。
これから大切にしたいのは、「意識縁」
「血縁」「地縁」……選べない縁にエネルギーを注ぐのは、ほどほどに。あなたを最も助けてくれるのは、意識で繋がる人たちとの縁。
1つ手放すと、必ず新しい物が入ってくる。しかも、思いもよらない方向から
これも断捨離の法則。だから余計な物は安心して手放そう。
参照:『サンキュ!』2023年1月号「365日スッキリが続くやましたひでこ日めくり断捨離(R)名言カレンダー2023」より。掲載している情報は2022年11月現在のものです。撮影/木村文平 取材・文/『サンキュ!』編集部