【捨てる】整理収納アドバイザーが実は捨てないモノ2選!

2023/04/13

サンキュ!STYLEライターの持田友里恵です。
「おうちをスッキリさせるなら、とにかく捨てまくらなくちゃ!」そう思っていませんか?
確かに不要なモノを手放すことはとても大切です。
でも”とにかく捨てればいい”というのは間違いなのです!

お片付けのプロである整理収納アドバイザーの私が、すっきりした暮らしを保ちつつも実は捨てないモノをご紹介します。

整理・収納、家事・料理などさまざまな暮らしのアイデアが集うサンキュ!STYLEから、注目の記事をピックアップ...

>>>サンキュ!STYLE編集部の記事をもっと見る

実は捨てないモノ1:思い出のモノ

「思い出のモノってすべてを取っておきたいけれど、場所をとるからどうしよう……」。
そんな風に捨てるべきか悩む代表格かと思います。
思い出のものは、とても大切なモノです。
だからと言って全ての思い出のモノを取っておいたらいくらスペースがあっても足りません。

そのため、我が家では保管スペースから逆算して考えています。
保管スペースをまず決め、ここに入るだけとルールを決めて対応しています!
そうすることで大切な思い出を捨てなくちゃと悩まずに済むようになりました。
保管スペースを決めることで、家が散らかり過ぎることなく、思い出をとっておけるのでオススメです。

実は捨てないモノ2:趣味のモノ

”今”使っている趣味のものは捨てません!
娯楽もお家時間を充実させる大切な要素です。
そのため、そこを無理に捨てる必要はありません。

その代わり、
過去にハマってけれどもう使わない趣味のモノや、
道具は揃えたものの、結局始めなかった趣味のモノ
は手放しました。
今の私には不要と判断したからです!

このように、”今”にフォーカスして
いる・いらないの判別をしていきましょう。

これも大事!ストック品

以前はストックも極力減らし、必要になったら買いに行けばいいと思っていました。
ところが、コロナ禍になりマスクやトイレットペーパーなど
品薄が続いたことで改めてストック品の大切さに気がつきました。

そのため保管場所を決めて、そこに入る分は常にストックして置けるように変更しました!

今回は実は捨てないモノをご紹介しました!
一見不要じゃないの?と思えるモノかもしれませんが、
日々の暮らしの中で自分にとって必要だと感じたものばかりでした。
場所を決め、容量を超えないように工夫しながら保管しています!

上手にモノと付き合いながら、
家スッキリもキープさせていきましょう。

◆この記事を書いたのは・・・持田友里恵
整理収納アドバイザー。元・ナース。
小4・小2の2男子ママ。都内フルリノベマンションで4人暮らし。
お片付けのポイントやコツを発信し、お片付けの楽しさを知ってもらうため活動中!
自分の力で自分の家を綺麗にできる力をつけることを大切にしています。

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND