家族が集まりやすい家具配置をする

【快適リビング】暮らしマニアのシンプリストが教える!居心地のよい空間づくりのコツ3選

2023/11/12

おうちはホッとできる存在となっていますか?特に、家族が集うリビングが心地よい空間であれば、多少疲れていたり嫌なことがあっても癒しの存在となってくれるでしょう。

整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんいわく、少ないもので暮らすシンプリスト宅でも、家族がいるときには全員がくつろげるよう工夫しているのだそう。そのポイント3つを解説していきます。

ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68...

>>>シンプリストうたの記事をもっと見る

1.基本は必要最低限しか置かない

ものは必要最低限しか置かない

家族が集まるリビング。片づけ下手な家族がいると勝手に散らかっていくので「ものがなくて寂しい」と言っている余裕はありません。

特に子どもが小さいうちは、散らかりにくい仕組みづくりをがんばるよりも、「片づけやすい環境づくり」に注力した方がストレスを感じにくいでしょう。片づけやすくするために、ものの数を減らすことは避けては通れません。

ただし、必要なものまでなくすという意味ではありません。各ご家庭によって必要なものの定義は異なりますので、片づけの負担にならない範囲で決めましょう。

2.家族が集まりやすい家具配置をする

家族が集まりやすい家具配置をする

「ものを置かない」だけでは、居心地のよい空間にはなりません。家族が自然と集まってくるような家具配置を意識しましょう。

端っこに寄せるよりも、壁から離して中心に置いた方が開放感が生まれ、家族中心の団らんしやすい雰囲気がつくりやすいですよ。

我が家の場合は、コタツを中心に座椅子ソファーやクッションで周りを囲んでいます。ソファーはそれなりに場所をとりますが、ダイニングとリビングを兼ねており、家族の居場所にもなるためそれ以上のメリットを感じています。

スペースを優先したいときには、座椅子ソファーはフラットにして壁に立てかけるなどして、窮屈にならない工夫をしていますよ。

3.リラックスできるアイテムを少しだけ置く

3.リラックスできるアイテムを少しだけ置く

家具以外でも、リラックスできるアイテムを少しだけ置くようにしています。

例えば、「テーブルランプ」、「テレビ隠しの布」、たまに「お花」など。これらは、ないと生活していけないほどではありませんが、リラックスタイムをつくるために必要なもの。もしも、この時点で「物足りなさ感」を感じていれば、少しずつ足していきましょう。ただし、管理できる量まで。
このほんのちょっとの「無駄」が心のゆとりをつくるきっかけにもなっています。

非日常感を味わえると、日頃の疲れも癒すことができますよ。

【まとめ】居心地のよいリビングづくりのコツ

居心地のよいリビングづくりのコツは、

1.ものは必要最低限でOK
2.家族が集まりやすい家具配置をする
3.リラックスできるアイテムを少しだけ置く

の3つです。

これらは思い立ったら即実行できることばかりです。実際にやってみないと分からないこともあるので、考えるよりも実際にものを動かしながら実験する感覚で行った方が進めやすいですよ。

■執筆/シンプリストうた…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。家族4人のリアルな暮らしぶりを紹介するインスタグラムが人気。
編集/サンキュ!編集部

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND