これなら真似できる!うっかり増えちゃう物の食い止め方
2022/09/22
家の中でうっかり増えちゃう物、どうすれば減らせるの?ヒントはいかに食い止めるかにありました。文房具や洋服、子どもの作品など片付けに悩みがちな物の収納方法、すっきり暮らす人の工夫をご紹介します。
<教えてくれた人>
整理収納アドバイザー mocaさん(東京都 40代)
夫(40代)、長男(10歳)、長女(8歳)の4人家族。正社員で現在は在宅ワークがメイン。著書に『お片付けノートで見えてくる!大事なのは「捨てる理由」でした』(主婦の友社)など。
◎HOUSE DATA◎
4LDK(120平米)/持ち家一戸建て/築7年
【文房具やつめ切り】ポケットに入る数だけと決めておく
ポケットが小さい壁かけ収納をあえて使用。「物理的にたくさん入らないので、これ以上数が増えようがありません」。
【洋服】今あるハンガーに掛けられる分だけに
ハンガーの数を決めておけば、新しい服を1着買うときは1着処分する必要があるので、服の定数がキープできます。
【ハンガー】クリーニング店のハンガーはすぐ袋へ
クリーニング後の洋服についてくるハンガーはすぐにはずして保管し次回返却。うっかりクローゼットに掛けることもなし。
【中途半端に残った皿】買いたしてまで使わないなら手放す
個数が家族の人数より少なくて、出番がないなら潔く処分。「何かに使えるかもと取っておくと、物は増えますから」。
【子どもの作品】壁に飾って子どもの気がすんだら処分
子どもの作品は飾って充分鑑賞し、話題に上らなくなったころが手放しどき。子どもも納得してサヨナラできます。
どうしても使い切れない……そんなときは「買い替える」と考える
使い切れないのは使い勝手が悪い、今の暮らしに合わないなど理由があるはず。そのままにしておかず、思い切って手放していったんリセット。使い切れる物に買い替えたほうが、新陳代謝がよくなって物が増えません。
参照:『サンキュ!』2021年10月号「物が増えない家徹底解剖スペシャル」より。掲載している情報は2021年8月現在のものです。撮影/キムアルム 取材・文/村越克子 編集/サンキュ!編集部