100軒取材してわかった「すっきり片づいた家」の共通点とは?

2021/08/25

人気生活情報誌『サンキュ!』が約7年分の取材データの中から、選りすぐりの100軒の収納テクやインテリアを紹介する『サンキュ!』10月号・別冊付録「すっきり暮らす100人の家」
が、発売前から予約殺到中! 特集を手がけた編集チームに、100軒の取材をとおして見えた片づく家のポイントや共通点を聞きました。

ズバリすっきり暮らす人の共通点とは?

・必要なものだけを見極めてオープン収納
・子どもが自分で片づけられる工夫をしている
・自分が機嫌よく暮らすためがモチベーション

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

隠す収納はもう古い?すっきり暮らす人は、オープン収納が多いワケ

7年分の取材データから、特に人気が高かった家やテクを集めた「すっきり暮らす100人の家」
。一見、バラバラに見えますが、担当した編集部員によると、「実は意外と共通点が多い」のだそうです。

その1つが「オープンな収納スタイル」と指摘するのは、編集チームのメンバーの鹿島由紀子さん。

「隠す収納は、家に収納スペースが多ければ誰でもできますが、オープン収納ですっきり見せるには工夫やテクが必要なんです。“すっきり暮らす100人の家”では、例えば下駄箱の扉を取ってあえて中を見せるなど、 “オープン収納”が多い印象です」(鹿島さん)

そうした工夫やテクの元となっているのは
「必要な物を見極め、不要なものを捨てる力」と、編集チームデスク・鈴木啓代さんは言います。

「皆さん、必要な物を見極め思い切り良く捨てています。いろいろな選び方、捨て方を見ることができるのも、この付録のおもしろさです」

また、編集チームの平野優さんからは、「実は片づいている家の人は、貯蓄も上手な人が多いですね。家計を見直すには、まずムダ買いをしないこと。そこにも物を選ぶ力が関係します。家を整えることは、家計を整えることにもつながるんだとわかります」

なんと、整理収納力と貯蓄力はつながっている?!

「ちなみに物を上手に選んで整理できる人は、洋服なども、自分に似合う物をよく見極めています。皆おしゃれだし、清潔感があって素敵なんです」(編集チーム金直子さん)

家がすっきり片づくと、自分も素敵になってお金も貯まる……そんなおいしい話があるならぜひやってみたい!

撮影前に片づけてる? 子どもがたくさんいてもキレイな家の謎

「すっきり暮らす100人の家」には「子だくさんでも片づく家」も多く収録されています。そもそも「子どもがいて片づいてるなんて、ホントに可能?」という疑問を感じる人は多いのではないでしょうか。
「撮影の前だけ片づけているのでは?」なんていう声を耳にすることもありますが、実際のところはどうなのでしょう?

「よく聞かれるんですが、驚くことに本当に普段から写真通りなんです!」と鈴木さん。

子どもがいても常にすっきり片づいている人は、“子ども目線の収納”をよく研究していて、それも共通点の1つだと言います。

「“子ども目線の収納”とは、例えば、ここに箱があると子どもは入れやすいなど、子どもにとって使い勝手が良い収納です。保育園ではカバンをここにしまっているから家でも同じにするなど、学校や保育園の収納を観察して真似する人も多いです」(金さん)

「子どもが壁にポスターなどを貼りたがる時は、貼るエリアを決めてその中で自由にさせるなど、皆、子どもが楽しくできるルールを、相談して作るんです。しかも、実際の片づけは子どもにやらせます。家族ができることは家族にやってもらうスタイルが主流で、子どもにあわせて常に片づけ方もアップデートされてます」(平野さん)

片づけを工夫すれば、自分が機嫌よくいられる

そもそもこのような素敵な家を、編集部はどうやって見つけているのでしょう?

「サンキュ!の読者モニター、アンバサダーへの調査やネットリサーチです。サンキュ!は、常に、試行錯誤されたオリジナルの収納テクを持つ人を探しています。

ネットのなかにはおしゃれハウスや、フォロワーが多いアカウントも多くありますが、それにとらわれず、読者の暮らしに役立つテクがあるかどうかについて、編集部で日々議論します。なかなか見つけるのが難しく何日もインスタを見続けることもあります」(鈴木さん)

そうして「この人はすごい!」と確信したら、記事内容とページのイメージ図などを作り、デスクや編集長と細かい相談を重ね、OKが出てから、やっと取材の申し込みをするのだそうです。
「撮影に伺うときも、下準備、下見などにしっかり時間をかけ撮影当日相手先に負担をかけないようにします。サンキュ!の取材はしつこい(笑)ので、自分の意識してなかったことも引き出してもらったと言われることもあります」(平野さん)

「ネットで写真を公開している家をあえて雑誌で紹介するのだから、もっと深く取材しよう!」というのが、編集部の合言葉なのだとか。

そのかいあって 毎月、『サンキュ!』発売後には
「あのインスタグラマーのキッチンをサンキュ!で初めて見ました」
「あのブロガーの暮らしの考え方がわかって感激です」
などの反響が多く寄せられるそうです。

このようにして行われた取材の集大成、サンキュ!10月号特別付録「すっきり暮らす100人の家」は、収納テクやインテリアのヒントだけでなく、それぞれの片付け達人の考え方やマインドもみどころだとか。

「今回のこの付録に収録されている片付いた家の方々に共通するのが、片づける理由が人に見られるからとかではなく、自分が機嫌よくいるためという点です。自分が朝起きたときに、すっきり片付いていればその日を気持ちよくスタートできる。それが対人関係や生活にも影響するのだそうです」(鹿島さん)

生活だけでなく生き方や考え方、貯蓄までにも大きく影響する「片づけ」。「すっきり暮らす100人の家」を読みながら、あなたも自分の人生と片づけを振り返ってみてはいかがでしょう?

『サンキュ!』10月号・別冊付録「すっきり暮らす100人の家」

【「すっきり暮らす100人の家」INDEX】 
CHAPTER 01 物を減らして片づいた家
CHAPTER 02 “片づけが苦手”を卒業した家
CHAPTER 03 家事がはかどる家
CHAPTER 04 古くても快適な家
CHAPTER 05 狭さを克服した家
CHAPTER 06 子だくさんでも片づく家
TOPICS 片づけたらお金が貯まった人 

撮影/ 林ひろし 清永洋 大森忠明 木村文平

構成・文/かきの木のりみ 

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND