若いアジア女性のリビング ルームでリラックス

ノートに書いてチェックするだけで今すぐ貯まる!1000万円貯めた達人のテクニックを大公開

2021/04/11

ビジネスの世界で仕事の進め方の基本といわれるPDCA。実は、ふだんの家事や家計管理にも生かせる考え方なんです。手帳メーカーのNOLTYプランナーズでは、書くだけで"PDCA が回せる"手帳が人気。この手帳のノウハウをベースに、超カンタンなPDCAの方法を取材しました。「ノートに書くだけ」で、春からあなたも貯まる人に!

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

そもそもPDCAって何?

PLAN→DO→CHECK→ACTIONの頭文字を取ったもの。このサイクルを繰り返すことで、仕事の質を上げられるという仕組み。

【PLAN】→計画
目標を設定し、達成に向けた計画を立てる。

【DO】→実行
計画に沿ってやってみる。

【CHECK】→確認
実行した結果を振り返り、設定した目標との差をチェック。

【ACTION】→改善
目標との差を埋めるための方法や対策を考え、次に生かす。

【PLAN】やることを書き出そう!

ノートを1冊用意して、今日からさっそくスタート!まずはその週にやるべきことを書き出してみると、頭の中が整理されて、効率的に1週間を過ごす下準備ができます。

チェックBOXをつけて、週単位でノートに書き出す

まずは今週中にやりたいこと、やるべきことを書き出して。1週間のスパンがあるので、ハードルの高いものは休日に、など、おおよその時間配分も考えておくと無理がありません。チェックBOXをつけるのが、やる気アップのポイント!

【続くコツ】ノートが面倒ならメモでもOK!

「ノートを開いて書く」がおっくうなら、チェックBOX入りの市販のToDo付箋&メモを活用してもOK。1週間分を1枚に書き出して、よく見える場所に置くか、手帳に貼っておきます。

【DO】優先順位をつけよう!

やみくもに手をつけるとパンクしてしまうので、着手する順番は「重要度」と「緊急度」を意識して決めます。無理せず、その日できるものをこなして。

「やらないと困る」度が高いものからこなす

書き出した「やること」を1つ片づけたらチェックBOXをチェック。1週間ですべて完了させるのが目標ですが、無理せず「これをやらないと自分や家族がとても困る」「よけいな出費が発生する」というものを優先して。

【続くコツ】ノートを眺める時間を決めると習慣に!

「毎朝コーヒーを飲む時間に」など、ノートを開く時間を決めるのが長続きするコツ。今日はどの「やること」をこなせそうか、すき間時間にできることはないか、その日のスケジュールに合わせて考えます。

【CHECK】振り返ろう!

週の終わりには振り返る時間を持ちます。「できなかったこと」に目が行きがちだけど、「できたこと」も思い返して、がんばった自分をほめてあげて!

よかった点と反省点の両方の理由を考えてみる

週の終わりにその週のよかった点や反省点を同じノートに書き出してみます。このとき、それぞれの「理由」まで深掘りするのがコツ。次のA(ACTION)につなげます。

☆5つで評価を。アナログな作業でモチベアップ!

やることリストの達成度を見ながら、5つの☆印を塗りつぶしてその週を評価。☆を塗りつぶしたい!という気持ちがわいてきて、モチベーションアップに効果大です。

【ACTION】次に生かそう!

PDCAが支持される理由は「やりっ放し」が防げること。「よかったところ→定着」「悪かったところ→改善」を繰り返すことで、家計のリセット効果も絶大!

"成功パターン"の定着法を考えてみる

C(CHECK)で振り返ったよかった点を、来週も1カ月後も可能にする方法を考えて書き出してみて。うまくいったことをノウハウ化することで、日々の暮らしに定着させます。

すぐにできる改善策をできるだけ具体的に書いてすぐやってみる

C(CHECK)で出てきた反省点の改善策を考えて書き出します。「振り込みができなかった」なら、「銀行の近くの店に行くついでを利用する」など、具体的で実現可能な方法が◎。

家計管理にPDCAを導入して1000万円貯めた読者のテクニック公開!

やりくり上級者はPDCAを回して家計管理をしていた!家計簿のつけっ放しを防いで、夫との情報共有や貯蓄アップにも役立てている読者のテクを紹介します。

19年6月号に登場 保科祥子さん〈仮名〉
37歳。夫(33歳)長男(6歳)、長女(2歳)の4人家族。2つのパートをかけ持ちしながら資格取得の勉強中。住まいは持ち家一戸建て。

【PLAN】1カ月の予算を書く

毎月の予算をメモに書き出し、家計簿の後ろにペタッ。月によって変動する光熱費などは、前年の実績を参考に設定。支出が少なそうな月は、家族のお楽しみ費を設けることも。

【DO】週1回、家計簿を記入する

ある程度レシートがたまらないとやる気が出ないので(笑)、家計簿の記入&集計は週1回。週ごとに「あといくら使えるか」を確認して、翌週の買い物や献立の参考にします。

【CHECK】月末に1カ月の支出を集計する

各週の支出を合計して1カ月の総支出を計算。予算との差額を確認しますが、費目ごとにギチギチに予算を守るのではなく、総支出が予算内ならOKというゆるさも持たせています。

【ACTION】夫婦会議で改善点を共有する

家計簿と貯蓄用の通帳を広げて月末に夫婦会議。月の貯蓄額が予算を下回った場合は、理由を通帳の余白にメモ。家計簿と通帳の数字を見ながら、翌月の改善点を相談。

取材協力/NOLTYプランナーズ

中高生向けの学習&時間管理用の手帳をカスタマイズした「PDCAが回せる手帳」(写真上)がヒット!メモに特化したスマホサイズの手帳(写真下)は女性に人気https://jmam.shop/

NOLTY ビジネスベーシックダイアリー22×15.4cm、192ページ ¥2,530

NOLTY能率手帳メモティ(桜)14.4×9.5cm、174ページ ¥880

参照:『サンキュ!』2021年4月号「暮らしとお金の最強リセット術」より。掲載している情報は2021年2月現在のものです。構成・文/志賀朝子 書き文字/川村未央子 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND