ノートに書き込んでいるようす

【意外な共通点】貯めてる人は字がキレイ!汚文字→美文字にする簡単テクも

2022/05/08

『サンキュ!』マネー取材班から浮上した、「お金を貯めている人が字がキレイ!」説。字がキレイ→貯まる……どんな因果関係があるの? 

月3万円以上貯めている人に聞いた!

Q 字がキレイと言われたことはありますか?

月貯蓄額3万円以上の人のなんと約6割が「字がキレイと言われたことがある」と回答。アンケート結果でも裏づけられました!?
※サンキュ!モニターアンケートより(21年12月実施、回答数224人)

【1000万円を貯めたМさん】手帳をキレイに書いて月貯蓄額10万円超え!

心のモヤモヤを解消したいときは、紙に書き出すことでスッキリして衝動買いを防ぐことができます。家計簿も手書きだからこそ自然に頭に入り、読みやすい字で書いたほうが過去の出費の分析がしやすくなります。

Mさん( 山口県 31歳)
夫(33歳)、長男(6歳)、二男(4歳)、長女(2歳)の5人家族。字を褒めてもらうことで自分に自信を持てるように。

◎Money DATA◎
世帯月収(手取り) 38~45万円
世帯年収(手取り) 約516万円
月貯蓄額 10~17万円
年間貯蓄額 約140万円
現在の総貯蓄額 1000万円

【総貯蓄額1900万円のNさん】毎月の貯蓄額を書く瞬間が至福

キレイな字で家計簿をつけると、見返したときに反省点やよかった点がわかりやすく、見返すことが苦になりません。またお金を大事に使うという意識も上がります。毎月の貯蓄額を書く瞬間が大好きです。

Nさん( 東京都 43歳)
夫(44歳)、長男(12歳)、長女(8歳)の4人家族。字を書くときは、常に「ていねいに書く」という意識でいます。

◎Money DATA◎
世帯月収(手取り) 32万円
世帯年収(手取り) 約500万円
月貯蓄額 13万円
年間貯蓄額 約250万円
現在の総貯蓄額 1900万円

【年100万円貯めてるMTさん】家事の役割分担を書いて暮らしを改善

書くことで気持ちが整理できます。落ち着いて字を書く気持ちの余裕があると、心が整理されて浪費も抑えられる気がします。家事の分担リストもていねいに書き出すことで、家族にも納得感が生まれ、暮らしが改善。

MTさん( 大阪府 36歳)
夫(46歳)、長女(10歳)、二女(5歳)の4人家族。社会人1年目のとき、字がキレイな先輩に憧れてペン字の通信教育を受講したことも。

◎Money DATA◎
世帯月収(手取り) 35万円
世帯年収(手取り) 420万円
月貯蓄額 約8万円
年間貯蓄額 約100万円
現在の総貯蓄額 ヒミツ

参照:『サンキュ!』2022年5月号「貯めている人は字がキレイ!」より。掲載している情報は2022年3月現在のものです。構成/一石沙永加(風讃社) 取材・文/村越克子 編集/サンキュ!編集部

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND